まちづくりサポート事業
町では、ニセコ町まちづくり基本条例の趣旨に基づき、町民によるまちづくり活動を支援しています。
まちづくりサポート事業では、 町民のみなさん中心の団体が行う地域を元気にする等に対し、必要な費用の一部を助成し、活動を支援します。
まちづくりサポート事業では、 町民のみなさん中心の団体が行う地域を元気にする等に対し、必要な費用の一部を助成し、活動を支援します。
対象団体
次の要件全てに合う団体が対象です。
(1)ニセコ町民を中心におおむね5人以上の構成員を有する団体
(2)町内に活動拠点がある団体
(3)意欲をもってまちづくりに取り組み、積極的に地域の活性化に向けて活動する団体
(1)ニセコ町民を中心におおむね5人以上の構成員を有する団体
(2)町内に活動拠点がある団体
(3)意欲をもってまちづくりに取り組み、積極的に地域の活性化に向けて活動する団体
対象事業
講演会や討論会
地域を元気にするイベント
地域の資源を活用し地域の活性化につながる事業
自治会の範囲で行われる地域づくり活動、等
地域を元気にするイベント
地域の資源を活用し地域の活性化につながる事業
自治会の範囲で行われる地域づくり活動、等
過去には、下記の事業へ活用しています。
・手作りプラネタリウムと自然工作教室(プラネタリウムを観る実行委員会)
・医療講演会「日本の医療の現実と地域医療の現実」(未来のニセコを考える会)
・「北海道の持つ植物の魅力」講演会開催事業(NPO法人ニセコまちづくりフォーラム)
・ニセコキッズフェスティバル(ニセコキッズフェスティバル実行委員会) 等
H14年から事業を開始し、これまでに24件の事業でまちづくりサポート事業を活用しています。
・医療講演会「日本の医療の現実と地域医療の現実」(未来のニセコを考える会)
・「北海道の持つ植物の魅力」講演会開催事業(NPO法人ニセコまちづくりフォーラム)
・ニセコキッズフェスティバル(ニセコキッズフェスティバル実行委員会) 等
H14年から事業を開始し、これまでに24件の事業でまちづくりサポート事業を活用しています。
補助金額
補助対象経費の3分の2以内で、上限20万円
補助対象経費
謝金、交通費、消耗品費、印刷製本費、食糧費(事業に必要と認められるもの)、郵便料等、使用料及び賃借料、原材料費、備品購入費(補助対象経費総額の20%以内)
※下記の経費は対象外です。
・団体等の恒常的な運営維持管理経費
・団体等の構成員に対する人件費、謝礼、飲食費及び交通費等
・ほかの団体に対する補助金及び助成金等
・物品販売等に係る経費
・その他事業に相応しくないと思われる経費
※下記の経費は対象外です。
・団体等の恒常的な運営維持管理経費
・団体等の構成員に対する人件費、謝礼、飲食費及び交通費等
・ほかの団体に対する補助金及び助成金等
・物品販売等に係る経費
・その他事業に相応しくないと思われる経費
補助対象期間
単年度
選考方法
支援決定については、次の5点に考慮して、町長が決定します。
(1)地域全体の利益性
(2)実現性
(3)有効性
(4)自立性
(5)妥当性
(1)地域全体の利益性
(2)実現性
(3)有効性
(4)自立性
(5)妥当性
詳細については、事業要綱をご確認ください。
事業募集は年に2回(春、夏)行っていますが、随時相談を受け付けています。
ご不明点等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。
事業募集は年に2回(春、夏)行っていますが、随時相談を受け付けています。
ご不明点等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
- ニセコ町役場
- TEL:0136-44-2121
- FAX:0136-44-3500