ニセコ野営場

※野営場は6月17日(金)からオープンとなります。

予約は行っていません。お越しいただき、利用者のみなさんがお互いに配慮しあいながら、限りあるスペースをご利用いただいています。

オープン後は混雑が予想されます。十分なスペースが無い状況も想定されますので、予めご了承のうえお越しください。

※ルールとマナーを守ってのご利用をお願いします。


 
イメージ
 ニセコ野営場はニセコアンヌプリやイワオヌプリなどニセコ山系の玄関口に位置する大自然に囲まれた静かなキャンプ場です。
 抜群の景観はもちろんのこと、夜には満天の星空が期待できます。
 また、徒歩5分程度で五色温泉を味わえる日帰り入浴施設があり、登山やキャンプの後はゆっくり体を癒すこともできます。
住所ニセコ町字ニセコ501-1
営業期間6月上旬~10月下旬
※積雪/降雪の状況により変わりますので、最新情報をご確認ください。
管理人駐在時間午前10時~午後5時
※時間外でも自由にご利用いただけます
設備テント約40張、管理棟、炊事棟、水洗トイレ(車椅子対応)
※売店・レンタルはありません。 
清掃協力金施設利用者には、清掃協力金へのご協力をお願いしています。
管理人駐在時間中にお支払いください。

●1泊(高校生以上300円、小中学生100円、小学生未満無料)
●日帰り(高校生以上100円、小中学生100円、小学生未満無料)
※ご予約は承っておりません。
禁止事項1. カラオケや大きな声の会話など、まわりの人に迷惑となる行為
2. 花火及びテントサイトでのたき火
3. 駐車場・通路での食事(車中は除く)
4. キャンプファイヤー
5. 犬・猫のテントサイト及び広場への持ち込み(守れない場合はペットの同伴はご遠慮ください)
注意事項●野営場(キャンプ場)を使用するときは、管理人の指示に従って下さい
●炊事をするときは、必ず炊事場を使用して下さい
●レジャーコンロなどで使用した炭火は、炊事場のカマドへ捨てて下さい
●レジャーコンロ・靴などを洗う場合は、道路入り口の水道をご利用下さい
●キツネ・カラスのいたずらに気を付けて下さい
●国定公園内の施設ですので、ゴミはお持ち帰り下さい
※就寝や、テントを離れる際には、食料を出しっぱなしにしないこと
※熊出没注意
  入山の際の注意事項です!
※目立つ服装をし、単独では行動しない
※薄暗い時間、夜間には山には入らない
※鈴やラジオを携帯するなど、音を出して自分の存在を知らせるとともに、常に周囲に注意を払う。
※クマのフンや足跡、食べた跡を見つけたらすぐ引き返す
※「クマ出没」の看板があるところにはあえて入らない
※子グマを見つけても決して近づかず、その場を離れる
  (母グマが近くにいるかもしれないので、とても危険です)
※エゾシカなどの死体を見つけたら、クマが食べていた可能性があるので、速やかに離れる。
※食べ物やゴミは必ず持ち帰る。食べかすを残さない。
(ゴミはクマを寄せることになるので、必ず持ち帰りましょう)

このページの情報に関するお問い合わせ先

商工観光課商工観光係
TEL:0136-44-2121
FAX:0136-44-3500