ニセコ町過疎地域自立促進市町村計画
更新:平成29年3月28日
計画の趣旨
ニセコ町では、平成12年から過疎地域自立促進特別法に基づく市町村計画を策定し、各種事業を実施してきました。
現在は、平成32年度までのニセコ町過疎地域自立促進市町村計画により、 地域の実情に応じた創意工夫による施策を積極的に実施するとともに、法律に定められた財政上の優遇措置等を活用しながら、地域資源を最大限活用して地域の自給力を高めるとともに、生活にかかわる公益的機能を十分に発揮し、住民が誇りと愛着を持つことのできる活力に満ちた地域社会を実現を目指しています。
現在は、平成32年度までのニセコ町過疎地域自立促進市町村計画により、 地域の実情に応じた創意工夫による施策を積極的に実施するとともに、法律に定められた財政上の優遇措置等を活用しながら、地域資源を最大限活用して地域の自給力を高めるとともに、生活にかかわる公益的機能を十分に発揮し、住民が誇りと愛着を持つことのできる活力に満ちた地域社会を実現を目指しています。
ニセコ町過疎地域自立促進市町村計画(平成28年度~令和2年度)
- 【現行R2.6変更】ニセコ町過疎計画(H28-R2)(PDF形式:1MB)
ニセコ町過疎地域自立促進市町村計画の策定経過
月日 | 内容 |
平成27年12月8日 | 北海道後志総合振興局と事前協議を開始(平成28年2月12日終了) |
平成27年12月16日~30日 | パブリックコメント実施。特に意見はなし |
平成28年2月16日 | 北海道との正式事前協議開始。2月29日終了 |
平成28年2月29日 | 北海道との正式協議開始。3月3日異議なく終了 |
平成28年3月14日 | 平成28年ニセコ町第2回定例議会にて可決 |
このページの情報に関するお問い合わせ先
- ニセコ町役場
- TEL:0136-44-2121
- FAX:0136-44-3500