Request for Certificate of Family Register/Certificate of juminhyo (certificate of residence)
戸籍等証明書についてはニセコ町に本籍がある方、住民票についてはニセコ町に住民登録がある方についての書類の発行が可能です。
令和6年3月1日からは本籍地が遠くにある方でも、最寄りの市区町村の窓口で戸籍等証明書の請求が可能となります。
令和6年3月1日からは本籍地が遠くにある方でも、最寄りの市区町村の窓口で戸籍等証明書の請求が可能となります。
1.請求することができる方
戸籍等 証明書 | (A)戸籍に記載されている本人、又はその配偶者(夫又は妻)、その直系尊属(父母, 祖父母等)若しくは直系卑属(子、孫等) (B)自己の権利の行使又は義務の履行のために必要な方 (例えば、亡くなった兄弟姉妹の相続人となった方が、兄弟姉妹の戸籍謄本を請求する場合等) (C)国又は地方公共団体の機関に提出する必要がある方 (D)その他戸籍に記載された事項を利用する正当な理由がある方 (例えば、成年後見人であった者が、死亡した成年被後見人の遺品を相続人である 遺族に渡すため、成年被後見人の戸籍謄本を請求する場合等) |
Juminhyo (certificate of residence) | 本人か同一世帯にある人(同一住所に住んでいても世帯が別の場合は委任状が必要) 上記の請求者から委任を受けた代理人 ※代理人が請求されるときは、委任状(本人署名捺印のもの)が必要です。 |
2.請求に必要なもの
上記1(A)の方が請求する場合
1. 窓口に来られる方の「本人確認」ができるもの(運転免許証、健康保険証、 マイナンバーカード等)
2.直系親族に当たる方からの請求の際、請求された戸籍に請求者の名前が載っていない場合(例えば、婚姻によって親の戸籍から出て夫婦の新戸籍が作られた子が、親の戸籍の謄本等を請求する場合等)は、請求者が戸籍に記載されて いる「本人」の直系親族であることを確認できる資料(戸籍謄本等)
3.1(A)の方の代理人からの請求の場合は、1(A)の方が作成した委任状
上記1(B)~(D)の方が請求する場合
1.窓口に来られる方の「本人確認」ができるもの(運転免許証、健康保険証、 マイナンバーカード等)
2.1(B)~(D)の方の代理人からの請求の場合は,1(B)~(D)の方が作成した委任状
※ 交付請求書の記載から請求の理由が明らかでない場合には、必要な説明を求めたり、追加の資料を求めることがあります。
1. 窓口に来られる方の「本人確認」ができるもの(運転免許証、健康保険証、 マイナンバーカード等)
2.直系親族に当たる方からの請求の際、請求された戸籍に請求者の名前が載っていない場合(例えば、婚姻によって親の戸籍から出て夫婦の新戸籍が作られた子が、親の戸籍の謄本等を請求する場合等)は、請求者が戸籍に記載されて いる「本人」の直系親族であることを確認できる資料(戸籍謄本等)
3.1(A)の方の代理人からの請求の場合は、1(A)の方が作成した委任状
上記1(B)~(D)の方が請求する場合
1.窓口に来られる方の「本人確認」ができるもの(運転免許証、健康保険証、 マイナンバーカード等)
2.1(B)~(D)の方の代理人からの請求の場合は,1(B)~(D)の方が作成した委任状
※ 交付請求書の記載から請求の理由が明らかでない場合には、必要な説明を求めたり、追加の資料を求めることがあります。
3.郵送請求の方法
遠方にお住まいの方や日中都合が合わず窓口に来られない方は、郵便でも請求することができます。
その場合は下記の必要書類を送付してください。
1.交付請求書 ※様式は下記からダウンロード可能です。他市町村の請求書の使用も可能です。印刷ができない方は、下記を便箋等に自筆しご請求ください。
【戸籍の場合】
ア.請求者の住所氏名、イ.日中連絡が取れる電話番号、ウ.必要とする方との関係(本人、妻、子など)、エ.請求する証明書の種類と通数、オ.本籍・筆頭者、カ.必要とする方の氏名(謄本、全員の場合は不要)、キ.使用目的
【住民票の場合】
ア.請求者の住所氏名、イ.日中連絡が取れる電話番号、ウ.請求する証明書の種類と通数、エ.必要な記載事項(世帯主氏名・続柄・本籍・筆頭者氏名・住所履歴)、オ.住所・世帯主氏名、カ.必要とする方の氏名(謄本、全員の場合は不要)、キ.使用目的
※内容の確認が必要なことがありますので、日中連絡のとれる電話番号を忘れずに記入してください。
2.本人確認書類の写し
運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等の写し
3.必要とする方との関係性がわかる資料
請求された戸籍に請求者の名前が載っていない場合は、請求者が戸籍に記載されて いる「本人」の直系親族であることを確認できる資料等(戸籍謄本等)
4.手数料
Please purchase a fixed amount credit exchange for the necessary amount at Yucho Bank. Please enclose on the surface of the certificate without writing anything.
5.返信用封筒と切手
・必要分の切手を貼った返信用封筒に宛名として「(1)交付請求書」に記載の請求者の住所氏名を記入してください。
・証明書等はA4サイズやB4サイズになりますので、極端に小さい封筒はお避けください。
・通数が多い場合は、多めに準備いただいた切手を封筒に貼らずに(不要分はお返しします)送っていただくか、返信用封筒に「不足料金受取人払」と朱書きで明記してください。
その場合は下記の必要書類を送付してください。
1.交付請求書 ※様式は下記からダウンロード可能です。他市町村の請求書の使用も可能です。印刷ができない方は、下記を便箋等に自筆しご請求ください。
【戸籍の場合】
ア.請求者の住所氏名、イ.日中連絡が取れる電話番号、ウ.必要とする方との関係(本人、妻、子など)、エ.請求する証明書の種類と通数、オ.本籍・筆頭者、カ.必要とする方の氏名(謄本、全員の場合は不要)、キ.使用目的
【住民票の場合】
ア.請求者の住所氏名、イ.日中連絡が取れる電話番号、ウ.請求する証明書の種類と通数、エ.必要な記載事項(世帯主氏名・続柄・本籍・筆頭者氏名・住所履歴)、オ.住所・世帯主氏名、カ.必要とする方の氏名(謄本、全員の場合は不要)、キ.使用目的
※内容の確認が必要なことがありますので、日中連絡のとれる電話番号を忘れずに記入してください。
2.本人確認書類の写し
運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等の写し
3.必要とする方との関係性がわかる資料
請求された戸籍に請求者の名前が載っていない場合は、請求者が戸籍に記載されて いる「本人」の直系親族であることを確認できる資料等(戸籍謄本等)
4.手数料
Please purchase a fixed amount credit exchange for the necessary amount at Yucho Bank. Please enclose on the surface of the certificate without writing anything.
5.返信用封筒と切手
・必要分の切手を貼った返信用封筒に宛名として「(1)交付請求書」に記載の請求者の住所氏名を記入してください。
・証明書等はA4サイズやB4サイズになりますので、極端に小さい封筒はお避けください。
・通数が多い場合は、多めに準備いただいた切手を封筒に貼らずに(不要分はお返しします)送っていただくか、返信用封筒に「不足料金受取人払」と朱書きで明記してください。
4.送付先
上記、1.から5.を封筒に入れ下記までご送付ください。
Delivery address
〒048-1595
55 Fujimi, Niseko Town Abuta-gun, Hokkaido
Niseko Town Hall
Residents' staff of the townspeople living section
Delivery address
〒048-1595
55 Fujimi, Niseko Town Abuta-gun, Hokkaido
Niseko Town Hall
Residents' staff of the townspeople living section
Inquiries regarding information on this page
- Residents' staff of the townspeople living section
- TEL:0136-44-2121
- FAX:0136-44-3500