新型コロナウイルス対策情報
1月7日に政府より、1都3県に新型インフルエンザ等特別措置法による「緊急事態宣言」が発出されました。
「緊急事態宣言」が発出された場合、同法34条第1項の規定に基づき、全国の市町村では直ちに新型インフルエンザ等対策本部を設置することとなっています。
そのためニセコ町でも、1月8日より「ニセコ町新型インフルエンザ等対策本部」を設置いたしました。(本部:ニセコ町役場)
「緊急事態宣言」が発出された場合、同法34条第1項の規定に基づき、全国の市町村では直ちに新型インフルエンザ等対策本部を設置することとなっています。
そのためニセコ町でも、1月8日より「ニセコ町新型インフルエンザ等対策本部」を設置いたしました。(本部:ニセコ町役場)
目次
ニセコ町独自の経済対策
町では、「未来への投資」として、町民の暮らしを支え、町内事業者のみなさまが、事業継続と雇用を維持できるよう、下記のとおり町独自の支援策を講じます。
新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免
中小企業者・小規模事業者の令和3年度固定資産税の特例について
町有施設無料貸出し(町民限定)
国・道などの経済支援・相談窓口情報
休館・イベント中止情報
感染症予防など
「北海道」における緊急事態措置
実施期間が終了したもの
新型コロナウイルス対策情報 新着・更新情報
1月15日(金)更新
「町有施設の運営状況」ページ学習交流センター(あそぶっく)、総合体育館について更新しました。
1月8日(金)更新
1月8日より「ニセコ町新型インフルエンザ等対策本部」を設置いたしました。(本部:ニセコ町役場)
詳しくはページのトップをご覧ください。
12月11日(金)追加
「町有施設の運営状況」ページ学習交流センター(あそぶっく)、総合体育館について更新しました。
11月30日(月)追加
「町有施設の運営状況」ページ学習交流センター(あそぶっく)、総合体育館について更新しました。
11月30日(月)追加
「倶知安厚生病院での新型コロナウイルス感染症に関して」を追加しました。
11月27日(金)追加
「北海道における新型コロナウイルス感染症の集中対策について」
「発熱者等診療・検査医療機関等について」を追加しました。
詳しい内容については、該当ページをご覧ください。
11月19日(木)追加
「中小企業者・小規模事業者の令和3年度固定資産税の特例」を追加しました。
詳しい内容については、該当ページをご覧ください。
11月9日(月)更新
「町有施設の運営状況」ページの学習交流センター(あそぶっく)、総合体育館について更新しました。
9月17日(木)更新
「北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター」を開設しました。
詳しい内容は「新型コロナウイルス感染症に関する総合相談窓口」ページをご覧ください
「町有施設の運営状況」ページ学習交流センター(あそぶっく)、総合体育館について更新しました。
1月8日(金)更新
1月8日より「ニセコ町新型インフルエンザ等対策本部」を設置いたしました。(本部:ニセコ町役場)
詳しくはページのトップをご覧ください。
12月11日(金)追加
「町有施設の運営状況」ページ学習交流センター(あそぶっく)、総合体育館について更新しました。
11月30日(月)追加
「町有施設の運営状況」ページ学習交流センター(あそぶっく)、総合体育館について更新しました。
11月30日(月)追加
「倶知安厚生病院での新型コロナウイルス感染症に関して」を追加しました。
11月27日(金)追加
「北海道における新型コロナウイルス感染症の集中対策について」
「発熱者等診療・検査医療機関等について」を追加しました。
詳しい内容については、該当ページをご覧ください。
11月19日(木)追加
「中小企業者・小規模事業者の令和3年度固定資産税の特例」を追加しました。
詳しい内容については、該当ページをご覧ください。
11月9日(月)更新
「町有施設の運営状況」ページの学習交流センター(あそぶっく)、総合体育館について更新しました。
9月17日(木)更新
「北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター」を開設しました。
詳しい内容は「新型コロナウイルス感染症に関する総合相談窓口」ページをご覧ください
このページの情報に関するお問い合わせ先
- 企画環境課広報広聴係
- TEL:0136-44-2121
- FAX:0136-44-3500
- 保健福祉課
- TEL:0136-44-2121
- FAX:0136-44-3500
- 総務課防災係
- TEL:0136-44-2121
- FAX:0136-44-3500