広報ニセコ5月号 第733号 テキスト版

町税の納付は便利な方法を選択できます

ニセコ町の税金は窓口納付以外にもさまざまな方法で納付できます。
便利な納付方法を紹介しますので、ぜひご検討ください。
※北洋銀行窓口で納付する場合、880円の手数料がかかります。

口座振替 おすすめです
窓口に行く必要がない。納め忘れがない。毎年の手続き不要。

取扱金融機関
・北海道信用金庫
・ようてい農業協同組合
・ゆうちょ銀行
・楽天銀行

◆申込方法
口座振替依頼書にご記入の上、金融機関窓口で申込みしてください。
◆必要なもの:通帳、口座お届印
※口座振替依頼書は役場税務課または金融機関窓口にあります。
※楽天銀行は役場税務課窓口で申込みしてください。

地方税統一QRコード、バーコード印字の納付書見本

地方税お支払いサイトで納付New
令和5年4月から発行する納付書に記載された「地方税統-QRコード」(eL-QR)での納付が可能に
なりました。
◆利用できる納付方法
・クレジットカード              
・インターネットバンキング      新たに利用可能になりました
・ 口座振替(ダイレクト方式) 
・スマホアプリ決済
・ペイジー番号発行によるATMなどでの支払い
◆利用方法
「地方税お支払いサイト」へアクセスし、QRコードを読み込むかeL番号を入力することで24 時間
365 日いつでも納付できます。
◆地方税お支払サイト
※利用時間帯によっては、選択できない支払方法があります。
※詳しくは左QRコードの「地方税お支払いサイト」でご確認ください。

コンビニ・スマホアプリで納付
納付書裏面記載のコンビニエンスストア、スマホアプリで納付できます。バーコードのない納付書
(納付額が30 万円を超えている場合など)は利用できません。
◆スマホアプリ決済利用方法
下記の専用アプリを利用し、納付書のバーコードを読み取ることで、いつでも納付することができます。
詳しくは各アプリのページをご確認ください。
PayPay  LINE Pay  J-Coin Pay
d 払い  au PAY 支払秘書

■問合せ/税務課 電話0136-44-2121
町税の納付方法について役場ホームページにも掲載しております。

簡単!便利!!
コンビニで住民票・印鑑登録証明書が取得できるようになりました

ニセコ町では、令和 5年 (2023 年) 3 月 20 日からマルチコピー機を設置している
全国のコンビニエンスストアなどで、マイナンバーカードを使用して証明書などが
取得できるコンビニ交付サービスを開始しました。

■取得できる証明書等
・住民票(本人および同一世帯全員分の証明書を取得できます)
・印鑑登録証明書(印鑑登録されている本人の証明書のみ取得できます)
■必要なもの
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードに設定した数字4桁の暗証番号
■手数料(現金またはキャッシュレス決済)
住民票:1 通 300 円(窓口と同額)
印鑑登録証明書:1通 300 円(窓口と同額)
■利用時間
午前6時30分から午後 11 時まで
(土日祝日など曜日に関係なく取得できます)
■注意
・コンビニで証明書などを取得する際は、マイナンバーカードに設定した数字4桁の暗証番号
の入力が必要となります。3回連続で入力を間違えるとロックがかかります。
ロック解除は役場町民生活課窓口で手続きが必要です。
・役場の住民係窓口で印鑑登録証明書の交付を受けるには、これまでどおり印鑑登録証(カード)が必要です。

メニュー
コピー   ファックス
写真     プリント
スキャン 行政サービス

対応マルチコピー機の利用方法
1.タッチパネルの画面の「行政サービス」を選択
2.マイナンバーカードをセットし、暗証番号を入力
3.取得したい証明書(住民票または印鑑登録証明書)を選択
4.手数料を投入して「印刷開始」を選択
※店舗によってはキャッシュレス決済が可能です
5.証明書が発行される
※住民票は記載項目が選択できますが、記載項目の選択を間違えても誤って発行したものは返金や交換ができません。

記載項目
世帯主・続柄 有・無
本籍地・筆頭者 有・無
個人番号(マイナンバー)有・無

マイナンバーカードをまだお持ちでない人は…
マイナンバーカードはオンライン申請や郵送などの方法で簡単に申請することができます。申請から交付まで1か月ほどかかりますので、お早めの申請をおすすめします。

町民生活課窓口でマイナンバーカードの発行申請ができます!

問合せ/町民生活課住民係
担当:工藤・髙橋

森林資源の循環に取り組む「株式会社ニセコ雪森考舎」はじまります!

3 月 27 日、町民センターで「株式会社ニセコ雪森考舎」の設立説明会が開催されました。
「ニセコ町で林業?」意外に思われるかもしれませんが、町の将来にとって大事な森林づく
りや森林資源の循環に取り組んでいく会社です。
今月は、この会社の理念や事業戦略、事業内容を紹介します。


会社設立の背景森林は、水資源や土壌、生物多様性の保全、レクリエーション空間の提供など、多くの機能を持っています。しかし、その機能を発揮するには、木材などの利用を通じて森林が健全に維持・管理され、森林資源が循環的に利用されている必要があります。ニセコ町の森林は、総面積の 67 %を占める大切な地域資源ですが、町内で生産された木材は十分に活用できていないのが現状です。
将来にわたってニセコ町が持続可能なまちとして存在していくためには、このような森林の課題に長期的に向き合い、森林資源の循環利用を促し、地域経済循環を向上させていくことが大切です。
町は、 2020 年 7月に気候非常事態を宣言し、2050 年には温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることを目指しています。温室効果ガスの排出抑制には、省エネとともに森林の適切な管
理による二酸化炭素の吸収が必要です。また、2021年には「森林ビジョン」を策定し、町の森林づくりの基本理念と方向性を示しました。そこで、林業経営者や町などの発起人が中心となって、持続可能な森林整備・素材生産体制を構築し、町産材の流通や利用、情報発信により地域資源の域内流通を可視化し、地域経済循環を構築していく会社を設立しました。この会社では、森林と人の暮らしが共生する「持続可能なまちづくり」とニセコ町の魅力・価値向上に取り組みます。
理念と事業戦略
【理念】森を育て、暮らしとつなぎ、共に生きる
【事業戦略】・森林法制や土地法制が想定する地域の森が、生活者の拠り所で在り続けられるよう経営管理ほか自治体林務を代行する
・ニセコ町森林ビジョン「ニセコ共生循環の森林づく
り」のもと、計画的な森林整備・素材生産・木材加工を地域周辺の事業者と協働し実行していく
・ニセコ町における木材の域内調達率・循環率の向上に資する事業を担う
・従来の森・木材の価値にとらわれず、ニセコという地域特性を生かし多角的な視点のもと、新たな価値を生み出し、モノ・サービスを提供していく

株式会社ニセコ雪森考舎 事業の3つの柱

○ニセコ町産木材流通 
・町内の住宅建設等をはじめ周辺地域の町産木材流通に向け、商品の企画・仕入れ・木材加工・販売を行う
○新たな森林管理
・公共関与型の組織として、自治体林務を代行する
・現行林務のほか、ニセコ町の林業を推進するにあたって、あまり手がつけられなかった領域(新規業務)を担い、知識・経験を蓄積していく

○森の観光
・観光地であるニセコにて、林業体験イベント、森林空間を活用したツアーやアクティビティサービスなど、森の観光を提供していく

事業内容
株式会社ニセコ雪森考舎では、森林の課題に向き合っていく業務のほか、森林資源の循環利用に取り組むめ、左表に示すように、1次産業から3次産業まで横断した事業領域に段階的に取り組みます。
活動拠点となる場所は、福井コミュニティセンターに隣接する旧福井会館です。

1次産業
自治体林務の代行や森林組合、町内林業家と連携して、少しずつ森林整備や素材生産体制を整えていきます。また、建材や家具材だけでなく、薪、きのこ、枝葉などのほかの林産物の生産も検討します。

2次産業
周辺の木材加工事業者と連携し、木工製品の企画・仕入れ・販売を行います。時期を見て小規模木材加工機械を導入し、町産丸太を自社で加工できるようにします。また、地域事業者と連携し、建築空間などの木材コーディネートを行います。

3次産業
視察受け入れや森林空間を生かしたツアー、木工体験などのアクティビティサービスを提供します。

株式会社ニセコ雪森考舎の事業領域(設立当初)
※破線で囲んでいる事業は、調整段階および試験的に開始し、徐々に具体化していく

1次産業
森林管理・林務代行事業:森林管理他役場林務の移管調整
森林整備・素材生産事業:他社連携(森林組合・町内林業家他)
林産物生産事業:他社連携(種苗会社他)

2次産業
木材加工・販売事業:内装材・小物木製製品の
商品企画、仕入、販売の一部
空間デザイン事業:木材コーディネート(他社連携)

3次産業
コミュニケーション事業:地域の広報・ブランドマーケティング
イベント・ツアー
(森林サービス事業の小規模展開)
旧福井会館


会社概要
会社名 株式会社ニセコ雪森考舎
代表者 川原与文
本店予定地 字福井372-1 旧福井会館
創立年月 2023年3月31日
取締役 取締役/川原与文・竹本吉輝・加藤正紘・新井和宏 監査役/林知巳
資本金 1750万円
出資者と比率 ニセコ町57.1%、株式会社トビムシ11.6%、森林所有者を中心に4者31.3%


住宅街の空き家が景観や安全性の観点から問題になることがありますが、森にも同じような課題があります。多くの観光客の目に触れる町内の道路沿いにも、残念ながら見苦しい雑木林や荒廃地が点在します。
今現在、町内で伐採して利用可能な木材は、戦後から高度成長期にかけて植えられたものです。食べ物にも苦労する時代に、先人たちが機械もない中で、鎌で笹を刈り、手作業で苗を植え、さらに数年、下草刈りを
しながら育ててくれた森です。その後迎えた経済合理性と利益優先の一時期に林業は、「斜陽産業」の烙印を押されました。長い低迷期のトンネルをくぐり抜け、「ウッドショック」で輸入材が高騰し絶対量が不足
するに至り、今また林業に陽射しが当てられようとしています。
日陰の時代にコツコツと続けた育林作業と、経済的負担があってこその地域財産です。60 年以上の周期で繰り返される林業は、「目先の利益」を目的にするのではなく、持続可能な未来のために継続する必要が
あります。2019 年には、財源として森林環境譲与税も用意されました。
町民のみなさまには、産声をあげた当組織を温かい心で見守っていただければ幸いです。

代表取締役 川原 与文さん かわはら よしふみ

もっと知りたいことしの仕事補正予算編
令和4年度予算の12月から3月にかけて追加された予算のうち、主なものをお知らせします。

01 自然や景観、生活環境を守る
羊蹄山麓地域一般廃棄物可燃ごみ処理業務委託料167万円
観光客の増加・経済活動の活性化に伴い、可燃ごみ排出量が増加したため補正します。

04 環境と調和した農業の推進
担い手確保・経営強化支援事業補助 2420万円
農業の経営発展に向け意欲的な取り組みを行う農業者に対し、農業用機械や施設の導入費の一部を支援します。
財源
・道からの補助金 2420万円

地域林業会社出資金 1000万円
町の森林づくりをけん引していく会社を設立するにあたり、町が行う林務を付託する公共関与型の事業体とすることから、資本金を拠出します。

堆肥センター撹拌機修繕工事費用 74万円
撹拌機の走行モーターの老朽化により走行停止などの不具合が発生し交換修理が必要となったため、修理費用を補正します。

07 教育と生涯学習の充実
幼児センター運営経費 45万円
当初、新型コロナウイルス感染拡大による緊急的な一時預かり体制の確保事業などを見込んでいまし
たが、実績がなかったため、令和3年度子ども・子育て支援交付金の差額分の返還を行います。

幼児センター施設管理経費 55万円
ガス料金の値上げにより幼児センターの燃料費が不足したため補正します。

高等学校施設管理経費 231万円
電力単価および燃料費調整額の高騰によりニセコ高校施設の電気料が不足したため補正します。

主な経費
・高校校舎 137万円
・農場 59万円
・寄宿舎 35万円

08 健康づくりと安心できる地域医療
健康増進事業経費 115万円
成人の健康管理システムの導入にあたり、各健診機関から受領した異なる形式のデータを取り込むために必要な副本登録ツールに係る経費です。
新型コロナウイルスワクチン接種事業補助 391万円
令和3年度分の新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業国庫補助金について、事業が完了したので精算還付を行います。

09 地域福祉の向上
ニセコハイツ・デイサービスセンター設備更新補助 417万円
入所者への食事提供に必須であるニセコハイツの冷凍庫が故障し、経年劣化により修理では対応できないため新規購入をします。
また、11月の補正予算にて修繕対応予定であったニセコ福祉会の除雪機に関しても、このほかに動作不良が発生し修理では対応できないため新規に購入します。

主な経費
・冷凍庫購入費 79万円
・大型除雪機購入費 338万円

出産子育て応援交付金事業 496万円
妊娠届出者、令和4年4月1日以降に出産した産婦と出生児に対して一人あたり5万円の現金を給付します。

主な経費
・出産子育て応援ギフト 265万円
・子育て応援ギフト 175万円
・通信運搬費 1万円
・北海道自治体情報システム協議会負担金 55万円

財源
・国からの補助金 349万円
・道からの補助金 73万円
・ニセコ町の負担額 74万円

11 町民主役のまちづくり
旅行者向けふるさと納税導入補助 330万円
旅行者向けふるさと納税〈e旅納税〉の導入によるシステム構築などに係る費用を補正します。

e旅納税

戸籍住民基本台帳等事務経費 165万円
マイナンバーカード関連の来庁者および外国人転入者の増加に伴う窓口の混雑解消、順番待ちしている来庁者への公平性を保ち事務処理を円滑に進めるための窓口番号発券システム機器を導入します。
また、マイナンバーカード普及促進のため、出張申請および窓口申請の強化に伴い事務が増大したことによる時間外勤務手当を補正します。

主な経費
・事務用備品
145万円
・時間外勤務手当
20万円

●01 ~ ●11 は、第5次ニセコ町総合計画に位置付けている「ニセコ戦略ビジョン(基本計画)」。
「ニセコ戦略ビジョン」は11項目の柱建てとなっています。

まちの話題 MY TOWN HOT NEWS
みなさんの地域や職場の話題などありましたら、広報担当(TEL0136-44-2121)までお気軽にご連絡ください。

新生活スタート!
町内各学校で入学式
新年度を迎えた4月、町内の各学校では入学式が行われました。この春、新たな学校生活をスタートさせたのは、ニセコ小学校38人、近藤小学校9人、ニセコ中学校40人、ニセコ高校23人の新一年生のみなさんです。
新入生は新しい制服に身を包み、最初は緊張した面持ちで入場しましたが、壇上に上がった先生や上級生からの歓迎の挨拶を聞き、最後は笑顔で式を終えました。
ニセコ小では、担任の先生に名前を呼ばれると手を挙げて元気よく返事をしていました。近藤小では、上級生に手をつながれ新入生が入場。ニセコ中とニセコ高では、新入生代表が、挨拶でこれからはじまる学校生活への抱負を堂々と発言していました。

期待と楽しみでいっぱい!(ニセコ小)

新しい学校生活にドキドキしながら入場 (ニセコ中)

新入生代表の挨拶をする野田愛珠さん(ニセコ高校)

いざというときに行動できるように
ニセコ小学校防災教育
3月9日に、ニセコ小3年生を対象に、防災についての授業が行われました。児童たちは、役場の防災専門
官から避難所生活の話を聞いた後、避難所体験として、実際に段ボールベッドと避難テントを組み立てまし
た。
児童たちからは、「今回の経験を生かして、災害時に手伝えるようにしたい」などの感想が聞かれました。

近藤小は3月6日に行いました

「中央元気か~い」から子どもたちへキーホルダー贈呈
3月16日に「中央元気か~い」のみなさんが、今年度ニセコ小学校に入学する新一年生に手作りのキーホ
ルダーを贈りました。
チャームのデザインからストラップ部分まで、一つひとつ丁寧に手縫いされたキーホルダーは、ハート型
と丸形の2種類。ハート型にはキティちゃんが、丸形にはクマのイラストがデザインされています。

メンバー5人で手作りした力作です

日本ムービングハウス協会×ニセコ町
応急仮設住宅に関する協定締結式
3月24日、町は一般社団法人日本ムービングハウス協会と「災害時における応急仮設住宅の建設に関する
協定」を締結しました。
同協会は動く家(移動式木造住宅)の技術を日本中に普及するため2016年に設立され、現在500以上の
「ムービングハウス」を保有しており、その多くは応急仮設住宅や災害対応施設として活躍しています。

胆振東部地震では12戸のムービングハウスが活躍

異文化を体験しよう
マレーシア「テ」タイム
ニセコFRIENDS事務局では、3月13日にマレーシアで人気のおやつとお茶を体験できるマレーシア「テ」
タイムを開催しました。
今回作ったのは、マレーシアの屋台でよく売られているピサン・ゴレン(揚げバナナ)と、二つのカップ
を使いお茶を高い位置から数回移し替える動作で泡立てて作るテ・タレー(ミルクティー)です。
ニセコ地域在住のマレーシア人も参加し、参加者たちは、お茶を移し替える動作に苦戦しながらも、きれ
いに泡が立った美味しいテ・タレーとピサン・ゴレンを楽しみました。

子どもから大人まで約10人が参加

森林資源の価値を高める
まちづくり町民講座開催
町では、岐阜県の飛騨市農林部林業振興課の竹田慎二課長をお招きして、3月20日に「広葉樹のまちづく
り」についての町民講座を開催しました。昨年11月には株式会社飛騨の森でクマは踊る(通称「ヒダク
マ」)の代表取締役松本剛さんからお話いただきましたが、今回は行政の立場からのお話です。
飛騨市は、市内森林の約7割が広葉樹という特色から、広葉樹を活用したさまざまな取り組みを進め、多
様な広葉樹と多様なニーズを丁寧につなぐことで、広葉樹の価値を高めることに挑戦しています。

町内外から17人が参加しました

小樽商科大学×ニセコ町
包括連携協定調印式
町では、3月28日に小樽商科大学と包括連携協定を締結しました。今回の協定は、地域づくりやまちづく
りの推進に関することなど11項目について締結され、同大学と町が相互に協力することで、持続可能な地域社会の発展、未来を担う人材育成および学術の振興に寄与することを目的としたものです。
同大学は、2014年から町商工会と連携してビジネススクールを開講、2021年には町の観光振興ビジョンの
策定に協力するなど、さまざまな関わりにより今回の包括連携協定を締結するに至りました。

起業のための支援や人材育成に取り組みます

幼児センター卒園式
3月24日、幼児センターで卒園式が行われ、44人の子どもたちが幼児センターを卒園しました。
担任の先生から一人ひとり名前を呼ばれた子どもたちは元気よく返事をし、園長先生から修了証書を受け
取ると笑顔でハイタッチ!
式後には先生たちから一輪ずつお花をもらい、「小学校も頑張るんだよ」、「いつでもおいで」と応援の
言葉をもらっていました。

これからのみんなの人生に幸あれ!

にゅうえんおめでとう!
デイサービスからプレゼント
デイサービスセンターでは、3月27日に幼児センターを訪ねて、新入児への入園のお祝いのポスターを贈
呈しました。
デイサービス利用者たちは、ポスターをみて「すごい、きれい!」と歓声をあげる幼児たちの様子に、
「がんばって作ってよかった。かわいい子どもたちに会えて元気をもらった」と話していました。

デイ利用者のみなさんが2週間以上かけて制作した大作です

春を祝おう!
ハッピーイースター
4月1日に、国際交流員(ニセコFRIENDS事務局)のみなさんが、春を祝うイベント「ハッピーイース
ター」を開催、11人の子どもとその保護者が参加しました。
参加者たちは、卵型のクッキーに絵を描いたり、イースターバニー(ウサギ)のかごづくり、隠したチョコレートの卵を探すエッグハントのゲームなどを楽しみました。

イースターは、キリストの復活をお祝いする春の行事


みんなのページ
町民みなさんの参加ページですお便りをお待ちしています!

ふぁん通信ニセコvol.72
町民レポーター活動中!!町民による町民のためのコーナー
あなたもレポーター活動をして
みませんか?みなさんの参加を
お待ちしています
e-mail:koho@town.niseko.lg.jp
企画環境課広報広聴係まで
TEL44ー2121 FAX44ー3500

今月のレポーターは「杉浦保美さん」です。昨年11月に行われた猫の避妊去勢手術にボランティアとして参加。

野良猫がつなぐボランティアの輪
それは「助け愛」!

昨年11月ニセコ町の宮田会館に江別市から動物の不妊・去勢手術の専門病院「Mobile VET Offic e」の大門先生たちに来ていただきました。その際、「猫を助けたい」一心で避妊去勢手術に延べ30人以上のボランティアさんが参加、猫への愛と素晴らしいパワーに感激・感動しました。
手術のお手伝いをされたボランティアのみなさんからの感想をお届けします。
◆野良猫も家猫も一つの大切な命。どの子も安心して暮らすことのできる環境を作りたい、そう思ったことが保護猫活動を始めるきっかけでした。野良猫を見かけた時、この子のお家は? ご飯は?と気にかけてもらえることが広まっていけたらと思っています。
◆ふだんは医師に任せて見ることすらできない不妊去勢手術で剃毛のお手伝い
ができたことは、とても貴重な体験でした。改めて、不幸な猫を減らす取り組みについて考える良い機会になりました。
◆猫は繁殖力が旺盛で年平均3回の発情期があり(交尾でほぼ確実に妊娠)、一回平均5匹の子猫を生みます。
その子猫たちも生後、半年過ぎると繁殖可能になります。
悲しい命を増やさないために、安く野良猫に避妊去勢手術をすることができて本当に良かったです。
◆手術前の猫たちの毛刈り、爪切りに耳掃除、可愛い猫と触れ合えて、とても貴重な体験ができました。
家猫、保護猫、野良猫、出身は違いますが、猫たちは人に癒しと幸福感を与えてくれる愛おしい存在です。すべての猫たちが幸せに暮らせるように。猫バカです。
本当にお忙しい中にもかかわらず、ボランティアさんの純粋な優しさ・愛に救われる思いがしました。

ニセコ高校農業クラブ

対面式と農クオリエンテーションを終えて
3年 副会長 田中 美月

4月11日(火)に「対面式」と「農業クラブオリエンテーション」が行われました。
対面式は、1年生と2・3年生が初めて交流する行事で、2・3年生が1年生に部活動のふだんの活動とHRの様子を紹介しました。
農クオリエンテーションでは、農業クラブ執行部が1年生に農業クラブについて知ってもらうために説明やクイズを実施し、クイズではグループごとに分かれて回答をしてもらいました。
1年生は、対面式で上級生と初めて会って緊張している様子でしたが、先輩方の様子を見て緊張がほぐれたのか、楽しそうに説明を聞いていました。
2・3年生は、新しく入ってきた1年生にかっこいい姿を見せられるように、準備を進めていました。
ふだんの高校生活よりも笑顔が多く盛り上がっているように見えました。
これからの高校生活がより楽しくなるよう、行事運営などがんばっていきたいと思います。

C U L T U R E
ニセコ短歌会
気がつけば庭のかたすみ三輪の福寿草の花並びて咲きぬ 佐々木 禎子
早春の洞爺湖の色はブルーグレー昔飼っていた猫の目の色 山崎 英文

ニセコ俳句会
一湾の海を 染めたる にしん群来 越野 芳枝
世話人の 亡きてなお咲く 梅白し 小川 英子
柳の芽 ふっくらとする 弥生月 清水 綾子
うららかや 猫ながながと 欠伸して 工藤 有里子








 

あそぶっくだより No.242

学習交流センター あそぶっく
■開館時間/午前10時~午後6時
■休館日/月曜日・最終金曜日・祝日・年末年始
TEL.0136-43-2155 FAX.0136-43-2156
https://asobook-lib.com/

INFORMATION

こども読書週間
4月23日~5月12日まで、こども読書週間です。
あそぶっくでは楽しい企画を用意しています。

産経新聞社さんから寄贈本、産経新聞さんから児童書や絵本を寄贈していただきました。どうぞご利用ください。

お知らせ

連休のお知らせ
5/3(水)から5/5(金)は、祝日のため、休館とさせていただきます。
休館日の本の返却は、あそぶっく正面玄関にあるブックポストをご利用ください。
ご不便をおかけしますが、ご了承願います。
「NPO 法人あそぶっくの会」会員募集
「NPO法人あそぶっくの会」は、ニセコ町の指定管理者として運営をおこなっている法人組織です。
人々がより心豊かに楽しく、そして有意義に暮らせるよう、良質な図書、情報および交流の機会を提供することを目的としてさまざまな活動をすすめています。
興味のある人は、お気軽にあそぶっくまでお問い合わせください。
なお、ホームページのブログやフェイスブック、インスタグラムで活動の様子を紹介していますので、ぜひご覧ください。
あそぶっく誕生日
先月4月4日、あそぶっくは二十歳の誕生日を迎えました。
これまで支えてくださったみなさまに感謝いたします。
そして、これからも末永くよろしくお願いいたします。
今年は20周年に関連したいくつかのイベントを計画、準備しています。具体的になりましたら、またご案内したいと思います。

展 示
本の展示 4/29~5/25 『北欧』特集
北欧の美しい四国、フィンランド、スウェーデン、デンマーク、ノルウェーの暮らし、雑貨、インテリア、旅、観光などの特集を行います。北欧の美しい文化やライフスタイルに触れる絶好の機会です。

趣味の展示
5/2~5/23 トールペイント/前田早智子さん
5/24~5/31 生け花/菅原千枝子さん

あそぶっく司書のおすすめ本
『ザリガニの鳴くところ』  
ディーリア・オーエンズ:著 友廣 純:翻訳(早川書房 )
ノースカロライナ州の湿地帯で、青年の死体が発見され、犯人として疑われたのは「湿地の少女」ことカイヤでした。
彼女は6歳の時に両親に捨てられ、湿地の小屋でたった一人で生き抜いてきたのです。
そんなカイアと心優しい青年との出会いが、彼女の運命を大きく変えることになります。
自然の中で生きる少女の成長と不審死事件が絡み合い、思いもよらない結末が待っています。
動物学者でもある著者の視点から描かれた湿地の情景や動植物の描写が物語をより興味深いものにしています。
2022年度に映画化された作品です。

新着本紹介

実用書
はじめてママ&パパのイヤイヤ期の育児 宮里暁美
いちばんやさしい60代からのiPad 増田由紀
食物アレルギー栄養しっかりごはん 今井孝成

読み物
黄色い家 川上未映子
恋とそれとあと全部 住野よる
神無島のウラ あさのあつこ

児童書・絵本
わごむいえでする 杉原やす
しんかい6500 山本省三
生きものは不思議 河出書房新社編

新着本はこのほかにもたくさんあります。あそぶっくでご覧ください。

 


ニセコ町地域おこし協力隊
CONNECTING THE DOTS.

隊員から、日々の活動を報告!
となりの協力隊20 
私たち協力隊員の活動や人となりを町民のみなさんに知っていただくために毎月情報を発信していきます!

編集担当
≫SNS でも情報発信中!
〈3年目〉鎌田 諭 鈴木 健
〈1年目〉高橋 達朗 工藤 実紗

協力隊の活動内容を
紹介しています

≫ラジオニセコ
「Kira 綺羅 Niseko」 内
「協力隊の、ニセコが好きだから~」
(毎週月曜午後3時20分~50分)
〈5月の出演予定者〉
 5/1 二見ひろみ・清部陽介
  8 安井昌明・佐々木綾香
  15 中村尚輝・新井直人
  22 新隊員紹介
  29 新隊員紹介

≫SNS でも情報発信中!
Webサイト

フェイスブック

インスタグラム



大事なのは、
これから!
3年目
重野 友紀(福島県出身)
配属先/商工観光課

今シーズンに初めて夫婦で営業した、ニセコアンヌプリスキー場ふもとのペンション「ginkei」。
おかげさまで1~2月はほぼ満室と、多忙なひと時となりました。ゲストの9割は外国人で、管理会社やオーナーも外国人。
日本にいながら、こんなにも「海外」を感じられる町はあるでしょうか。
ニセコの世界的知名度を身をもって経験した、特別な冬になりました。
さて、グリーンシーズンはどうするか。
真価が問われるのは、これからです。

FREE
TALK 私たちのこと

あっという間に
2年目に…
2年目
平山 賢志(江別市出身)
配属先/ニセコ中央倉庫群

昨年の4月にニセコ町に移住してからあっという間に一年が経ち、任期が残り2年となりました。
昨年の夏頃からプログラミングを学習しておりますが、周りの人のおかげでニセコ中央倉庫群のHPと、ワーケーション推進協議会のプログラミング合宿「ピリカスクプ」のHPを制作することができました。
この広報誌が出る頃には公開されているので、ぜひ見てほしいです!
もしHPを作りたい人がいらっしゃいましたらご相談ください!!
ニセコ中央倉庫群 HP


全体活動レポート

2・3月
実施

イベント支援

ニセコカップ
モイワスキー場の3月末は、まだまだ銀世界。
暖かい日差しが真っ白な雪の鏡に反射して、なおさら眩しく感じます。
背景に映るスキー場を囲むのは、堂々とした雪残る優しい山々。
その中から、シャーシャーと鋭い音が聞こえてくる。
「○番ゴール!41・XX秒!」
私は無線に大きい声で
「了解!」と答える。
体で寒さを感じながら、目の前では最も熱い勝負が起きています。0・1秒差の世界。
喜びの叫び、悔しがる姿。
小学生から人生の大先輩まで。
老若男女の喜怒哀楽のドラマがここ、モイワスキー場に。
地域おこし協力隊として、そのお手伝いをさせていただいた一日。
試合後は、はじめましての人も相互扶助の気持ちでお互いを労わりあっていました。
仕事が終わった後は、きつねそばをいただき心も体もほっこり。
ニセコ町に来ていなければこんな一日味わえなかったと思います。
季節はそろそろ春を迎えます。
協力隊もあと一年、次はどんなワクワクイベント
が待っているのか楽しみです。
(張 準原 じゃん じゅんうぉん)

自立への歩み
3年目
鎌田 諭(秋田県出身)
配属先/町民学習課

スノーグローブを製作・販売
昨年「ニセコグローブ製作所」を立ち上げ、
スキー・スノーボード用グローブを製作・販売する事業を開始しました。
昨年末から試作品づくりを中心に活動し、町内のみなさま含め多くのみなさまにテストしていただきました。
現在はテスト結果を受けて改善を施しており、今年7月頃を目処に一般販売を開始する計画です。
さて、製品の特徴を一部ご紹介しますと、主材料として「エゾシカ革」を使用します。
北海道らしさを追求するとともに、社会課題(個体数調整のために処分されるエゾシカの利活用)
解決への一助となればと考えています。
また、さまざまな要望に応える「オーダーメイド品」の受注販売がメインとなります。
詳しくは「ニセコグローブ製作所」の各種SNSをご覧ください!HPも現在構築中です。

私の配属先紹介
18.ニセコこども館
3年目 福田 ありさ(岩見沢市出身)

子どもたちとの2年間とこれからニセコこども館に配属になり2年が経ちました。
最初の1年はどうしたら良いか分からずオドオドしていることがとても多かったです。
しかし2年目に入り、最初よりも子どもたちの方から遊ぼうと声を掛けてくれたり、こういう遊びがしたいと声をかけてもらえることが増えました。
毎日子どもたちから刺激をもらい、こんな遊び方もあるんだなと感心しつつ楽しみながら業務に取り組んでいます。
今年はいよいよ3年目になります。初心の気持ちを忘れないように心掛けながら、子どもたちと楽しく接していけたら良いなと思っています!

Activity Report

初開催!雪育イベント
協力隊のメンバーが、ニセコに欠かせない雪について学び、親しんで欲しいという思いで、「WE ARE NATURE!!雪や氷を使って遊ぼう♪」を初めて企画し、2月25日に開催しました。
ニセコを中心に制作活動を行っている雪と氷のアーティスト「THE ICEMANS」をゲストに迎え、協力隊OBのお店である「味楽屡ゆきや」の敷地内で開催し、子どもから大人まで50人ほどのみなさんにご参加いただきました。
このイベントでは、「THE  ICEMANS」のガイドのもと、雪や氷の特性について観察をしながら、さまざまなプログラムが行われました。
事前に有志を募って製作したアイスドームには、雪のかたまりを運び入れ椅子を作ったり、周囲にオブジェを作ったりしました。
また、雪壁を利用してかまくらやトンネルを掘ったり、トンネルの上を歩き、どの程度で崩れるか試してみるなど、みなさん雪遊びを満喫していました。
雪遊びの機会自体が減っていると言われる中、こうして純粋に雪遊びを楽しむ場を作れて嬉しいです。
(工藤 実紗)

お知らせ
協力隊隊長が
交代しました!

2年目
吹越 広一(札幌市出身)
配属先/町民学習課

4月から隊長を務めることとなりました、町民学習課の吹越広一です。
今年度も新隊員が増え、大人数での活動となります。
さらに、コロナが落ち着き、町内イベントも復活していくことが予想されます。
多くのイベントサポートをさせていただき、地域のみなさまの役に立てるよう活動していきます。
隊長として隊員一人ひとりが持っている個性を生かせる全体活動もしていきたいです。
みなさま、どうぞよろしく
お願いいたします!

にこにこ広場
このコーナーでは、子育てに関する
さまざまな活動や情報をご紹介します!

子育てトピックス

新学期が始まりました

幼児センター

今年は40人の新入児を迎え継続児とあわせ155人でスタートしました。
毎年春は、にぎやかな声があふれていますが、少しずつセンターでの生活に慣れ、信頼関係ができ、楽しく通えるようになってきます。
笑顔で登園してくれるようになると、担任はじめ職員一同うれしい気持ちでいっぱいになります。
センターで楽しいことをたくさん見つけて、友だちや先生と一緒に元気に笑い合える場所にしていきたいと思います。

たくさん一緒にあそぼうね!

抱っこするのドキドキする!!

高校生と交流したよ

おひさま

ニセコ高校の2年生がおひさまに来て子どもたちや保護者、妊産婦と交流しました。
高校生から「子育てで困っていることは?」、「出産時に大変だったことは?」、「育児で大変なことや、楽しいことは?」などたくさんの質問があり、参加されたお母さんたちが丁寧に答えてくれました。
自分たちも、「親に愛されて育ったんだ」と、親が子を思う気持ちがわかったのではないでしょうか。


「おひさま」とは…親子で気軽に遊べて、友だち同士、悩みなどを相談できるふれあいの場所です。
(幼児センター内)

お知らせ

おひさまにこにこ相談
おひさまにこにこ相談(保健師相談)を下記の日程で行います。
子どもの発達や予防接種、離乳食のことなど子育ての悩みや疑問を相談してみませんか。
また、初妊婦で乳幼児に触れてみたい人や「おひさま」を見学してみたい人も、ぜひ足を運んでみてください。
◆日時/5月19日(金) 午前10時~
◆場所/子育て支援センター「おひさま」

〈このページに関する問合せ〉
こども未来課こども未来係 担当/谷井・齊藤
TEL・0136ー44ー2101
ニセコ町幼児センター「きらっと」担当/青木・佐藤
TEL・(代表)0136ー44ー2700 FAX・0136ー44ー2725

滝下事務局員の
いきいき社協だよりvol.28

事務局員
滝下 博之
ニセコ町社会福祉協議会
TEL・0136ー44ー2234

ニセコ町社会福祉協議会では町内で活動する団体の事務局をしています。
今回は一部団体からのお知らせをお伝えします。

★ニセコ町老人クラブ連合会
ニセコ町にお住まいの65歳以上の方、老人クラブに加入しませんか。
ニセコ町内では本通・東・南西の3つの地域で老人クラブの活動をしています。
各クラブの活動のほか、連合会や寿大学合同の活動も行っています。
特に高齢者を中心に長引いたコロナ禍による不活発な生活により体重減少、歩行機能の低下、転倒増加などフレイル(虚弱)状態の高齢者が増える傾向にあります。
アフターコロナの今、新しい日常(生活習慣)に潜む健康リスクを一緒に解消しませんか。
★ニセコ町ボランティア連絡協議会ニセコ町にお住まいのボランティア活動にご興味のある方はいませんか。
ニセコ町ボランティア連絡協議会では加盟されている12団体のボランティア団体への加入促進や後志地区
ボランティア連絡協議会と連携し、研修会の参加推進を積極的に行っています。
給食ボランティア・ポピーの会では、ニセコ町の配食サービスで提供される利用者向け弁当の調理を一緒に
してくださるボランティアを募集しています。
★ニセコ町身体障害者福祉協会
ニセコ町にお住まいの身体障害者手帳を受給されている方、身体障害者福祉協会に加入して一緒に活動しま
せんか。
ニセコ町身体障害者福祉協会での活動のほか、羊蹄山麓地区、後志地区各協会の行事や研修会の参加、研修旅行などの行事を通じて、身体障害者同士の交流を深め、必要な援助と福祉の増進を目的として活動しています。
★ニセコ町共同募金委員会
赤い羽根共同募金、歳末たすけあい募金、ピンバッジ・缶バッジ募金にご協力をいただきありがとうございます。
今年も5月中旬を目途に新たなニセコ町限定ピンバッジがデビュー予定です。
ご期待ください。
お問い合わせはニセコ町社会福祉協議会事務局までご連絡ください。


ニセコ町からのお知らせ くらしの情報
information on a NISEKO life

おしらせ★
北海道知事および北海道議会議員選挙の結果
4月9日に行われた北海道知事選挙および北海道議会議員選挙の投票と開票の結果をお知らせします。

北海道知事選挙投票結果
区 分
選挙当日の有権者数
投票者数
投票率
(前回投票率)
北海道知事選挙投票結果
北海道知事選挙開票結果

1797 人
1100 人
61.21%
(67.29%)

1952 人
1212 人
62.09%
(67.99%)

3749 人
2312 人
61.67%
(67.65%)

北海道議会議員選挙開票結果
当落の別候補者氏名   得票数
当)  いちはし 修治    806 票
      田中 よしひと    499 票
当)  村田 のりとし    901 票

有効投票数 2206 票
無効投票数 50 票
投票総数    2256 票

北海道知事選挙開票結果

当落の別候補者氏名   得票数
      門別 よしお   46 票
当)鈴木 直道    1664 票
      池田 まき    560 票
      三原 大輔    19 票

有効投票数 2289 票
無効投票数    23 票
投票総数   2312 票

北海道議会議員選挙投票結果
区 分
選挙当日の有権者数
投票者数
投票率
北海道議会議員選挙投票結果

1792 人
1081 人
60.32%

1948 人
1175 人
60.32%

3740 人
2256 人
60.32%


★支援をお願いします
赤十字社の社資納入日本赤十字社は国民保護法などに定められている公共機関であり、その活動である国内外での災害救護活動や血液事業などは、社資とよばれる寄付金を主な財源としています。
5月は赤十字運動月間です。日本赤十字社では、人々の健康や幸福を守るための活動を行うため、寄付をお願いしています。寄付につきましては、各行政推進員に依頼しておりますが、個人のご賛同もお待ちしております。ぜひみなさんのご支援とご協力をお願いします。
■問合せ/保健福祉課福祉係
TEL 0136ー44ー2121
担当=中川・尾崎

佐藤弁護士のくらしのお悩み
解決します!

●今月のテーマ
「所有者不明土地対策制度ができました」
この春の法改正により、所有者が不明であったり、管理が行き届いていない土地や建物の管理制度ができました。
具体的には、所有者不明の不動産について、利害関係を持つ人から裁判所に対して申し立て、このような不動産の管理人を選任してもらうことができる内容となっています。
例えば、自分の土地が公道に接しておらず不便であるため、公道に通じるために隣地を取得したいと考えている場合、今までは、隣地所有者と売買契約を締結しなければならないのが原則でした。
この場合、隣地所有者が誰なのかわからなければ売買契約を締結することができません。
この制度がどのくらい活用できるのかは、これからの様子を見なければならないものの、今後は裁判所から選任された管理人が裁判所の許可を得ることによって、当該不動産を隣地所有者に売却することも可能になります。
また、新設された管理が行き届いていない不動産の管理制度は、所有者が適切な管理をしていないため、隣地所有者が迷惑をしている場合なども同様に裁判所に申し立てて管理人の選任をしてもらうことができる制度です。
例えば、崩れかかっているような壁の補修工事やゴミの撤去、害虫駆除などをその管理人に依頼することもできるようになります。春は法改正目白押しですので、機会があれば順次ご紹介していきます。

パークフロント法律事務所ニセコ事務所
ニセコ町字本通141番地
TEL・0136ー44ー3800 FAX・0136ー44ー3801

★ご注意ください
防災ラジオの自動起動訓練
町では全国瞬時警報システム(JーALERT)の全国一斉情報伝達試験にあわせて、防災ラジオの自動起動訓練を行います。
国から発表される緊急情報を町民のみなさんにいち早くお知らせするため、JーALERTと連動して防災ラジオを自動的に起動させます。
訓練時刻になると、防災ラジオから大きな音声が流れます。訓練ですので、お間違えのないよう、ご注意
ください。
■訓練日時/6月7日(水)午前11時~
■問合せ/総務課防災係
TEL 0136ー44ー2121
担当=青田・小西

ゴールデンウィーク中の
役場の休日
役場は暦通りの休日となります。必要な申請や書類がある場合は早めに窓口までお越しください。
■休業日/4月29日(土)~4月30日(日)、
5月3日(水)~5月7日(日)

ゴールデンウイーク中の
医療機関休診日
【ニセコ医院】
■休診日/4月29日(土)~4月30日(日)、5月3日(水)~5月7日(日)
【菊地歯科医院】
■休診日/4月28日(金)~4月30日(日)、5月3日(水)~5月7日(日)
【ニセコ歯科】
■休診日/4月29日(土)~5月5日(金)

ゴールデンウィーク歯科休日当番表
 月 日       担当医院             住 所         電話番号
5月3日(水)    喜茂別歯科             喜茂別         0136ー31ー2511
   4日(木)   フォーシーズンズ         倶知安           0136ー55ー7800
        デンタルクリニックようてい
     5日(金)     京極ようてい歯科         京極            0136ー41ー2222

※診療時間は午前9時から正午までです

★ご利用ください
ニセコ高校体育館の一般利用について
5月8日付で新型コロナウイルス感染症が5類へ移行することに伴い、ニセコ高校体育館の一般利用を再開します。
部活動の空き時間など学校で使用していない時間に町民のみなさんが利用できるようにしますので、スポーツなどで高校体育館を利用したい人は、利用日の2週間前までに、ニセコ高校に申込書を提出してください。審査のうえ、利用の可否をお知らせします。詳しくはニセコ高校までお問い合わせください。
■利用できる期間/毎週月曜日から金曜日までの午後7時から午後10時まで
(ただし、学校行事などで利用できない日があります)
■利用料/無料(冬季は暖房料を負担いただきます)
■利用できる人/10人以上のニセコ町民が加入し、20歳以上の責任者を定めた団体
■利用できる種目/スポーツ、レクリエーションで高校体育館の施設上利用できるもの
■問合せ/北海道ニセコ高等学校事務室
TEL 0136ー44ー2224
担当=佐々木・橋元

★犬の飼い主の義務です
狂犬病予防注射の実施犬の飼い主には年1回、飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせることが義務づけられています。
町では左表の日程で狂犬病予防注射を行いますので、最寄りの会場にて注射を受けてください。
なお当日は、5月下旬に送付する狂犬病予防注射済証の用紙を忘れずにお持ちください。
今回の日程では都合が悪く、予防注射を受けられない場合は、お近くの動物病院など獣医師の下で予防注射を必ず受けるようにしてください。
また犬を飼う場合は、町に登録することが義務付けられています。
■予防注射料金/1頭につき、3,240円
■未登録犬の登録手数料/1頭につき、3,000円
■問合せ/町民生活課町民生活係 TEL 0136ー44ー2121
担当=松澤・金子

狂犬病予防注射日程表
※料金は釣り銭のないようご用意ください

6月6日(火曜日)
午 前
有島謝恩会館前 9:00~
三国さん宅前(字有島)9:15~
旧有島2集会所前 9:30~
梶田さん宅前(字近藤)9:45~
ノートラックさん横 10:05~
近藤地域コミュニティセンター前 10:20~
元町地域コミュニティセンター前 10:35~
照覚寺さん前 10:55~
日野浦さん宅前(字里見)11:15~
堀さん宅前(字富川)11:30~
午 後
旧宮田小学校前(字宮田)13:10~
福井地区コミュニティセンター前 13:30~
西富地区町民センター前 14:00~
富川集会所前 14:30~
ニセコ地域コミュニティセンター前 15:00~
中野産業さん前15:30~

6月7日(水曜日)
午 前
ペンション ミルキーハウスさん前 9:00~
東山ペンション村ごみステーション前 9:30~
OACさん前 9:45~
今井造林さん事務所前 10:00~
曽我活性化センター前 10:15~
石塚建設さん横 10:30~
八力自動車さん前 10:50~
さくら団地内公園前 11:05~
ニセコ町重輌車庫前(ニセコ歯科前) 11:20~
旧役場駐車場 11:35~12:05

午後はありません

★車の種類で異なります
軽自動車税の手続き
軽自動車税は、毎年4月1日現在に、町内で軽自動車や二輪自動車、小型特殊自動車などを所有している個人や事業者が納める税金です。廃車や町外への転出、譲渡をした時は手続きが必要です。
軽自動車税の減免制度身体などに障がいのある人が使用する軽自動車などで一定の要件に当てはまるものは、申請により軽自動車税の減免を受けることができます。ただし、すでに自動車税(道税)の減免を受けている場合は、対象になりません。減免に関する詳しい条件などは、お問い合わせください。
■手続きに必要なもの/身体障がい者手帳など、軽自動車税納税通知書、運転免許証、印鑑
■手続き期間/5月12日(金)~5月25日(木)
■問合せ/税務課 TEL 0136ー44ー2121
担当=横山・佐藤

自衛官採用のお知らせ
●予備自衛官補
■受験資格/一般:18歳以上34歳未満の人
/技能:18歳以上で国家免許資格を有する人
■受付期間/6月1日(木)~9月21日(木)
■試験日/9月30日(土)~10月1日(日)のいずれか1日
事務所説明会のお知らせ
●説明種目:一般曹候補生および自衛官候補生
■場所/自衛隊札幌地方協力本部倶知安地域事務所(倶知安町南3条東1丁目)
■日時/6月18日(日)
午前10時~午後3時
※この日時以外で説明を受けたい場合は、調整しますので問い合わせください。
試験日等につきましては変更の可能性がありますので、詳しくはお問い合わせください。
■問合せ/自衛隊札幌地方協力本部倶知安地域事務所
TEL 0136ー23ー3540
または自衛官募集相談員
下口 登さん
TEL 0136ー44ー2177

ニセコ町防犯協会
まちの事件簿
事 件 横領事件の発生
町内温泉宿泊施設において、売店内に置いていた財布が盗まれる事件がありました。
交通事故 衝突事故など2件
(3月7日)道道において、車両同士の出会い頭事故が発生。
(3月14日)駐車場において、車両同士の事故が発生。
倶知安警察署/TEL 0136ー22ー0110

★貴重な水を大切に使おう
水道管の漏水調査にご協力ください。
町では、今月から10月までの期間、町内の一部で漏水調査を行います。調査の際は、みなさんのご自宅の
敷地内に係員が立ち入りますので、ご理解とご協力をお願いします。
どうやって調査するの?
住宅など、建物の周囲に埋められている水道メーターに漏水探知機を当てて調べます。漏水探知機は、漏水時に発生するかすかな振動音を検知します。1件の調査は数分で終わります。
実際の調査は町が委託した企業の職員が行います。
常に調査は2人一組で行動し、町が貸し出すベスト(写真1)を着用するほか、町が発行した身分証明書を
携帯させています(写真2)。
なお、必ずお声かけしてから調査を行いますが、ご不在の場合にはそのまま調査を行いますのでご理解を
お願いします。
また、敷地内で漏水の恐れが判明した場合はただちに状況を説明します。
■問合せ/上下水道課維持係 TEL 0136ー44ー2121
担当=重森

調査の様子

こころの健康相談
倶知安保健所では、子どもからお年寄りまで、こころの健康について心配のある人に専門医が相談に応じています。
プライバシーは厳守されます。安心してご相談ください。
相談は無料ですが予約制です。相談日の3日前までにご連絡をお願いします。
■日時/5月22日(月)午前10時~正午、7月27日(木)午後2時~午後4時
■場所/倶知安保健所
※その他、平日には保健師が電話相談、来所相談に応じています。
■問合せ/倶知安保健所健康推進課健康支援係
TEL 0136ー23ー1957

Community School チャンネル vol.36
地域とともにある学校づくり
ニセコスタイルの
コミュニティ・スクール

新年度に向けて!
~第3回CS委員会全体会~

第3回CS委員会では、一年の取り組みを振り返り新年度に向けて意見を交わしました。
《全体会の意見から(一部)》
・地域の人が学校の教育に参画するためには、継続的に方向性を議論する場が必要。
・子どもたちにCS委員が加入している文化サークルなどの体験をさせてあげたい。
・さまざまなところに出向いていき、地域と連携しながらふるさと学習をすすめていきたい。
・単発で終わってしまっている事業がある。継続することで後輩たちのためにもなるのでは。
5月末から令和5年度の新体制となります。これまでの議論を引き継ぎ、学校と地域が一体となって子どもたちを育てる取り組みをさらに発展させていく予定です。
■学校支援ボランティア活動報告
令和4年度は、放課後の英語学習の支援やスキー授業の補助、「総合的な学習の時間」の講師など、11事業延べ41人の学校支援ボランティアが活躍しました。
現在登録しているみなさんは、得意なこと、好きなことを生かして、学校の支援をしています。新規のボランティアさんも募集していますので、詳しくは下記までお問い合わせください。
■問合せ/コミュニティ・スクール委員会事務局
ニセコ町教育委員会(担当:青山)
TEL 0136ー44ー2101



高齢者肺炎球菌ワクチンを忘れずに受けましょう
定期予防接種対象の人は2024年3月31日までが接種期間となりますので忘れずに接種しましょう(個別にお送りしている案内文をご確認ください)。
■対象者/1、2023年4月1日~2024年3月31日までの間に65、70、75、80、85、90、95、100歳となり、今までに肺炎球菌予防接種を受けたことがない人
2、60歳~65歳未満の人で、心臓、じん臓、呼吸器などの機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいのある人
■料金/接種費用の3,000円を助成します。
■指定医療機関/ニセコ医院
TEL 0136-44-2201(各自で予約してください)
■お支払方法/ニセコ医院で接種する場合は、接種料金から助成額を差し引いた額3,820円をお支払いいただきます。
■町外の医療機関で接種する場合/一度料金の全額をお支払いいただき、領収書、印鑑、口座番号の確認できるもの、マイナンバーカード(マイナンバー通知カード)を持参の上、役場保健福祉課へ申請してください。後日3,000円を口座振込いたします。
■問合せ/保健福祉課健康づくり係 TEL 0136ー44ー2121
担当=上仙・山本

今年度の農業労務賃金が決まりました
毎年、農業関係団体と農家が協議を行い、農作業の賃金と労働条件などを決めています。
今年の労務賃金・労働条件などは次のとおりです。なお、労務賃金、労働条件でのトラブルは農業委員会事務局までご相談ください。
■労働時間/午前7時~午後5時半までの時間帯で実働8時間となるよう決めること。
■休憩時間/【昼食】1時間15分 【午前・午後】各15分
■交通費/雇用主負担(支払金額は当事者間で協議してください)
■その他/
・超勤をする場合は、1時間につき25%の割り増しをすること
・遅刻・早退をする場合は、1時間につき1時間当たりの賃金を差し引くこと
・未経験者については、最低賃金を下回らないようにするとともに、2年目以降からは賃金を上げるなど、経験年数などに応じて支払賃金を協議すること
・連絡員手当は双方で協議すること
・雇用主は労災保険に加入するように努めること
(相談先/JAようていニセコ支所)
■問合せ/ニセコ町農業委員会事務局
TEL 0136ー44ー2121
担当=佐藤・中川

令和5年度 農業労務賃金協定額

令和5年度(2023年度) 労働条件等
種 目  日額賃金       1時間当たり賃金  超勤1時間当たり賃金    間 食
 田      7600円以上   950円以上         1190円以上                300円以内
 畑      7600円以上   950円以上         1190円以上                300円以内
※時間制(パート)の場合の賃金は、日額賃金を1日の作業時間(実働8時間)で除した額とします。
※2年以上の経験年数がある場合は、経験年数に応じて労使間で賃金を決定してください。
※最低賃金を下回らないように注意してください。

注意
遭難事故に気をつけましょう
山菜採りでの遭難は5、6月に特に多く発生しています。次の事項に留意し、万全の準備をしましょう。
山菜採りの注意点
○行き先や帰宅時間などを必ず家族や周囲に知らせしょう
○単独行動はせず、複数人で出かけましょう
○明るく目立つ服装で寒さに備えた服装で出かけましょう
○熊よけの鈴などを携行するとともに、注意看板で示す地域に絶対に立ち入らないようにしましょう
○方位磁石・携帯電話(予備バッテリーを含む)のほか、万が一のため笛・ラジオ・非常食・照明具などを用意しましょう
○自分の居場所を知らせる道具(鏡、タオル、発炎筒)などの携行をおすすめします(捜索時に光の反射、タオルなどを振っての合図などは特に有効です)
もし道に迷ったら
○道に迷った時は、むやみに動かずに体力を温存しましょう
○岩陰など雨風をしのげる安全な場所で救助を待つようにしましょう
■問合せ/総務課防災係
TEL 0136ー44ー2121
 担当=青田・小西

一般家庭での野外焼却は禁止です!
ゴミを庭や空き地など野外で焼却したり、ドラム缶などを利用して焼却することは、一部の例外を除いて「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で禁止されています。法律に違反して焼却行為を行った場合、罰則
として5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。
【一部の例外】
1、農業、林業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物
2、地域や宗教上の行事を行うために必要な廃棄物
3、たき火やキャンプファイヤーなどを行う際の木くずなど
例外行為の焼却をされる場合には、あらかじめ消防署に届出が必要です。届出は電話でも可能ですので、消防署ニセコ支署に電話し届出を行ってください。また、風向きや時間、廃棄物の量などを考慮し、火災に十分留意して消火するまでその場を離れないことに加え、近隣への声かけなどを行い周囲の住宅環境に配慮して行ってください。
■問合せ/羊蹄山ろく消防
組合消防署ニセコ支署 TEL 0136ー44ー2354
担当=佐々木・佐竹・宮入

募集
まちづくりサポート事業
町では、まちづくり基本条例の趣旨に基づき、町民によるまちづくり活動を支援しています。
この事業では、町民主体の団体が行う、講演会や地域を元気にするイベントなどのまちづくり活動に必要な費用の一部を助成し、活動を支援します。
■対象/次の要件すべてに合う団体が対象です。
(1)町民が中心のおおむね5人以上で構成する団体
(2)町内に活動拠点がある団体
(3)まちづくりに意欲的に取り組み、地域活性化へ向けて積極的に活動する団体
■補助金額/対象経費の3分の2以内で、上限20万円
■対象経費/謝金、交通費など(ただし、対象外となるものもあります)
■補助対象期間/年度内
■選考方法/次の5点に考慮し、町長が決定します。
1、地域全体の利益性、2、実現性、3、有効性、4、自立性、5、妥当性
■応募期限/5月19日(金)
■応募方法/企画書、事業収支予算書、団体などの会員名簿などを提出いただきます。企画書と事業収支予算書は指定様式での書類提出が必要となります。対象経費など詳しくはHPをご覧いただくか、企画環境課経営企画係までご連絡ください
■問合せ/企画環境課経営 企画係
TEL 0136ー44ー2121
担当=吉田・高田


心の贈り物
ご寄付をいただきました。善意に感謝します
《ニセコ町役場受付分》
教育ICT整備事業に役立ててください
東京都 株式会社CHINTAI 様
『共感』がつなぐ多様な連携による持続可能なまちづくり推進事業に役立ててください
愛知県 株式会社サンコー 様
『共感』がつなぐ多様な連携による持続可能なまちづくり推進事業に役立ててください
福井県 アロック・サンワ株式会社 様
持続可能な「ニセコ共生循環の森林づくり」を実現する地域商社推進事業、『共感』がつなぐ多様な連携による持続可能なまちづくり推進事業に役立ててください
札幌市 上山試錐工業株式会社 様
『共感』がつなぐ多様な連携による持続可能なまちづくり推進事業に役立ててください
帯広市 中央コンピューターサービス株式会社 様
『共感』がつなぐ多様な連携による持続可能なまちづくり推進事業に役立ててください
札幌市 ホクレン農業協同組合連合会 様


年金だより
令和5年度の国民年金保険料額は、月額16520円です。
国民年金には、所得が少ないときや失業などにより保険料を納付することが経済的に困難な場合、納付が免除または猶予される制度があります。これらの制度を利用する場合、すでに全額免除・納付猶予を受けている人で継続申請を希望している場合を除き、原則毎年申請が必要となります。
免除申請は過去2年(2年1か月)までさかのぼって申請することができます。(学生納付特例も同様です)
申請が遅れると万一の際に障害年金を受け取れない場合や失業などの特例免除が受けられない場合がありますのでご注意ください。
詳しくは「ねんきんダイヤル」へ問い合わせください。
免除・猶予の申請は毎年必要です。
■問合せ/ねんきんダイヤル TEL 0570ー05ー1165
町民生活課住民係 TEL 0136ー44ー2121
担当=山口・工藤


まちづくり基本条例第5次改正検討委員会委員募集
ニセコ町では、住民自治のまちづくりを進めるため、そのルールを「ニセコ町まちづくり基本条例」に定め
ています。
この条例は、条例に盛り込まれた制度などの風化を防ぐため、四年に一度見直すことになっています。こ
のたび、条例見直しのための検討委員を募集します。
電話、FAXなどでお申込みください。詳しい内容などはお問い合わせください。
■応募条件/ 18 歳以上の町民が対象(町役場職員および議会議員を除く)
■募集人数/6人以内
■委員会予定/4回程度
■募集期限/5月19日(金)
■問合せ・申込み/企画環境課経営企画係
TEL 0136ー44ー2121
FAX 0136ー44ー3500
担当=吉田・高田

スポーツ
第41回ニセコマラソン開催!
ニセコマラソンフェスティバルを4年ぶりに開催します。全国各地から集まる多くのランナーとともに参加しませんか。
参加申し込み期限は、6月20日(火)までですので、お早めにお申し込みください。
なお、前回2019年大会の参加者には、申込用紙が送付されます。また、総合体育館でも受け付けています。
■日時/9月17日(日)午前10時20分スタート
■場所/陸上競技場
■種目/ハーフ、10キロ、3キロ、ファンラン (1キロ)
■参加料/ハーフ5,000円、10キロ4,500円、3キロ高校生以上4,000円、小中学生3,000円、
ファンラン高校生以上3,000円中学生以下2,000円
※町民向けに特別割引がありますので、体育館までお問い合わせください。
■申込期間/5月15日(月)~6月20日(火)
■申込み・問合せ/ニセコマラソンフェスティバル
実行委員会事務局(総合体育館内)
TEL 0136ー44ー2034
担当=佐々木・田中
運動公園開幕スポーツ大会に参加しませんか屋外でのスポーツシーズンの始まりをみなさんと楽しみませんか。
野球はチームでの申し込みですが、パークゴルフは個人で参加できます。
■日時/5月28日(日)
午前9時開会式(雨天中止)
■場所/運動公園
■種目/野球・パークゴルフ・ゲートボール
■申込期限/5月17日(水)
■申込み・問合せ/町民学習課スポーツ係
TEL 0136ー44ー2034
担当=佐々木・中村

International Corner
国際交流通信vol.01
こんにちは!ニセコ町役場の国際交流員(CIR)です。
JETプログラムを通し現在オーストラリア、マレーシア、ニュージーランド、カナダの4か国から計4人のCIRが活動しています。
主に外国人向けの観光案内業務や誘客を行うほか、町の広報媒体の多言語化、住民の翻訳・通訳サポートなど言語的なサポートをしています。
そのほか、町内各学校での多言語読み聞かせ、母国の料理教室、文化体験、母国語教室および外国人住民をサポートする「日本語教室」といった、CIRが自ら考えたバラエティー豊かな国際交流事業を数多く展開しています。これからもよろしくお願いします!
■問合せ/国際交流員 TEL 0136ー44ー2121

パークゴルフ場オープン!
冬季休業中だった運動公園パークゴルフ場は、5月15日(月)にオープンします。
また、パークゴルフのシーズン券は、総合体育館で販売しています。ぜひ購入いただきお楽しみください。
■利用料金/日中300円、早朝夕方100円、 クラブレンタル200円
■シーズン券/5,000円 (町内在住者)
■問合せ/町民学習課スポーツ係
TEL 0136ー44ー2034
担当=佐々木・中村

町職員の人事
■4月1日付
◎町長部局
【総務課】
・総務課参事 赤星昭江
(企画環境課参事)株式会社CHINTAIから出向(6か月延長)
・財産管理係
長兼総務係 本間富雄(町民生活課町民生活係長)
・総務課総務係主事 澤田 円(農政課農政係)
・総務課防災係兼消防庁舎整備調整係主事 小西悠貴(企画環境課自治創生係兼環境モデル都市推進係)
(廃止・統合)庁舎管理係(総務係へ統合)
【企画環境課】
・課長兼環境モデル都市推進係長事務取扱 黒瀧敏雄(都市建設課長)
・環境モデル都市推進係長を解く 係長 島﨑貴義(自治創生係長兼環境モデル都市推進係長)
・自治創生係兼務を解く 主任 長谷部翔馬(環境モデル都市推進係兼自治創生係兼経営企画係)
・環境モデル都市推進係兼自治創生係主事 永澤 香(総務課総務係兼庁舎管理係)
・広報広聴係主事 青木未歩(税務課税務係)
【税務課】
・税務係長兼宿泊税係 前川沙紀(町民生活課住民係長)
・宿泊税係長 松田真啓(税務係長)
・兼宿泊税係係長 佐藤昌太(固定資産税係長)
・兼宿泊税係 主事 横山 凌(固定資産税係)
・兼宿泊税係 主事 菅原 正人(税務係)(新設)宿泊税係
【町民生活課】
・住民係長 工藤亜津子(学校教育課総務係長)
・町民生活係長 松澤一郎(町民生活課生活環境係長)
・町民生活係主事 金子雷雅(新採用)(廃止・統合)生活環境係(町民生活係へ統合)
【保健福祉課】
・兼感染症対策係長 八木実央(保険福祉課保険医療係長兼感染症対策係)
【農政課・農業委員会】
・林業再生係長事務取扱を解く 課長 中川博視(農政課長兼農業委員会事務局長兼林業再生係長事務取扱)
・林業再生係長兼畜産係長 稲森謙吾(総務課財産管理係長兼庁舎管理係長)
・農政係主事 川尻夕姫(企画環境課広報広聴係)
【商工観光課】
・課長 阿部信幸(学校教育課長)(暫定再任用職員)
・参事 中野文彦(株式会社ニセコリゾート観光協会へ出向)(公益財団法人日本交通公社から出向)
・商工観光係主査 米田 舜(国土交通省観光庁から出向)
・商工観光係主事 鈴木恵里(任期付職員・1年)(前・地域おこし協力隊)

追跡!vol・28
まちづくり会社の活動!
冬シーズン最後の雪遊びイベントを開催しました!
3月18日に、ニセコミライの敷地で冬シーズン最後の雪遊びイベントを開催しました! 1月の雪遊びイベントでは、フワフワの雪の中でソリすべりやカマクラづくり、雪だるまづくりなどをして遊びました。春が近づくにつれてだんだんと硬く締まった雪に変わってきていたため、ニセコミライの広い雪原を生かして、田んぼアートならぬ「雪原アート」の制作にチャレンジしてみました。
当日は、雪原の中に絵を描くための大きな枠をつくり、改良土を使ってみんなで一つの絵を雪面に描いていきました。今回チャレンジしたのは町のキャラクターであるニッキー! 体の全体の輪郭から作り始め、だんだん内側の細かい部分を作り込んでいきました。
当日色水を持ってきてくれたお子さんが、赤や黄色の色水を使ってニッキーに色を付けてくれました。
より完成度の高いニッキーに仕上げることができ、最後に敷地内にある雪山の頂上まで登って眺めた際は、参加者のみなさんから歓声があがりました。
今年度もさまざまな楽しいイベントを開催していきますので、ぜひご参加いただけたら嬉しいです

【都市建設課】
・課長 橋本啓二(都市建設課参事)
・住宅管理係長 小貫直人(農政課畜産係長)
・都市計画係兼建築係主任 石倉綾子(総務課消防庁舎整備調整係兼財産管理係兼庁舎管理係)
・都市計画係兼建築係主事 宮 維舞己(新採用)
【議会事務局】
・事務局長 高瀬達矢(企画環境課長)(暫定再任用職員)
◎教育委員会
【学校教育課】
・課長 淵野伸隆(こども未来課長兼幼児センター長)
・総務係長 島田桃子(都市建設課都市計画係主任)
【町民学習課】
・町民学習係長事務取扱課長 中村正人
・有島記念館係長 伊藤大介(有島記念館係主査)
【こども未来課・幼児センター】
・課長兼幼児センター長 齊藤 徹(商工観光課長)
◎出向(2年)
・北海道後期高齢者医療広域連合 総務班電算システム担当 主事 稲辺一星(総務課防災係)
◎出向延長(1年)
・後志広域連合 介護保険課事業推進係 主事 田中智彬(総務課付)
◎組合専従休職・承認(3年)
・係長 谷井悦彦(都市建設課住宅管理係)
◎出向終了
・参事 山口浩史(株式会社ニセコリゾート観光協会勤務 株式会社JTBに帰任)
・参事 加藤 薫(株式会社ニセコリゾート観光協会勤務 株式会社日本旅行に帰任)
■3月31日付
◎退職
・学校教育課長 阿部信幸
・議会事務局長 前原功治
・総務課付係長 斉藤彰一
・町民学習課町民学習係長
山崎英文
◎再任用職員 退職
・係長 佐竹祐子(保健福祉課感染症対策係長)
教職員の人事異動
◎転入職員
※( )?内は前任地
【ニセコ小学校】
・主幹教諭 北川智香子(ニセコ小学校)・教諭 小嶋素子(神恵内村立神恵内小学校)
・教諭 斉藤宏志(蘭越町立蘭越小学校)・教諭 勝部優子(倶知安町立倶知安小学校)
・教諭 早津拓加浩(札幌市立伏古小学校)・教諭 石塚伊代(倶知安町立北陽小学校)
・教諭 小山内駿(小樽市立桜小学校)・教諭青山陸登(小樽市立潮見台小学校)
・教諭 小出優希(新採用)・期限付教諭 竹内大輔(新採用)
【近藤小学校】
・校長 渋谷順一(赤井川村立都小学校)・期限付教諭道下南奈(新採用)
・特別支援講師 辻本康恵(新採用)
【ニセコ中学校】
・教頭 大崎未生(共和町立共和中学校)・教諭 浅野美幸(泊村立泊中学校)
・教諭 金澤和音(黒松内町立黒松内中学校)・教諭 井上瑞貴(新採用)
・特別支援講師坂田章子(新採用)
【ニセコ高等学校】
・校長 本谷 一(京都市立日吉ヶ丘高等学校)・教諭山田富美子(北海道松前高等学校)
・教諭 一岡将広(新採用)・期限付教諭 木村佑輔(新採用)
・非常勤講師・舎監 伊勢克由(新採用)・非常勤講師・舎監 千葉亘泰(新採用)
◎転出職員
※(  )内は新任地
【ニセコ小学校】
・教諭 池田 学(黒松内町立黒松内小学校)・教諭 近藤秀樹(倶知安町立西小学校)
・教諭 佐藤兼祐(石狩市立南線小学校)・教諭 山村澄秋(共和町立北辰小学校)
・教諭 丸山泰秀(退職)・教諭 本多摩紀(退職)・栄養教諭 内海多恵(退職)
・栄養教諭(期付) 蓮尾彩花(任期満了)
【近藤小学校】
・校長 古田 統(退職)
【ニセコ中学校】
・教頭石川周亨(真狩村立真狩中学校)・教諭 林 一行(蘭越町立蘭越中学校)
・教諭 安井美南(共和町立共和中学校)・教諭 燕 優大(倶知安町立倶知安中学校)
・教諭 細矢弦希(知内町立知内中学校)・教諭(期付)三宅香織(任期満了)
【ニセコ高等学校】
・校長篠原 圭(中標津町立北海道中標津農業高校)・教諭 淺川寛子(北海道蘭越高等学校)
・教諭 喜多村諭(北海道栗山高等学校)・教諭 宮上和也(北海道旭川南高等学校)

町営住宅に空き室があります

種 類           団地名          形 式 構 造                家 賃 目 安                 駐車スペース
公営住宅      新有島団地    3LDK 簡易耐火            11000円~                 有
(世帯用)   1号棟         (61.99平方メートル) 構造 48300円
                 204号室 昭和61年建設2階建 (収入等で変動)

公営住宅      望羊団地       2LDK 中耐火               10700円~                 無
(世帯用)   G号棟        (62.56平方メートル)  構造 47100円
                  301号室 平成4年建設3階建 (収入等で変動)
●受付期間/5月1日(月)~5月15日(月)
●入居資格・申込方法/詳しくはお問い合わせください
■町営住宅に関する問合せ/都市建設課住宅管理係
担当=小貫・佐々木

新しい職員です。
よろしくお願いします。

新人職員
都市建設課都市計画係兼建築係
宮 維舞己 みや いぶき(札幌市出身)
後志地域に来て4年目を迎えましたが、ニセコ町の雪の多さにはいつ見ても圧倒されます。
ニセコ町については、まだまだ知らないことがあるので、これから多くを学びニセコ町の発展に努めたいと思います。

町民生活課町民生活係
金子 雷雅 かねこ らいが(神奈川県出身)
ニセコ町からは遠い神奈川県から引っ越してきて、まずはじめに雪の多さに驚きました。
これからたくさんのことを知り、ニセコ町が目指すまちづくりに貢献できるよう、がんばります。

任期付職員
商工観光課商工観光係
鈴木 恵里 すずき えり(愛知県出身)
2年前、地域おこし協力隊として着任した時は不安で一杯でしたが、たくさんの人に温かく迎え入れられ、支えていただいたから、今があります。
本当に感謝でいっぱいです! みなさんに恩返しできるよう精一杯頑張ります!

出向職員
商工観光課参事/株式会社ニセコ
リゾート観光協会事務局長(公益財団法人日本交通公社から出向)
中野 文彦 なかの ふみひこ(栃木県出身)
はじめての北海道生活、観光協会勤務になりますが、ニセコ町のみなさんからたくさんお話をうかがいながら、ニセコ町の魅力・楽しさを学びたいと思っています。
また、そうした魅力を観光協会の活動に生かしたいと思います。

商工観光課商工観光係
(観光庁から出向)
米田 舜 よねだ しゅん(兵庫県出身)
観光庁から出向でまいりました。東京からニセコ町に引っ越してきて、生活のいろいろな違いを今から楽しみにしております。
ニセコ町の魅力をたくさん見つけて、しっかりと発信できるように頑張ります。

契約結果を公表します
工事や委託業務、物品購入などの契約結果をお知らせします。
3月9日から4月6日までに行われた入札や随意契約は次のとおりです。
※落札率とは、町が予定していた金額に対し、実際に契約した金額の割合のことです
※単価契約は除いています
令和5年度 会議録作成支援音声認識ASPサービス使用料
■予定価格:1122000円 ■契約金額:1122000円
■落札率:100パーセント ■契約相手:株式会社 HBA
令和5年度 新型コロナウイルスワクチン接種WEB予約サービス使用料
■予定価格:1320000円 ■契約金額:1320000円
■落札率:100パーセント ■契約相手:マーソ株式会社
令和5年度 新型コロナウイルスワクチン接種管理システム使用料
■予定価格:633600円 ■契約金額:633600円
■落札率:100パーセント ■契約相手:シミックソシューションズ株式会社
例規システム保守委託業務
■予定価格:2805000円 ■契約金額:2805000円
■落札率:100パーセント ■契約相手:第一法規株式会社
令和5年度ニセコ町役場庁舎内外清掃管理委託業務
■予定価格:4962650円 ■契約金額:4897200円
■落札率:98.7パーセント ■契約相手:協和総合管理株式会社倶知安営業所
ニセコ町民センター管理委託業務
■予定価格:10959300円 ■契約金額:10948300円
■落札率:99.9パーセント ■契約相手:ニセコ町商工会
綺羅街道本通小公園管理委託業務
■予定価格:653950円 ■契約金額:635800円
■落札率:97.2パーセント ■契約相手:ニセコ町高齢者事業団
ニセコ町有施設電気工作物保安管理業務
■予定価格:2467850円 ■契約金額:2467850円
■落札率:100パーセント ■契約相手:一般財団法人北海道電気保安協会
ニセコ町有施設消防設備点検業務
■予定価格:2143900円 ■契約金額:1969000円
■落札率:91.8パーセント ■契約相手:丸興商事株式会社
ニセコ町下水道管理センター維持管理委託業務
■予定価格:20405000円 ■契約金額:19140000円
■落札率:93.8パーセント ■契約相手:クボタ環境エンジニアリング株式会社北海道支店
ニセコ町水道施設維持管理委託業務
■予定価格:29205000円 ■契約金額:28116000円
■落札率:96.3パーセント ■契約相手:クボタ環境エンジニアリング株式会社北海道支店
令和5年度量水器取替工事
■予定価格:4565000円 ■契約金額:4510000円
■落札率:98.8パーセント ■契約相手:志田・長澤経常建設共同企業体
ニセコ町一般廃棄物収集運搬委託業務
■予定価格:81972000円 ■契約金額:81900000円
■落札率:99.9パーセント ■契約相手:有限会社 塚越産業
ニセコ町資源物等分別保管委託業務
■予定価格:27005000円 ■契約金額:26994000円
■落札率:99.9パーセント ■契約相手:有限会社 塚越産業
※落札率とは、町が予定していた金額に対し、実際に契約した金額の割合のことです ※単価契約は除いています(次ページに続く)

契約結果を公表します(続き)
ニセコ町一般廃棄物最終処分場施設維持管理委託業務
■予定価格:1122000円 ■契約金額:1108800円
■落札率:98.8パーセント ■契約相手:有限会社 塚越産業
ニセコ町一般廃棄物最終処分場浸出水処理維持管理・機械整備委託業務
■予定価格:4122800円 ■契約金額:4092000円
■落札率:99.2パーセント ■契約相手:クボタ環境エンジニアリング株式会社北海道支店
ニセコ斎場火葬委託業務
■予定価格:937200円 ■契約金額:935000円
■落札率:99.8パーセント ■契約相手:株式会社 北総社
ニセコ町指定燃やさないごみ袋購入
■予定価格:745800円 ■契約金額:742500円
■落札率:99.6パーセント ■契約相手:有限会社 渡辺商事
ニセコ町指定燃やすごみ袋購入
■予定価格:3943500円 ■契約金額:3938000円
■落札率:99.9パーセント ■契約相手:有限会社 渡辺商事
令和5年度町税納付書等印刷及び封入委託業務
■予定価格:2141700円 ■契約金額:2141590円
■落札率:100パーセント ■契約相手:中央コンピューターサービス株式会社後志営業所
法人住民税システム保守管理委託業務
■予定価格:528000円 ■契約金額:528000円
■落札率:100パーセント ■契約相手:株式会社 リードコナン
地籍管理システム保守委託業務
■予定価格:1390400円 ■契約金額:1375000円
■落札率:98.9パーセント ■契約相手:ユニオンデーターシステム株式会社
令和5年度(2023年度)国民健康保険税納付書等印刷及び封入委託業務
■予定価格:597080円 ■契約金額:597080円
■落札率:100パーセント ■契約相手:中央コンピューターサービス株式会社後志営業所
コミュニティFM公共情報番組制作・放送委託業務
■予定価格:13200000円 ■契約金額:13200000円
■落札率:100パーセント ■契約相手:株式会社 ニセコリゾート観光協会
コミュニティFM放送施設管理委託業務
■予定価格:2722500円 ■契約金額:2722500円
■落札率:100パーセント ■契約相手:株式会社 ニセコリゾート観光協会
ホームページ保守管理委託業務
■予定価格:1386000円 ■契約金額:1386000円
■落札率:100パーセント ■契約相手:中央コンピューターサービス株式会社後志営業所
予算説明書「もっと知りたいことしの仕事」印刷製本業務
■予定価格:862730円 ■契約金額:862730円
■落札率:100パーセント ■契約相手:株式会社龍文堂
総合体育館夜間休日管理委託業務
■予定価格:3066800円 ■契約金額:3049200円
■落札率:99.4パーセント ■契約相手:ニセコ町高齢者事業団
ニセコ町移住定住支援委託業務
■予定価格:5574800円 ■契約金額:5574800円
■落札率:100パーセント ■契約相手:合同会社 ニセコベースキャンプ
多様な連携による持続可能なまちづくり推進支援委託業務
■予定価格:25899500円 ■契約金額:25850000円
■落札率:99.8パーセント ■契約相手:株式会社 ニセコまち
ニセコ町観光案内委託業務
■予定価格:9520280円 ■契約金額:9471000円
■落札率:99.2パーセント ■契約相手:株式会社ニセコリゾート観光協会
ニセコ町観光施設管理・清掃委託業務
■予定価格:7764900円 ■契約金額:7722000円
■落札率:99.4パーセント ■契約相手:株式会社ニセコリゾート観光協会
道の駅ニセコビュープラザ駐車場警備委託業務
■予定価格:3372600円 ■契約金額:3372600円
■落札率:100パーセント ■契約相手:株式会社道都警備倶知安支店
ニセコ町五色温泉インフォメーションセンター管理委託業務
■予定価格:2885300円 ■契約金額:2805000円
■落札率:99.4パーセント ■契約相手:株式会社 住まいるニセコ
ニセコ駅前温泉綺羅乃湯非常用発電機賃貸借
■予定価格:1108800円 ■契約金額:1108800円
■落札率:100パーセント ■契約相手:建成興業株式会社 ニセコ営業所
ニセコ野営場周辺管理委託業務
■予定価格:1479940円 ■契約金額:1479940円
■落札率:100パーセント ■契約相手:ニセコ町高齢者事業団
ニセコ町ファミリーサポートセンター運営業務委託
■予定価格:4936000円 ■契約金額:4935480円
■落札率:100パーセント ■契約相手:株式会社 まんまじょ
ニセコ町幼児センター管理委託業務
■予定価格:2759000円 ■契約金額:2745600円
■落札率:99.5パーセント ■契約相手:協和総合管理株式会社 倶知安営業所
ニセコ小学校管理委託業務
■予定価格:3630000円 ■契約金額:3603600円
■落札率:99.3パーセント ■契約相手:協和総合管理株式会社 倶知安営業所
近藤小学校管理委託業務
■予定価格:2191200円 ■契約金額:2178000円
■落札率:99.4パーセント ■契約相手:協和総合管理株式会社 倶知安営業所
ニセコ中学校管理委託業務
■予定価格:4059000円 ■契約金額:3894000円
■落札率:95.9パーセント ■契約相手:株式会社 イー・エフ・エッチコンサルタント
学校ICTファイヤーウォール機器保守業務
■予定価格:979000円 ■契約金額:913000円
■落札率:93.3パーセント ■契約相手:株式会社 北海道日立システムズ
令和5年度教育用ICT端末購入
■予定価格:4066700円 ■契約金額:3388000円
■落札率:83.3パーセント ■契約相手:株式会社 北海道日立システムズ
ニセコ町外国語教育推進委託業務
■予定価格:5926800円 ■契約金額:5926800円
■落札率:100パーセント ■契約相手:株式会社 インタラック北日本
令和5年度ニセコ高等学校管理業務
■予定価格:3696000円 ■契約金額:3696000円
■落札率:100パーセント ■契約相手:協和総合管理株式会社 倶知安営業所
令和5年度ニセコ高等学校寄宿舎管理業務
■予定価格:5940000円 ■契約金額:5900400円
■落札率:99.3パーセント ■契約相手:協和総合管理株式会社 倶知安営業所
ニセコ町学校給食センター食器及びトレー購入
■予定価格:6615750円 ■契約金額:5335000円
■落札率:80.6パーセント ■契約相手:株式会社 中西製作所北海道支店
ニセコ町学校給食配送等管理業務
■予定価格:3194400円 ■契約金額:3128400円
■落札率:97.9パーセント ■契約相手:協和総合管理株式会社 倶知安営業所
北海道ニセコ高等学校給食用配膳保管コンテナ購入
■予定価格:1254000円 ■契約金額:1221000円
■落札率:97.4パーセント ■契約相手:株式会社 中西製作所北海道支店
ニセコ町学校給食センター調理機械購入
■予定価格:19580000円 ■契約金額:19030000円
■落札率:97.2パーセント ■契約相手:株式会社 中西製作所北海道支店
契約結果を公表します(続き)
※落札率とは、町が予定していた金額に対し、実際に契約した金額の割合のことです ※単価契約は除いています

こんにちは
町長です
聴くだけじゃない、出るラジオ「ラジオニセコ」が、この3月で開局11周年を迎えました。
ラジオの開局にあたっては、当時札幌の三角山放送局の故・木原くみこ代表に献身的なご尽力を頂きました。
「このインターネット社会にラジオは時代遅れでは?」との意見もありましたが、東日本大震災の被災地では「ラジオ放送」が唯一の情報源との報道も。
町民みなさんのご理解で誕生したラジオニセコは、今やニセコ町になくてはならない「まちづくりや行政・防災情報発信センター」として、また重要な「コミュニティの醸成機関」として、大きな役割を担ってい
ます。
ラジオニセコの社員と支えるボランティアのみなさんのご努力に感謝し、「聴くだけじゃない、出るラジオ」、「ラジオニセコ」への応援をお願いします。
ニセコ町長 片山 健也


 
まちのカレンダー・5月 MAY
カレンダーの見方 役=役場 町=町民センター あ=あそぶっく こ=こども館 幼=幼児センター
運=運動公園 体=総合体育館 有=有島記念館 倉=中央倉庫群 オ=オンライン
右上かこみ記事 
5月は固定資産税の第1期の納期です
5月は軽自動車税の納期です
納期限は25日(水)
口座振替をご利用の人は、残高の確認をお願いします
固定資産税・軽自動車税の問合せ/税務課 TEL 0136ー44ー2121
 
右下かこみ記事
夜間・休日の救急・急病対応
倶知安厚生病院 電話0136ー22ー1141
 
3日(水)憲法記念日
あそぶっく休館日
4日(木)みどりの日
あそぶっく休館日
5日(金)こどもの日
あそぶっく休館日
6日(土) 
7日(日) 
8日(月)あそぶっく休館日
9日(火)●対がん協会健康診査/町:5:30~
●春のクリーン作戦/9:00集合
中央倉庫群休館日
10日(水)●対がん協会健康診査/町:5:30~
 
11日(木)●あそぶっくらぶ(要予約)あ/:15:00~
●Introductory Japanese/オ:18:00~
あそぶっく夜間開館 
12日(金) 
13日(土)●ニセコ英会話サークル/オ:10:00~
14日(日) 
15日(月)●放課後子ども教室/町:14:00~
●パークゴルフ場オープン/運:くらしの情報p22参照
あそぶっく休館日
16日(火)●弁護士無料法律相談/町:13:00~(前日昼までに要予約)
中央倉庫群休館日
17日(水)●ラジオニセコ割り込み放送/役:10:50~
●歯科健診・フッ素塗布/町:14:00~
18日(木)●あそぶっくらぶ(要予約)/あ:15:00~
●Introductory Japanese/オ:18:00~
あそぶっく夜間開館 
19日(金)●にこにこ相談/幼:10:00~
にこにこ広場p13参照
●放課後子ども教室/町:14:00~
 
20日(土) 
21日(日) 
22日(月)●放課後子ども教室/町:14:00~
●こころの健康相談/倶知安保健所:10:00~
くらしの情報p18参照
あそぶっく休館日
23日(火)中央倉庫群休館日
24日 (水)●歯科健診・フッ素塗布/町:14:00~
おばんです町長室/役:17:00~
25日(木)●魔法のじゅうたん/あ:15:00~
●Introductory Japanese/オ:18:00~
あそぶっく夜間開館
26日(金)●エキノコックス駆除作業/町内:9:00~
●放課後子ども教室/町:14:00~
あそぶっく休館日
27日(土)●ニセコ英会話サークル/オ:10:00~
28日(日)●運動公園開幕スポーツ大会/運:9:00~
くらしの情報p21参照
29日(月)●放課後子ども教室/町:14:00~
あそぶっく休館日
30日(火)●1才半・3歳児健康診査/町:13:00~
中央倉庫群休館日
31日(水) 
6月1日(木)●あそぶっくらぶ(要予約)/あ:15:00~
●Introductory Japanese/オ:18:00~
あそぶっく夜間開館 
2日(金)●放課後子ども教室/町:14:00~
3日(土) 
 

今月のフォトアルバム

写真を募集します!
身近な写真を広報で紹介してみませんか。撮影日や撮影場所などの簡単な説明とお名前(フォトネーム)とともに、広報広聴係(koho@town.niseko.lg.jp)までお寄せください。
ニセコ町公式LINEの投稿フォームからも投稿できます。

黄花カタクリ
撮影者:南正紀さん

独り立ちしたコゲラです
撮影者:南正紀さん

幼児センター入園おめでとう
撮影者:ニセコ町デイサービス

食と栄養のおはなしvol.19

【免疫力を高めよう】
新年度が始まり1か月が過ぎましたが、疲れはたまっていませんか?
慣れない環境によるストレス、寝不足などが続くと免疫力が低下し、風邪などのウイルスに感染しやすくなります。
また、感染した時に症状が重くなってしまう恐れがあるので、毎日の生活習慣を見直し、免疫力を高めていきましょう。
【ポイント】
1 バランスのよい食事をしよう
食事を作ったり選んだりするときに、主食(米飯、パン、麺など)、主菜(肉・魚・卵・大豆製品など)、副菜(野菜・海藻・キノコなど)がそろうように組み合わせましょう。体に必要な栄養をバランスよくとることができます。
2 腸内環境を整えよう
体内にある免疫細胞の多くは、腸内に集まっているため、免疫力を高めるには腸内環境を整えることがとても重要です。
特に、ヨーグルトや納豆、キムチといった発酵食品には、ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌が豊富に含まれているので、これらの占める割合を増やすことが重要です。また、善玉菌を増やすオリゴ糖や食物繊維を十分にとることも大切です。
3 十分な睡眠
快眠のためには睡眠時間はもちろんですが、睡眠の質も大切です。寝る前の飲酒やコーヒー、紅茶などのカフェインを含む飲みものには覚醒作用があるので、敏感な人は就寝時間の5~6時間前から控えた方がよいでしょう。

豚キムチ
◆材料(1人分)カロリー510kcal  食塩相当量2.5g
豚バラ肉(薄切り)・・・・・200g
キムチ・・・・・・・・・・・100g
長ねぎ・・・・・・・・・・・100g
ニラ・・・・・・・・・・・・100g
醤油・・・・・・・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・・・・・・小さじ1

◆作り方
1 長ねぎは斜め薄切りにします。ニラ、豚バラ肉は3センチ幅に切ります。
2 フライパンにごま油を熱し、中火で豚肉を炒めます。
3 豚肉に火が通ったらキムチ、長ねぎを加えてさらに中火で炒めます。
4 長ねぎがしんなりしたらニラ、醤油を加えてさっと炒めたら完成です。

■問合せ/保健福祉課健康づくり係 栄養士 齋藤 香織
TEL 0136-44-2121  FAX 0136-44-3500
MAIL:kenko@town.niseko.lg.jp

編集後記

学校に取材に来ているカメラマンを見て、漠然と憧れを抱いた高校時代。
毎月の広報誌を読むのが私の密かな楽しみでした。
役場に入った当初からいつか広報に携わる仕事がしたい!と思っていた私にとって、今、こうして自分が広報誌をつくれていることにうれしさを感じています。
先日、ニセコ高校の入学式の取材をさせていただいたのですが、数年前まで自分が通っていた高校に仕事として行くことがなんだか不思議な感覚で、懐かしい気持ちになりました。
お世話になった先生方とも久しぶりに話し、こうして取材先で会った人と交流できることも広報の仕事の魅力だと思いました。
カメラの難しさやレイアウトを組む大変さに苦戦する日々ですが、経験を積み重ね、読み応えのある広報をつくれるよう精一杯がんばります。 (み)

DATA OF NISEKO TOWN

町内の放射線量の状況人の動き(3月末現在)
人口 4,970人
(前月比 -152)
男 2,505人
(前月比 -91)
女 2,465人
(前月比 -61)
世帯数 2,642
(前月比 -115)
うち外国人 440
うち外国人世帯 311
測定日
最高値
最低値
平均値
4月15日までの
1か月間
0.046μGy/h
0.019μGy/h
0.026μGy/h
空間放射線量率は
平常レベルです

このページの情報に関するお問い合わせ先

ニセコ町役場
TEL:0136-44-2121
FAX:0136-44-3500