戸籍等証明書・住民票の郵送請求
遠方にお住まいの方や日中都合が合わず窓口に来られない方は、郵便で請求することができます。下記の必要書類を郵送してください。
1.請求書
- 様式は下記のページからダウンロードすることが可能です。
- また、他の市区町村で使われている様式を代用いただいても結構です。
戸籍等証明書を請求される場合 | 同一戸籍内の方、直系の祖父母・父母・子・孫などの親族以外の第三者が請求される場合は、請求に応じられない場合があります。その場合は、郵送請求される前に電話でお問い合わせください。また、請求者が戸籍に記載されていない場合は、その関係がわかる戸籍のコピーなどの添付をお願いしています。 |
---|---|
住民票を請求される場合 | 本人以外の代理人が請求されるときは、委任状(本人署名捺印のもの)または請求者との関係がわかる書類のコピーを添付してください。 |
2.本人確認書類の写し
- 運転免許証等の写真付きの公的証明書の写しを同封してください。
- 本人確認書類となるものについての確認や、本人確認書類をお持ちでない場合は、お問い合わせください。
3.手数料
- 必要金額分の定額小為替証書をゆうちょ銀行でお求めください。なお、証書の表面には何も書かずに同封してください。
4.返信用封筒と切手
- 必要分の切手を貼った返信用封筒に宛名として「1.請求書」に記載の請求者の住所氏名を記入してください。
- 証明書等はA4サイズやB4サイズになりますので、極端に小さい封筒はお避けください。
- 通数が多い場合は、多めに準備いただいた切手を封筒に貼らずに(不要分はお返しします)送っていただくか、返信用封筒に「不足料金受取人払」と朱書きで明記してください。
送付先
上記、1から4を封筒に入れ下記までご送付ください。
送付先住所
〒048-1595
北海道虻田郡ニセコ町字富士見47番地
ニセコ町役場
町民生活課住民係
送付先住所
〒048-1595
北海道虻田郡ニセコ町字富士見47番地
ニセコ町役場
町民生活課住民係
このページの情報に関するお問い合わせ先
- 町民生活課住民係
- TEL:0136-44-2121
- FAX:0136-44-3500