確定申告
役場で確定申告するには事前予約が必要です
新型コロナ感染症対策のため、町では確定申告受付を事前予約制といたします。
役場で確定申告を希望する人は、事前に希望日時をご予約の上お越しください。
なお、事前予約は電話(0136-44-2121)またはEメール(zeimu@town.niseko.lg.jp)でお受けします。
お申し込みの際は、以下の事項をお伝えください。
◆お名前
◆ご連絡先電話番号
◆希望する日時(30分刻み)
◆申告の大まかな内容(収入の種類など)
役場で確定申告を希望する人は、事前に希望日時をご予約の上お越しください。
なお、事前予約は電話(0136-44-2121)またはEメール(zeimu@town.niseko.lg.jp)でお受けします。
お申し込みの際は、以下の事項をお伝えください。
◆お名前
◆ご連絡先電話番号
◆希望する日時(30分刻み)
◆申告の大まかな内容(収入の種類など)
税務署での確定申告も入場整理券が必要です
税務署の確定申告会場への入場は、入場整理券が必要です。
入場整理券の入場方法は次の2つです。
・各会場で当日分の整理券を受け取る
・LINEアプリで事前に入手
このほか、入手方法について詳しくは以下のウェブサイトでご確認ください。
入場整理券の入場方法は次の2つです。
・各会場で当日分の整理券を受け取る
・LINEアプリで事前に入手
このほか、入手方法について詳しくは以下のウェブサイトでご確認ください。
コロナ感染症対策のために【一度ご検討ください】
ご自宅での申告をおすすめします
確定申告は税務署や役場に出向かなくても、ご自宅でも行えます。
コロナ感染症の対策として、寒さの厳しいこの時期に混雑した会場に出向くのは避け、ご自宅での申告をぜひご検討ください。
コロナ感染症の対策として、寒さの厳しいこの時期に混雑した会場に出向くのは避け、ご自宅での申告をぜひご検討ください。
自宅での申告方法
1.記入した申告書を郵送で提出(提出先は倶知安税務署です)
2.自宅のパソコン、スマホで申告(e-TAX)
e-TAX(イータックス)は、ご自宅でパソコンやスマホからインターネットで申告ができる仕組みです。
近年e-TAXはより便利になり、スマホでも申告が行えるようになりました。
e-TAXでの申告の場合、添付書類を提出する必要もなく、還付も素早く行われます。
これを機会に、ぜひe-TAXの利用をご検討ください。
2.自宅のパソコン、スマホで申告(e-TAX)
e-TAX(イータックス)は、ご自宅でパソコンやスマホからインターネットで申告ができる仕組みです。
近年e-TAXはより便利になり、スマホでも申告が行えるようになりました。
e-TAXでの申告の場合、添付書類を提出する必要もなく、還付も素早く行われます。
これを機会に、ぜひe-TAXの利用をご検討ください。
還付申告は急ぐ必要はありません
医療費や寄付金、生命保険料などを控除として算入し、納めすぎた所得税を返してもらうことを目的とした申告(「還付申告」といいます)は、3月15日までに行う必要はありません。
還付申告は5年間行うことができますので、今の時期に無理して申告をせず、混雑を避け温かい時期に申告されることもご検討ください。
還付申告は5年間行うことができますので、今の時期に無理して申告をせず、混雑を避け温かい時期に申告されることもご検討ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
- 税務課
- TEL:0136-44-2121
- FAX:0136-44-3500