予防接種
高齢者肺炎球菌予防接種
ニセコ医院または町外のかかりつけ医療機関で肺炎球菌予防接種を行う、下記の方について、1回の接種当たり3,000円の助成を行います。1人1回限り助成です。
対象者
5歳刻みで対象年齢を設定している経過措置は令和5年度で終了となり、令和6年4月1日以降は、以下の方が定期接種の対象となります。
(1)接種日現在で満65歳の方
(2)接種日現在で満60~64歳の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、又はヒト免疫不全ウイルスにより障害のある方
(1)接種日現在で満65歳の方
(2)接種日現在で満60~64歳の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、又はヒト免疫不全ウイルスにより障害のある方
助成費用
- 接種費用のうち3,000円を助成します。
- 生活保護の方は無料になります。(事前に役場で手続きが必要です)
助成の対象期間
令和7年3月31日まで
上記の対象期間を過ぎると助成の対象外となりますので期間内に接種してください。
町外の医療機関で接種された方は、領収書提示による償還払いを行いますので、保健福祉課健康づくり係で手続きをお願いします。
上記の対象期間を過ぎると助成の対象外となりますので期間内に接種してください。
町外の医療機関で接種された方は、領収書提示による償還払いを行いますので、保健福祉課健康づくり係で手続きをお願いします。
償還払いの場合、必要なもの
- 領収書
- 印鑑
- 振込先の口座番号がわかるもの(通帳など)
- ニセコ町肺炎球菌予防接種費用助成金交付申請書(役場で記入、または下記よりダウンロードして持参)
- ニセコ町肺炎球菌予防接種費用助成金交付申請書(word形式)(形式:97KB)
- ニセコ町肺炎球菌予防接種費用助成金交付申請書(PDF形式)(PDF形式:67KB)
インフルエンザ予防接種
ニセコ医院または町外のかかりつけ医療機関でインフルエンザ予防接種を行う
町外の医療機関で接種された方は、領収書提示による償還払いを行いますので、保健福祉課健康づくり係で手続きをお願いします。
- 65歳以上の方
- 19~64歳までの方で住民税非課税・生活保護世帯に属している方(ニセコ医院で受ける場合、事前に役場で手続が必要)
- 生後6ヵ月~18歳(高校生相当年齢)までの方
町外の医療機関で接種された方は、領収書提示による償還払いを行いますので、保健福祉課健康づくり係で手続きをお願いします。
償還払いの場合、必要なもの
- 領収書
- 振込先の口座番号がわかるもの(通帳など)
- ニセコ町インフルエンザ予防接種費用助成申請書(役場で記入、または下記よりダウンロードして持参)
- ニセコ町インフルエンザ予防接種費用助成申請書(word形式)(ワード形式:12KB)
- ニセコ町インフルエンザ予防接種費用助成申請書(PDF形式)(PDF形式:62KB)
帯状疱疹予防接種(任意)
費用助成対象者
ニセコ町内にお住まいの接種日時点で65歳以上の方 で、令和5年(2023年)4月1日以降に帯状疱疹予防接種を受ける方。
対象となる帯状疱疹ワクチン
- 不活化ワクチン(乾燥組替え帯状疱疹ワクチン シングリックス)
- 生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン ビケン)
助成費用
1回につき5,000円(不活化ワクチンは2回、生ワクチンは1回を上限に助成します。)
ただし、生活保護法による保護を受けている方は、無料です。
ただし、生活保護法による保護を受けている方は、無料です。
接種方法
○ニセコ医院で接種する場合
1.ニセコ医院に予約をします。
2.帯状疱疹予防接種申請書・予診票を受け取って、記入します。
3.接種当日は、保険証や運転免許証などの身分証明書類と記入済みの申請書・予診票を提出します。
4.会計にて、町からの助成費用5,000円を差し引いた額(不活化ワクチンの場合 17,000円、生ワクチンの場合 2,230円 をお支払いください。)
(不活化ワクチンの場合は、2回目も同様の流れとなります。)
※ 生活保護法による保護を受けている方は、ニセコ医院でのみ接種が可能です。なお、ニセコ医院に予約をする前に、役場で手続きが必要です。
1.ニセコ医院に予約をします。
2.帯状疱疹予防接種申請書・予診票を受け取って、記入します。
3.接種当日は、保険証や運転免許証などの身分証明書類と記入済みの申請書・予診票を提出します。
4.会計にて、町からの助成費用5,000円を差し引いた額(不活化ワクチンの場合 17,000円、生ワクチンの場合 2,230円 をお支払いください。)
(不活化ワクチンの場合は、2回目も同様の流れとなります。)
※ 生活保護法による保護を受けている方は、ニセコ医院でのみ接種が可能です。なお、ニセコ医院に予約をする前に、役場で手続きが必要です。
○町外医療機関で接種する場合
1.希望する医療機関に予約をします。その後、医療機関の指示に従い、予診票を記入してください。
2.会計にて、接種費用の全額をお支払いください。その際に、領収書(帯状疱疹予防接種を受けたことがわかる内訳書含む)を受け取ってください。
3.ニセコ町役場保健福祉課窓口にて、帯状疱疹予防接種費用助成申請書を記入します。(または、下記よりダウンロードして持参)
【持ち物】・医療機関が発行した領収書(帯状疱疹予防接種を受けたことがわかる内訳書含む)
・振込先の口座がわかる通帳 又は キャッシュカード(口座名義が申請者と同じもの)
4.後日、指定の口座に助成費用を償還払いします。
※ 申請は、接種後1年以内に行ってください。
1.希望する医療機関に予約をします。その後、医療機関の指示に従い、予診票を記入してください。
2.会計にて、接種費用の全額をお支払いください。その際に、領収書(帯状疱疹予防接種を受けたことがわかる内訳書含む)を受け取ってください。
3.ニセコ町役場保健福祉課窓口にて、帯状疱疹予防接種費用助成申請書を記入します。(または、下記よりダウンロードして持参)
【持ち物】・医療機関が発行した領収書(帯状疱疹予防接種を受けたことがわかる内訳書含む)
・振込先の口座がわかる通帳 又は キャッシュカード(口座名義が申請者と同じもの)
4.後日、指定の口座に助成費用を償還払いします。
※ 申請は、接種後1年以内に行ってください。
- ニセコ町帯状疱疹予防接種費用助成申請書(ワード形式:12KB)
- ニセコ町帯状疱疹予防接種費用助成申請書(PDF形式:68KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
- 保健福祉課健康づくり係
- TEL:0136-44-2121
- FAX:0136-44-3500