集落支援員の活動
集落支援員とは
ニセコ町は中山間地域に属し、商工業の衰退、農林地の荒廃や農家戸数の減少など地域の産業構造が変化しつつあり、一部集落では人口減少とともに超高齢化が進んでいる状況にあります。
そのため、高齢化等の進行が著しい地域の点検活動等を通じて、地域の実情や課題を把握し、地域の維持及び活性化に必要と認められる対策を積極的に推進していただける方を「集落支援員」として任用しています。
そのため、高齢化等の進行が著しい地域の点検活動等を通じて、地域の実情や課題を把握し、地域の維持及び活性化に必要と認められる対策を積極的に推進していただける方を「集落支援員」として任用しています。
集落支援員の職務
集落支援員は以下の職務を行います。
- ニセコ町まちづくり基本条例の理念に即した活動
- 町民と行政、集落と集落の連絡調整に関すること
- 集落の推進体制、連携体制づくりの支援に関すること
- 集落の維持活性化対策の支援に関すること
- 地域おこし協力隊の支援活動
- その他集落支援及び地域の活性化に関し、町長が必要と認めたこと
集落支援員の活動内容及び人員
現在町内で、数名の集落支援員が以下の活動を行っています。
<主な活動内容>
<主な活動内容>
- 農村環境の維持保全活動の支援
- 地域の維持活性化対策の支援
集落支援員の募集
募集情報については、下記のページでご確認ください。
※「会計年度任用職員の募集」として、募集している場合もあります。
※「会計年度任用職員の募集」として、募集している場合もあります。
このページの情報に関するお問い合わせ先
- ニセコ町役場
- TEL:0136-44-2121
- FAX:0136-44-3500