令和8年度職員採用と令和7年度職員途中採用のお知らせ
ニセコ町職員採用のお知らせ
ニセコ町では、「こども未来共創都市ニセコ」を基本理念に掲げ、これに向けて情報共有と住民参加のまちづくりを進めるため、町の将来を担う意欲的な職員の採用を次のとおり行っています。
令和8年度4月1日の採用職員と令和7年度中途採用職員の募集を開始します。総合職(社会人採用(現役公務員の応募可)・令和7年度卒業見込者及び令和6年度卒業者・障がい者)、技術職(建築士・土木技師・IT技師における社会人採用(現役公務員の応募可)・令和7年度卒業見込者及び令和6年度卒業者・障がい者)・令和7年度卒業見込者及び令和6年度卒業者・障がい者)、保育士(社会人採用・令和7年度卒業見込者及び令和6年度卒業者・障がい者)を募集します。詳細の内容は、下記とおりとなっております。ご確認をお願いします。なお、令和7年度中途採用者については、相談の上、採用時期を決定します。また、令和8年4月1日に着任が難しい人でも応募することが可能です。また、令和5年度以前の卒業者のみなさんは、一度ご連絡ください。
令和8年度4月1日の採用職員と令和7年度中途採用職員の募集を開始します。総合職(社会人採用(現役公務員の応募可)・令和7年度卒業見込者及び令和6年度卒業者・障がい者)、技術職(建築士・土木技師・IT技師における社会人採用(現役公務員の応募可)・令和7年度卒業見込者及び令和6年度卒業者・障がい者)・令和7年度卒業見込者及び令和6年度卒業者・障がい者)、保育士(社会人採用・令和7年度卒業見込者及び令和6年度卒業者・障がい者)を募集します。詳細の内容は、下記とおりとなっております。ご確認をお願いします。なお、令和7年度中途採用者については、相談の上、採用時期を決定します。また、令和8年4月1日に着任が難しい人でも応募することが可能です。また、令和5年度以前の卒業者のみなさんは、一度ご連絡ください。
1.令和8年度4月採用職員と令和7年度中途採用職員を募集しています。(締め切りは、令和7年4月30日水曜日までです)※応募できる年齢の要件を緩和しました。
受験資格:高校、専門学校、短期大学、大学、大学院などを卒業した「社会人(現役公務員の応募可)、令和
7年度卒業見込者、令和6年度卒業者、障がい者」
・総合職(一般事務) ※年齢要件を緩和しました。昭和51年4月2日生まれ以降の人
・建築士 ※昭和51年4月2日生まれ以降の人
・土木技師(水道技師も含む) ※昭和51年4月2日生まれ以降の人
・IT技術職 ※年齢要件を緩和しました。昭和56年4月2日生まれ以降の人
・保育士 ※昭和56年4月2日生まれ以降の人
7年度卒業見込者、令和6年度卒業者、障がい者」
・総合職(一般事務) ※年齢要件を緩和しました。昭和51年4月2日生まれ以降の人
・建築士 ※昭和51年4月2日生まれ以降の人
・土木技師(水道技師も含む) ※昭和51年4月2日生まれ以降の人
・IT技術職 ※年齢要件を緩和しました。昭和56年4月2日生まれ以降の人
・保育士 ※昭和56年4月2日生まれ以降の人
2. Recruitment personnel
募集している職種あわせて、若干名
3.Examination venue
・ニセコ町内会場(場所:ニセコ町役場) 住所:北海道虻田郡ニセコ町字富士見55番地
・東京都内会場(場所:未定)
希望する上記のどちらかを選択できます。
※試験日は、書類選考後、連絡します。5月中旬ごろを予定しています。
・東京都内会場(場所:未定)
希望する上記のどちらかを選択できます。
※試験日は、書類選考後、連絡します。5月中旬ごろを予定しています。
4.Application Guidelines
As for the recruitment essential point, please see the following files.
- 令和8年度職員採用と令和7年職員途中採用募集要項【総合職】(PDF形式:345KB)
- 令和8年度職員採用と令和7年職員中途採用募集要項【建築士・土木・IT技師】(PDF形式:432KB)
- 令和8年度職員採用と令和7年職員中途採用募集要項【保育士】(PDF形式:308KB)
5.職員採用への応募ができる条件
ニセコ町が採用する職員に求める人材は、まちづくりに対する意欲が旺盛で、これまでの知識や経験、取得した技能などを活かし、特色ある町行政の推進に幅広く能力を発揮できる人です。(地方公務員法第16条各号(欠格条項)のいずれかに該当する者は、受験できません。)
6. How to apply
応募される人は、下記の必要書類をご郵送ください。
* The following files are the prescribed entry sheet, accompanying survey (A4 paper), and composition paper.
提出期限:令和7年4月30日(水曜日)
提出期限:令和7年4月30日(水曜日)
- 【総合職】令和8年度職員採用と令和7年度職員中途採用エントリーシート(Word format: 15 KB)
- 【技術職用】令和8年度職員採用と令和7年度中途採用エントリーシート(Word format: 15 KB)
- 【保育士】令和8年度職員と令和7年度中途採用エントリーシート(Word format: 15 KB)
- Entry sheet accompanying survey(Word format: 11KB)
- Composition paper(Word format: 32 KB)
7.ニセコ町職員の試験方法
ニセコ町の採用試験の内容は、次のとおりです。
〇適性試験(学力試験ではありません。)
〇作文試験
〇プレゼンテーションの実施と面接試験
〇体力試験
上記の試験は、次の考え方により実施するものです。
・ニセコ町では、学力試験を廃止し、人物本位の採用を行います。※学力を重視していないというわけでは
ありません。
・面接では、応募者の考え方を理解し、職員としての適性を見極めていくため、面接での会話が重視されま
.
・町の取り組みなどを説明する機会が多くあるため、応募者のプレゼンテーション能力を重視しています。
・地方公務員は、災害対応やイベント実施への協力が必要ですので、基本的な体力のチェックをさせていた
だいています。
〇適性試験(学力試験ではありません。)
〇作文試験
〇プレゼンテーションの実施と面接試験
〇体力試験
上記の試験は、次の考え方により実施するものです。
・ニセコ町では、学力試験を廃止し、人物本位の採用を行います。※学力を重視していないというわけでは
ありません。
・面接では、応募者の考え方を理解し、職員としての適性を見極めていくため、面接での会話が重視されま
.
・町の取り組みなどを説明する機会が多くあるため、応募者のプレゼンテーション能力を重視しています。
・地方公務員は、災害対応やイベント実施への協力が必要ですので、基本的な体力のチェックをさせていた
だいています。
8.問い合わせ、応募書類提出先
ニセコ町総務課総務係 担当:福村 不在時:佐々木・向平・櫻吉
55 Fujimi, Niseko Town Abuta-gun, Hokkaido 048-1595
Phone: 0136-44-2121
55 Fujimi, Niseko Town Abuta-gun, Hokkaido 048-1595
Phone: 0136-44-2121