広報ニセコ5月号【第745号】テキスト版

もっと知りたいことしの仕事 補正予算編

令和5年度予算の8月から3月にかけて追加された予算のうち、主なものをお知らせします。

01 自然や景観、生活環境を守る

持ち込み一般廃棄物受入場所管理業務委託料 253万円
一般家庭などから出るごみを指定日に捨てることが難しい時、たくさんのごみを出す必要がある場合に対応するために、ごみを持ち込める場所を新たに設けました。

■持ち込み場所/有限会社塚越産業
(ニセコ町字富士見150番地)
■受け入れ曜日・時間/毎週月~土曜日
月~金曜日:午前8時~正午
午後1時~午後4時
土曜日:午前9時~正午

Googleマップ
有限会社塚越産業


02 くらしやすさの向上

公共土木施設災害復旧経費 2,436万円
9月の大雨により、被災した町道および林道21路線の災害復旧工事・委託を行います。
主な経費
・町道等災害復旧業務委託料 1,183万円
・土木施設単独災害復旧工事 1,034万円
・災害復旧原材料 219万円
公営住宅改善事業 4億2,200万円
資材価格が安定したことや水の供給にある程度の目途がついたことなどから、事業を開始します。
主な経費
・建築確認申請手数料 7万円
・公営住宅新団地建設工事監理業務委託料 1,360万円
・公営住宅建設工事 4億 833万円
財源
・国からの補助金 2億 124万円
・ニセコ町の負担額 2億 2,076万円


06 地域性を生かす観光の発展

ニセコ観光圏協議会負担金 694万円
倶知安町と連携し、ニセコエリアにおけるタクシー不足解消に向けた実証実験を行います。財源は北海道の交付金を活用します。
観光施設等維持管理経費 98万円
道の駅ニセコビュープラザのショップ5店舗のうち、1店舗が退去となりました。その後の利用については、道の駅の再整備が計画されている中で大きな投資を伴う新規店舗募集は行わず、簡易的な内装改修により、従来より不足している屋内滞在スペース・交流スペースとし、イベント出展にも対応できる空間とします。


07 教育と生涯学習の充実 

高等学校教育振興のための補助金 266万円
ニセコ高校の活動を支援するために補助します。
主な経費
・英語教育・国際教育に関する教員研修参加補助
39万円
・「シビックプライドを持ったグローバル人材」
育成プログラム補助 98 万 円
・短期マレーシア留学(3年生対象)補助 98万円
・農業クラブ全国大会出場経費補助 31万円

スキーリフト使用料 62万円
4歳以上の幼児がニセコアンヌプリスキー場、ニセコビレッジを利用する場合のリフト券購入助成を行います。

学校施設空調設備設置工事設計業務委託料
330万円
夏の暑さ対策のために、各小中高校へエアコンを設置するための調査検討を行います。
幼児センター営繕工事 673万円
夏の猛暑から、子どもたちや職員の安全・安心な保育環境を整備するため、エアコンを設置します。


08 健康づくりと安心できる地域医療

こども医療費 480万円
こども医療費の件数および医療費が増えたことから補正します。
財源
・国からの補助金 40万円
・ニセコ町の負担額 440万円


09 地域福祉の向上

ニセコハイツ・デイサービスセンター設備更新等事業補助 146万円
職員用事務室・介護員室やリビング(食堂)などにエアコンを整備し、職務環境の改善と熱中症の対策に努めます。

価格高騰緊急支援給付金事業 5,059万円
令和5年11月2日に閣議決定された「デフレ脱却のための総合経済対策」において、低所得世帯支援の追加交付が決定されたことから、住民税非課税等世帯に対し、世帯あたり7万円を給付します。
主な経費
・封筒への印刷や事務用品 28万円
・郵送料や口座振替手数料 51万円
・給付金システム改修負担金 55万円
・臨時特別給付金 4,900万円
・その他 25万 円 
財源
・国からの補助金 5,059万円


町民主役のまちづくり

エネルギー等物価高騰支援事業 2,906万円
エネルギー・食料品価格の物価高騰の影響を受けた生活者に対し、地方公共団体が地域の実情に合わせて必要な支援を実施できるように創設された重点支援交付金を活用し、町内経済対策・生活支援として町内で利用できる商品券などを配布します。
主な経費
・商品券発行業務委託料 356万円
・商品券発行事業補助 2,550万円
財源
・国からの補助金 2,409万円
・ニセコ町の負担額 497万円


●01 ~ ●11は、第5次ニセコ町総合計画に位置付けている「ニセコ戦略ビジョン(基本計画)」。「ニセコ戦略ビジョン」は11項目

まちの話題

みなさんの地域や職場の話題などありましたら、広報担当(TEL 0136-44-2121)までお気軽にご連絡ください。

新しい学校生活のスタート!
町内各学校で入学式

新年度を迎えた4月、町内の各学校では入学式が行われました。この春、新たな学校生活をスタートさせたのは、ニセコ小学校40人、近藤小学校3人、ニセコ中学校59人、ニセコ高校40人の新一年生のみなさんです。
新入生は、これまでとは違う環境に緊張した様子でしたが、壇上に上がった校長先生や上級生からの歓迎の挨拶を聞き、笑顔で学校生活をスタートさせました。
ニセコ小学校では、担任の先生に名前を呼ばれると手を挙げて元気よく返事をしていました。近藤小学校では、上級生に手をつながれて新入生が入場。ニセコ中学校とニセコ高校では、新入生代表が、これからの学校生活への抱負を述べました。

これからよろしくね!(近藤小)

新入生代表の挨拶をする高橋龍之助さん(ニセコ中)

新しい学校に少し緊張気味(ニセコ高)



災害に備えて模擬火災訓練

3月8日に、消防記念日に伴う模擬火災訓練が行われました。この訓練は、消防職団員の活動連携の強化や送水技術の向上などを目的として行われています。
この日は、建物火災を想定し、ホース延長や中継訓練などといった火災時の動きが確認され、消防職団員は寒空の中、真剣な表情で訓練に臨んでいました。

訓練に励む団員たち



地域の教育振興に貢献令和5年度後志管内教育実践表彰

教育振興に対する取り組みが評価され、ニセコ高校の中谷知記教諭とNPO 法人ニセコ未来サポート隊の高井裕子理事長が表彰を受けました。中谷教諭は、ニセコ高校での「持続可能な観光教育」を通じ、高校の魅力化に大きく貢献し、高井理事長は、町の魅力を広めるイベントや体験活動を通して、地域の社会教育などに大きな成果をあげました。

後志教育局長から表彰を受けました



札幌市で魅力を発信有島記念館パネル展

昨年、没後100年を迎えた小説家・有島武郎。その作品や生涯、ニセコ町や北海道との関わりのほか、有島記念館やニセコ町のおすすめスポットなどを広く知ってもらうため、3月14日~15日に札幌駅前地下歩行空間でパネル展を開催しました。
これからも積極的な魅力発信を行っていきます。

多くの人が足を止めてパネルを読んでいました


仲間とともに寿大学学習会・閉講式

教育委員会では、3月21日に令和5年度寿大学(高齢者学級)の3月学習会と閉講式を町民センターで開催しました。
学習会では、月の輪 熊八氏による落語と講話「笑いは智から」が披露されました。講話の中では、「落語のうんちく」や「笑いについての豆知識」などが紹介され、学生のみなさんは真剣な表情で耳を傾けていました。
閉講式では、寿大学でこの1年間に行われた、老人クラブ合同研修旅行や運動会などさまざまな学習会を振り返りました。

熊八氏の落語の世界に引き込まれます



森林保全への尽力をたたえて北海道指導林家認定証伝達式

3月25日にニセコ町役場で、令和5年度北海道指導林家認定証伝達式が行われ、後志総合振興局森林室長から猪狩一郎さん(字宮田)に認定証が贈られました。
猪狩さんは、山づくりに熱心な先代から山林を継承し、所有面積を拡大させながら、先代の教えや独学で得た技術や知識を生かした森林管理を実践しています。
これまで「ニセコ森と緑の会」を設立し、初代会長として町民を対象とした森林観察会を開催するなど、地域と一体となった活動を実施しました。

豊かな森林を後世へとつなげるために



持続可能な観光を考える第223回まちづくり町民講座

町では3月28日に、国際観光認証(GSTC)におけるニセコ町の審査結果を報告する町民講座を開催しました。
昨年10月に観光地の国際認証団体「グリーン・デスティネーションズ」より、シルバーアワードを受賞したことを報告。また、ニセコ高校生が「持続可能な観光教育とGSTC」をテーマに、学校での取り組みを発表しました。さらには、今回のGSTCの認証にご尽力いただいた4人によるパネルディスカッションも行われ、今後の観光地づくりについて討論が行われました。

持続可能な観光地づくりの大切さを学びました



笑顔いっぱい幼児センター卒園式

3月22日に幼児センターで卒園式が行われ、38人の子どもたちが幼児センターを卒園しました。
担任の先生から一人ひとり名前を呼ばれた子どもたちは元気よく返事をし、園長先生から修了証書を受け取ると笑顔でハイタッチ!
式後には、担任の先生や保護者と一緒に幼児センターでの最後の時間を過ごしました。

緊張しながらも元気よくハイタッチ!



企業版ふるさと納税寄附贈呈式

株式会社トヨタレンタリース札幌から、企業版ふるさと納税制度を活用した寄付の申し出をいただき、3月27日に寄附贈呈式を行いました。
相茶社長は、「オーバーツーリズムの解決など、観光で得られる恩恵が地域の人に還元されていく仕組みづくりなどに役立ててほしい」と話しました。

よりよい地域づくりに努めます



よろしくお願いします人権擁護委員の委嘱

このたび巻礼子さん(字有島)が、町の人権擁護委員に委嘱されました。
巻さんはこれまでも3年にわたり人権擁護委員として活動されており、今回で2期目となります。
人権擁護委員は町長が推薦し、法務大臣から委嘱されます。
町民のみなさんの人権を守るため、相談などの活動に取り組みます。

令和9年3月31日まで委嘱されます

みんなのページ

町民みなさんの参加ページですお便りをお待ちしています!

企画環境課広報広聴係まで
TEL 44-2121  FAX 44-3500

町民による町民のためのコーナーあなたもレポーター活動をしてみませんか?みなさんの参加をお待ちしています


今月のレポーターは「マツノキさん」です。
ニセコ中央倉庫群で開催されたCOPEPEマーケットに友人と一緒に参加。

北国の春
おらの村は人口5,000人くらい。
スーパーはAマート(農協)と、個人商店が一つ。最近はドラッグストアができて、行けばだいたい知り合いに会う。駅前は喫茶店と食事処が3軒くらい。あと温泉とデンプン倉庫。数年前にリノベーションをして、イベントなどに活用されている。
先日、いくつかの偶然が重なったので導かれるように地元のイベントに行くことにした。知り合いが、いくつかの偶然のおかげで、マルシェイベントの日にわざわざ町外から来てくれることになったので、せっかくならということに。
おらの村は半数が移住者。もともと季節雇用のお土地柄、来るもの拒まず去るもの追わず。今では国際色豊か。すでにインターナショナルスクールがあるにも関わらず、もう一つできる予定らしい。隣村には中華系の寄宿インターもできるんだとか。
私はこの土地の人のおおらかさ、寛容さに生かされてきた。また、移住者たちは国際色豊かで、独創的、ポジティブ訳あり、アナーキズム、ヒッピーなど、幅広く対応。
今回のマルシェも、自然栽培のなにがし、どこどこの何塩、ビオディナミの手作り石けん、シュタイナー学校の子どもたちの手作りのものが出ている。ギャン泣きしている子どもたちを見ながら、知り合いの農家の米のおむすびやら、誰かの娘の作ったキャロットケーキを食べてデトックス。だいたい誰が作ったか分かるものを食べることができるのも、この村の良いところ。あんなに人前でギャン泣きできるなんてすごいな、いつから自分は人前で何しちゃいけないと思い込んだんだろうとか、いろいろ開いていく感覚。
相変わらずの引き寄せが嬉しい。でも、良いものもそうでないものも引き寄せるのが私。いろいろあるけど、がんばるぞー!!





ニセコ高校農業クラブ

対面式と生徒会オリエンテーションを終えて
2年 書記 加茂 莉夏

4月10日に対面式と生徒会オリエンテーションが行われました。
対面式では計6つの部活動が紹介され、各部の部員や2・3年生が
全力で盛り上げていました。1年生は、対面式で上級生と初めて会って緊張している様子でしたが、先輩方の様子を見て緊張がほぐれたのか、楽しそうに説明を聞いていました。2・3年生は、新しく入ってきた1年生にかっこいい姿を見せられるように、発表を行っていました。
また、生徒会オリエンテーションでは、一年間の行事予定や内容について詳しく説明しました。ニセコ高校に関するクイズでは、どのグループも仲良く自主的に話し合いを行っていました。
これからもニセコ高校の一員として、学校を盛り上げていくので応援よろしくお願いします。




ニセコ短歌会

大輪の 花のひらきし アマリリス 元気もらいて 仕事に出でぬ  林 ミヨ

雪原に 小さき足跡 くっきりと 生命のいとなみ 幾筋も続く  西陰 志津子


ニセコ俳句会

猫柳 芽もふくらむや ポツポツと  清水 綾子

街路樹や 弥生の空の うすぐもり  工藤 百合子

鈍色の やわらぐ空や 春近し  重森 保子

福寿草 はや咲きしとの 便りあり  巾下 正子

あそぶっくだより No.254

学習交流センター あそぶっく
■開館時間/午前10時~午後6時
■休館日/月曜日・最終金曜日・祝日・年末年始
TEL.0136-43-2155 FAX.0136-43-2156
https://asobook-lib.com/


お知らせ

ゴールデンウィークの休館日
下記期間中はお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
■休館日/5月3日(金)~6日(月)
※5月7日(火)から平常どおり開館します。

こども読書週間とゴールデンウィークの貸出無制限について

みなさんにたくさんの本を読んでもらいたいという思いから、こども読書週間中とゴールデンウィーク中の本の貸し出しを無制限にします。子どもと大人で最終貸し出し日が違いますのでご注意ください。
■貸し出し無制限期間
子ども 4月23日(火)~5月12日(日)
大人 4月23日(火)~5月2日(木)

あそぶっく祭り開催

今年は、数年ぶりにあそぶっくで開催します。初めての人も、昔来たことがある人も、みんな集まれ!
◆日時/6月8日(土) 午前10時~午後2時
◆場所/あそぶっく
※雨天変更あり ※バザーのため、不用品(衣服を除く)を集めています。ぜひ、ご協力ください。 ※詳細はあそぶっくカウンターまたはお電話にてお問い合わせください。


「ミニあそぶっく」とは?
あそぶっくでは、ニセコ高校希望ヶ丘寮やデイサービス、役場、昨年末からは総合体育館に「”ミニ”あそぶっく」として、貸し出しをしない図書館(本棚) を設置しています。「図書館を利用したいけどなかなか足が…」と思っている、そんなみなさんのところへ本を届けるべく、あそぶっくの本が出張しています。各「ミニあそぶっく」には、その場所のニーズに合わせて選んだ本を置いています。
最近では総合体育館のキッズコーナー向かいの本棚に、『DORAEMON(ドラえもん)』の英語版コミックスを置きました。この本は日本語と英語の表記があり、ここで遊ぶ子どもたちが手に取っています。また、総合体育館は多岐にわたる利用者がいるという面から、アンケートを行い、随時、本の入れ替えも行っていきたいと思っています。ぜひアンケートにご協力ください。


アートロジィ・ワークショップ -6回目-
大人向け表現アートワークショップを開催しています。6回シリーズの最終回5/9(木)はまだ定員に空きがあります。お問い合わせください。
◆日時/5月9日(木) 午後6時半~午後8時
◆定員/大人15 人 ※要予約
◆講師/むらまつまさこさん(グラフィックアーティスト)
◆場所/あそぶっく
※詳細はあそぶっく館内のポスター、HPをご覧ください。


展示

本の展示

4/27~5/23 「春爛漫」特集
北海道にやってくる遅い春をめいっぱい楽しめるように、花、庭、植物に関連した知識が増えるような本や写真、図鑑、読み物などを展示します。

趣味の展示

5/1~5/23 写真/佐藤富夫さん
5/24~5/30 生け花/菅原千枝子さん



新着本紹介

実用書

とにかく仕組み化  安藤広大
ゼロからスタート日本語  Jリサーチ出版
ゴールデンカムイ 絵から学ぶアイヌ文化  中川裕

読み物

僕らは戦争を知らない  小泉悠
時ひらく  辻村深月他
ヒポクラテスの悲嘆  中山七里

児童書・絵本

たべものびっくり事典  こざきゆう
まだある!!モノのなまえ事典  杉村喜光
まよなかのゆうえんち  ギデオン・ステラー

新着本はこのほかにもたくさんあります。あそぶっくでご覧ください。

ニセコ町地域おこし協力隊

隊員から、日々の活動を報告!

となりの協力隊 32.

私たち協力隊員の活動や人となりを町民のみなさんに知っていただくために毎月情報を発信していきます!

編集担当

〈3年目〉清部 陽介
〈2年目〉伊藤 里佐
〈1年目〉佐藤 圭馬 小倉 広大 村岡 修

協力隊の活動内容を紹介しています

≫ラジオニセコ
Kira 綺羅Niseko 内
「協力隊の、ニセコが好きだから~」
(毎週月曜午後3時20分~50分)
〈5月の出演予定者〉
5/6  清部 陽介・佐藤 圭馬
13 工藤 大輔・日野浦 秀樹
20 齋藤 彩姫・鈴木 小乃花
27 須藤 梨江・高木 七海

≫SNS でも情報発信中!
Webサイト

フェイスブック

インスタグラム




FREE TALK

あっという間に半年が過ぎ…

2年目 齋藤 彩姫 (埼玉県出身)配属先/ニセコ中央倉庫群

昨年8月から協力隊となり、初めて雪国の生活を経験し、あっという間に半年が過ぎました。この半年間でさまざまなイベントに参加し、地域のみなさんともたくさん交流し、密度の濃い日々を過ごしています。
4月から2年目となるので、今年度も多くのイベントに参加しながら、自立に向けて資格の勉強とコーヒーの勉強にも力を入れていきたいです。まずは、春から初夏のニセコを楽しみたいと思います!



5月の気分

1年目 佐藤 圭馬(帯広市出身)配属先/ニセコリゾート観光協会

山の稜線と空の境界がはっきり見える季節。冬とはまったく違う自然を探索すると、新鮮な気持ちになります。昨年の初冬にニセコへ来たので、春から夏にかけての季節が楽しみです。今後、さまざまな情報収集をしていきたいです。
道の駅農産物直売コーナーで販売されているロングサイズのいももちがもちもちで美味しく、びっくりしました。今後の買いだめを検討中です。






3月実施 全体活動レポート

イベント支援



OK・NISEKO

先日行われたOK・NISEKOコンサートの運営サポートに携わらせていただきました。OK・NISEKO は、プロ・アマチュア問わず楽しく演奏することを目的として、ニセコ町民約30人が参加しているミニオーケストラです。
当日は、当初の予定を大幅に超える170人ほどのお客さんに来場いただき、おかげさまで大盛況となりました。
協力隊の一員として、記念すべき1回目のOK・NISEKO のサポートに携われたことをうれしく思います。(宮前亜郷)



パタゴニア Worn Wear

“Patagonia“社がニセコ中央倉庫群にて “Worn Wear壊れたら、修理しよう“ をテーマに、イベントを開催しました。無料の衣類修理やパタゴニア製品の中古品販売、絵本の読み
聞かせと盛りだくさん。
ほかには、クマゲラ製やニセコグローブ製作所も出店。Protect Our Winterわなかさんのパネル展示、ニセコ雪崩調査所の新谷暁生さんとGENTEMSTICKの玉井太朗さんのトークイベントなど多彩な顔触れでした。
協力隊もリペアシールのワークショップなどでお手伝いさせていただきました。
“新しいよりずっと良い“素敵なイベントをありがとうございました。(安井昌明)



ニセコカップGS競技大会サポート

3月17日・23日・24日に、ニセコカップGS大会がニセコモイワスキーリゾートで開催され、前日準備も合わせて、計9人の隊員でサポートを行いました。大会の準備・競技中の補助・片付けまでサポートさせていただき、競技中は、スタート点呼補助、フィニッシュエリアのタイム計測、タイム読み上げ、大会本部での賞状印刷などを行いました。スキー大会を見たのが初めてで、みなさんのかっこいい滑走に感動しました!(鈴木小乃花)




私の配属先紹介

28. 林業サポート 3年目 高木 北斗(札幌市出身)


南しりべし森林組合林業研修

こんにちは、林業サポート高木です。春になり、林業チームはこれから新たなシーズンに向けて着々と動き出しています。3月は南しりべし森林組合へ現場研修に行かせていただきました。協力隊以前は林業会社に勤めていたので懐かしく、普段私たちがニセコで施業している勝手とは違い、今回の研修は多くの学びがありました。北海道ではキコリのことをヤマゴと呼ぶのですが、本物のヤマゴたちに会えて良い刺激になりました。私も立派なヤマゴになれるよう精進してまいります!



自立への歩み

3年目 吹越 広一(札幌市出身) 配属先/総合教育課

残り1年全力で楽しみます!
早いもので協力隊の任期も残り1年となりました。今は1年後の自分が何者になっているか楽しみです(もちろん不安もあります)。今後は学生をターゲットに、キャリア教育や就職支援を行えるようになりたいと考えています。そのためにも、残りの1年は今後に生かせる資格を取得したいと考えています。キャリアコンサルタントやMOS、秘書検定の資格取得を目指していきます。
また、昨年実施した子ども食堂を今年も開催したいと考えています。詳細はまだ決まっていませんが、決まり次第お伝えしたいと思っています。自立活動も協力隊活動も、どちらも楽しみながら頑張っていきます! 残り1年よろしくお願いします!



お知らせ
隊長交代しました!

2年目 須藤 梨江(大阪府出身)配属先/ニセコリゾート観光協会

こんにちは! 前任の鈴木小乃花隊長に代わり、4月から令和6年度上期隊長になりました須藤梨江です。ニセコ町に来てこの5月で1年が経ちますが、まだまだ知らない! 分からない! ことだらけです。そんな未熟者ですが、まわりの人に支えられながら一生懸命活動し、ニセコ町を盛り上げていきたいと思っています。ニセコ町のみなさま、隊長をはじめ協力隊をどうぞよろしくお願いします。

にこにこ広場

このコーナーでは、子育てに関するさまざまな活動や情報をご紹介します!

子育てトピックス


幼児センター

新学期が始まりました

新入園児を迎え、今年度は141人でのスタートとなりました。
4月から年長に進級した子どもたちは、昨年の年長さんの活動を見てきたので、憧れもあり、張り切って登園しています。これから当番活動や雑巾縫いなどいろいろな活動が待っています。
毎日笑顔で通い、楽しいことをどんどん見つけていけるように私たちも頑張っていきたいと思っています。


おひさま
「おひさま」とは…親子で気軽に遊べて、友だち同士で、悩みなどを相談できるふれあいの場所です。(幼児センター内)

アクセサリー作りに挑戦!!
みなさんからの希望が多かった「アクセサリー教室」。三谷きよみさんを講師に迎え、アクセサリーを作りました。
参加したお母さんたちは、たくさんの材料の中から「どんなふうに作ろう?」と迷いながら選んでいました。
講師の先生も優しくアドバイスをくれ、お母さんたちもおしゃべりしながら楽しそうに作っていました。「子どもに見せるのが楽しみ」と、とても好評でした。



お知らせ

おひさまにこにこ相談

おひさまにこにこ相談(保健師相談)を下記の日程で行います。子どもの発達や予防接種、離乳食のことなど子育ての悩みや疑問を相談してみませんか。
また、初妊婦で乳幼児に触れてみたい人や「おひさま」を見学してみたい人も、ぜひ足を運んでみて下さい。
◆日時/5月23日(木) 午前10時~
◆場所/子育て支援センター「おひさま」

〈このページに関する問合せ〉
ニセコ町幼児センター「きらっと」担当/青木・松井
TEL.(代表)0136-44-2700 FAX.0136-44-2725


滝下事務局員のいきいき社協だより vol.30

ニセコ町社会福祉協議会
事務局員 滝下 博之

ニセコ町社会福祉協議会(社協)が事務局をしている団体と健康づくり支援などのお知らせです。

★ニセコ町老人クラブ連合会
ニセコ町にお住まいの65歳以上の方、老人クラブに加入して一緒に活動しませんか。
ニセコ町内では本通・東・南西の3つの地域で老人クラブの活動をしています。

★ニセコ町ボランティア連絡協議会
ニセコ町ボランティア連絡協議会では、加盟されている12団体のボランティア団体と共に、後志地区ボランティア連絡協議会と連携し、研修会の参加や新規加入者促進を積極的に行っています。

★ニセコ町身体障害者福祉協会
ニセコ町にお住まいの身体障害者手帳を受給されている方、身体障害者福祉協会に加入して一緒に活動しませんか。
ニセコ町身体障害者福祉協会の研修旅行などの活動のほか、羊蹄山麓・後志地区各協会の行事や研修会の参加に通じて、身体障害者同士の交流を深め、必要な援助と福祉の増進を目的に活動しています。

★ニセコ町共同募金委員会
赤い羽根共同募金、歳末たすけあい募金、ピンバッジ募金にご協力をいただきありがとうございます。今年も新デザインのニセコ町限定ピンバッジが6月までにデビュー予定です。
令和6年能登半島地震災害義援金の受付期間を6月28日まで延長しています。町内各所に募金箱を設置していますので、ご協力をお願いします。

◎健康づくり支援ほか
・歩こう会 町民センターから3~5km程度を2時間前後かけてゆっくり歩きます。
・ふまねっと1マス45cm程度で作られたネットをふまないようにして歩きます。
・いきいき健康教室 介護が必要な状態にならないように、今の体や心の維持・改善する取り組みとして、負荷の少ない有酸素運動であるウォーキングを毎日の習慣になるようさまざまな形で支援を行っています。
※健康づくり支援事業の日程は、回覧文書「社協主催行事のお知らせ」をご覧ください
・歩行用の杖先のゴムキャップ、すり減っていませんか?
1個250円で提供しています。そのまま杖をご持参ください。交換します。

■問合せ/ニセコ町社会福祉協議会事務局
TEL 0136‐44‐2234

くらしの情報

ニセコ町からのお知らせ

お知らせ


高齢者肺炎球菌ワクチンを忘れずに受けましょう
■対象者/
1、65歳の人(誕生日の前日から66歳になる日の前日まで)
※65歳を超える人を対象とした経過措置接種は、3月31日に終了しました
2、60歳~64歳で、心臓、じん臓、呼吸器などの機能に障がいがあり、身の回りの生活を極度に制限される人
■料金/接種費用の3,000円を助成します。
■指定医療機関/ニセコ医院 TEL 0136-44-2201(各自で予約してください)
■支払方法/
1、ニセコ医院で接種する場合は、接種料金から助成額を差し引いた額3,820円をお支払いください。
2、町外の医療機関で接種する場合は、一度料金の全額をお支払いいただき、領収書、印鑑、口座番号の確認できるもの、マイナンバーカード(マイナンバー通知カード)を持参の上、役場保健福祉課へ申請してください。後日3,000円を口座振込します(医療機関により接種料金が違いますので、ご確認の上接種してください)。

定期予防接種対象者には、随時個別に通知しますのでご確認ください。
■問合せ/保健福祉課健康づくり係    TEL 0136-44-2121   担当=大橋・新保


カーシェアリングサービスの実証事業を継続します
ニセコ町では、昨年度からタイムズモビリティ株式会社と連携して、町内でカーシェアリングサービスの実証事業を行っています。
カーシェアとは、登録を行った会員間で車を共同で使用するサービスです。「車は必要だけど、家族で2台も持つほどではない」、「車は持っていないけど、休日に車を使って買い物に出かけたい、旅行したい」、「急に家族の送迎が必要になったけれど、ほかの家族が車を使っているので車がない」といったシーンで、カーシェアは、車が空いていれば24時間いつでもすぐに借りられ、短い時間からでも利用ができることから、生活スタイルによってさまざまな利用が考えられます。
昨年度の実証事業の利用状況や利用者の声から、今年度は、配置台数や期間をパワーアップして実証を行います。ぜひ、この機会にご利用ください。
■期間/4月16日(火)~10月15日(火)
■場所・台数/町民センター
駐車場2台・ニセコ駅駐車場2台
※ハイブリット車を配置
■利用/町民や観光客など、どなたでも利用可能。ただし「タイムズカー」の会員登録が必要となります。
■料金/「タイムズカー」の利用料金がかかります。
■問合せ/商工観光課   TEL 0136-44-2121    担当=川埜


★車の種類で異なります

軽自動車税の手続き
軽自動車税は、毎年4月1日現在に、町内で軽自動車や二輪自動車、小型特殊自動車などを所有している個人や事業者が納める税金です。廃車や町外への転出、譲渡をした時は手続きが必要です。

軽自動車税の減免制度
身体などに障がいのある人が使用する軽自動車などで一定の要件に当てはまるものは、申請により軽自動車税の減免を受けることができます。ただし、すでに自動車税(道税)の減免を受けている場合は、対象になりません。
減免に関する詳しい条件などは、お問い合わせください。
■手続きに必要なもの/身体障がい者手帳など、軽自動車税納税通知書、運転免許証、印鑑
■手続き期限/5月27日(月)まで
■問合せ/税務課   TEL 0136-44-2121   担当=佐藤・渡邉

ゴールデンウィーク中の役場の休日
役場は暦通りの休日となります。必要な申請や書類がある場合は早めに窓口までお越しください。
■休業日/5月3日(金)~5月6日(月)

ゴールデンウイーク中の
医療機関休診日
【ニセコ医院】
■休診日/5月3日(金)~5月6日(月)
【菊地歯科医院】
■休診日/5月3日(金)~5月6日(月)
【ニセコ歯科】
■休診日/5月1日(水)~5月2日(木)


ゴールデンウィーク歯科休日当番表

月日 担当医院 住所 電話番号
5月3日(金) 喜茂別歯科   喜茂別    0136-31-2511
   4日(土) ニセコ歯科    ニセコ    0136-43-2225
     5日(日) ロイヤル歯科  倶知安    0136-22-5585


赤十字社の社資納入

日本赤十字社は国民保護法などに定められている公共機関であり、その活動である国内外での災害救護活動や血液事業などは、社資と呼ばれる寄付金を主な財源としています。
5月は赤十字運動月間です。日本赤十字社では、人々の健康や幸福を守るための活動を行うため、寄付をお願いしています。寄付については、各行政推進員に依頼していますが、個人の賛同もお待ちしています。
ぜひみなさんのご支援とご協力をお願いします。
■問合せ/保健福祉課福祉係 TEL 0136-44-2121 担当=中川・深澤


ニセコ高校花・野菜苗販売会の中止

ニセコ高校で例年5月に開催している花・野菜苗販売会は、農場の管理・運営上の事情により、令和6年度は中止します。ご理解のほどよろしくお願いします。
■問合せ/北海道ニセコ高等学校 TEL 0136-44-2224



★犬の飼い主の義務です

狂犬病予防注射の実施

犬の飼い主には、年1回、飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられています。
町では左表の日程で狂犬病予防注射を行いますので、最寄りの会場にて注射を受けてください。なお当日は、5月下旬に送付する狂犬病予防注射済証の用紙を忘れずにお持ちください。今回の日程では都合が悪く、予防注射を受けられない場合は、お近くの動物病院など獣医師の下で予防注射を必ず受けるようにしてください。
また、犬を飼う場合は、町に登録することが義務付けられています。
■予防注射料金/1頭につき3,240円(注射料金2,690円+済票交付手数料550円)
■未登録犬の登録手数料/1頭につき、3,000円
■問合せ/町民生活課町民生活係 TEL 0136-44-2121
 担当=松澤・本間・金子

狂犬病予防注射日程表

6月4日(火曜日)
午 前
有島謝恩会館前(字有島) 9:00~
三国さん宅前(字有島) 9:15~
旧有島2集会所前 9:30~
梶田さん宅前(字近藤) 9:45~
ノートラックさん横 10:05~
近藤地域コミュニティセンター前 10:20~
元町地域コミュニティセンター前 10:35~
照覚寺さん前 10:55~
日野浦さん宅前(字里見) 11:15~
堀さん宅前(字富川) 11:30~

午 後
西富地区町民センター前 13:30~
福井地区コミュニティセンター前 14:00~
富川集会所前 14:30~
宮田集会所前 15:00~
ニセコ地域コミュニティセンター前 15:30~
中野産業さん前 16:00~

6月5日(水曜日)
午 前
ペンション ミルキーハウスさん前 9:00~
東山ペンション村ごみステーション前 9:30~
OACさん前(字曽我) 9:45~
今井造林さん事務所前 10:00~
曽我活性化センター前 10:15~
石塚建設さん横(字本通) 10:30~
八力自動車さん前 10:50~
さくら団地内公園前 11:05~
ニセコ町重輌車庫前(ニセコ歯科前)  11:20~
旧役場駐車場 11:35~12:05

※ 料金は釣り銭の無いようにご用意ください


★令和6年4月新設

子育て世代包括支援センター

子育て世代包括支援センターは、妊娠期から子育て期までのさまざまな悩みや心配ごとなどの相談に応じる総合窓口です。保健師・栄養士・保育士などの専門職が、関係機関と協力しながら、安心して出産・子育てできるようサポートします。
必要に応じ電話相談、面談、訪問などを行い、妊娠期・子育て期を応援します。お気軽にご相談ください。
■利用できる人/
・ニセコ町に住民票のある妊産婦
・ニセコ町に住民票のある就学前までの乳幼児とその保護者
■問合せ/保健福祉課健康づくり係  TEL 0136-44-2121
子育て支援センターおひさま  TEL 0136-44-2739
自衛官募集事務に係る対象者情報の提供について
自衛官等募集事務は、市町村の法定受託事務と定められており、自衛隊法および自衛隊法施行令により、防衛大臣は市町村長に対し、必要な報告または資料の提出を求めることができるとされています。
また、個人情報保護法および住民基本台帳法上、適正な情報提供とされています。
今年度も対象となる満18歳および満22歳の住民情報
(住所・氏名・性別・生年月日)を自衛隊に提供するものです。提供した情報は募集事務以外に利用することはありません。
■対象者/
・平成14年4月2日から平成15年4月1日生まれ
・平成18年4月2日から平成19年4月1日生まれ
なお、情報提供を希望されない人は、5月15日(水)までにご連絡ください。
■連絡先・問合せ/町民生活課住民係  TEL 0136-44-2121  担当=工藤・本間


自衛官採用のお知らせ

●予備自衛官補
■受験資格/一般:18歳以上52歳未満の人/技能:18歳以上で国家免許資格を有する人(資格により年齢上限は53歳~55歳未満)
■受付期間/6月1日(土)~9月19日(木)
■試験日/9月21日(土)~10月7日(月)のいずれか1日
■問合せ/自衛隊札幌地方協力本部倶知安地域事務所    TEL 0136-23-3540
または自衛官募集相談員 下口 登さん  TEL 0136-44-2177



★貴重な水を大切に使おう

水道管の漏水調査にご協力ください

町では、今月から10月までの期間、町内の一部で漏水調査を行います。調査の際は、みなさんのご自宅の敷地内に係員が立ち入りますので、ご理解とご協力をお願いします。
どうやって調査するの?
住宅など、建物の周囲に埋められている水道メーターに漏水探知機を当てて調べます。漏水探知機は、漏水時に発生するかすかな振動音を検知します。1件の調査は数分で終わります。
実際の調査は町が委託した企業の職員が行います。常に調査は2人一組で行動し、町が貸し出すベスト(写真1)を着用するほか、町が発行した身分証明書を携帯させています(写真2)。
なお、必ずお声かけしてから調査を行いますが、ご不在の場合にはそのまま調査を行いますのでご理解をお願いします。
また、敷地内で漏水の恐れが判明した場合はただちに状況を説明します。
■問合せ/上下水道課維持係   TEL 0136-44-2121  担当=馬渕

調査の様子
写真1
写真2




CSチャンネル vol.40

地域とともにある学校づくり
ニセコスタイルの
コミュニティ・スクール

学校と地域の思いを共有し、新年度へ!
第2回CS委員会全体会

3月に「第2回CS全体会」を開催し、各学校・幼児センターの取り組みを全体で共有しました。新年度に向けて学校と地域がともに進んでいけるよう活発に意見が飛び交いました。

〈意見交流から(一部)〉
・今年度は学校単位で集まる機会が増えたことで、委員のことも先生たちのこともよく知ることができ、それがさまざまな活動のアイデアにつながった。
・道徳や教科担任制の授業について、委員のみなさんにも参観する機会を設けたい。
・学校単位で集まる協議会の回数を増やし、情報をよりタイムリーに共有できるようにしたい。
・「総合的な学習の時間」の内容の見直しなど、地域の力を活用して子どもによりよい学習の機会を提供したい。
・学校の取り組みを気軽に情報共有、発信できるようなお茶会の場などを作りたい。
5月末から令和6年度の新体制です。これまで積み上げてきたことを大切にしながら、学校と地域が一体となって子どもたちの成長を支える取り組みを続けていく予定です。

〈学校支援ボランティア活動報告〉
令和5年度は、総合的な学習の時間の講師、浴衣の着付け体験、国際交流授業の支援など、15事業で学校支援ボランティアが活躍しました。登録しているみなさんには、学校の依頼に応じて、「できるひとが・できるときに・できることを」お願いしています。新規のボランティアさんも募集していますので、詳しくは下記までお問い合わせください。

■問合せ/コミュニティ・スクール委員会事務局
ニセコ町教育委員会  TEL 0136-44-2101


防災ラジオの貸し出し
町では、町民1世帯と町内の事業所などにつき1台を基本に、防災ラジオをお貸ししています。災害などの緊急時には自動でスイッチが入り、情報をお知らせする機能がついています。
まだお持ちでない町民の世帯や事業者がありましたら、役場企画環境課で申し込みをし、防災ラジオをお受け取りください。
■問合せ/企画環境課広報広聴係
TEL 0136-44-2121
担当=澤田・青木


★ご活用ください
まちづくりサポート事業
町では、まちづくり基本条例の趣旨に基づき、町民によるまちづくり活動を支援しています。
この事業では、町民主体の団体が行う、講演会や地域を元気にするイベントなどのまちづくり活動に必要な費用の一部を助成し、活動を支援します。
■対象/次の要件すべてに合う団体が対象です。
(1)
町民が中心のおおむね5人以上で構成する団体
(2)
町内に活動拠点がある団体
(3)
まちづくりに意欲的に取り組み、地域活性化へ向けて積極的に活動する団体
■補助金額/対象経費の3分の2以内で、上限20万円
■対象経費/謝金、交通費、消耗品費、印刷製本費、食料費、郵便料、使用料 および賃借料、原材料費、備品購入費(ただし、対象外となるものあります)
■補助対象期間/年度内
■選考方法/次の5点に考慮し、町長が決定します。
1、地域全体の利益性、2、実現性、3、有効性、4、自立性、5、妥当性
■応募期限/5月17日(金)
■応募方法/企画書、事業収支予算書、団体などの会員名簿などを提出していただきます。企画書と事業収支予算書は指定様式での書類提出が必要となります。ホームページをご覧いただくか、企画環境課経営企画係までご連絡ください。
■問合せ/企画環境課経営企画係  TEL 0136-44-2121  担当=吉田・宮

防災ラジオの自動起動訓練
町では全国瞬時警報システム(J‐ALERT)の全国一斉情報伝達試験にあわせて、防災ラジオの自動起動訓練を行います。
国から発表される緊急情報を町民のみなさんにいち早くお知らせするため、J‐ALERTと連動して防災ラジオを自動的に起動させます。
訓練時刻になると、防災ラジオから大きな音声が流れます。訓練ですので、お間違えのないよう、ご注意ください。
■訓練日時/5月22日(水) 午前11時~
■問合せ/総務課防災係   TEL 0136-44-2121  担当=青田・尾崎


追跡! Vol.40

まちづくり会社の活動!

ニセコミライでえだ豆を植えよう! 2024

5月に入り、ニセコもすっかり春模様ですね。ニセコミライの畑もそろそろ動き出しますよ~!
昨年たくさんの人にご参加いただいた、ニセコミライの畑でのえだ豆種まきイベントを今年も開催することとなりました! 前回の種まきは、初めての畑での野菜づくりということで、栄養たっぷりの土を準備し、とても立派なえだ豆が育ちました。今年はどんなえだ豆ができるでしょうか? 育ったえだ豆は、夏にみんなで収穫し、その場で塩ゆでにして畑で実食する予定です。

ニセコの山々を眺めながら、ぜひ今年も一緒に畑作業を楽しみましょう♪
■日程/5月26日(日) 午前9時~正午
■場所/集合場所:(株)ニセコまち事務所(運動公園管理棟2階)、実施場所:「ニセコミライ」敷地内(運動公園に隣接)
■対象/どなたでも参加可能です!
■服装・持ち物/汚れても良い服装と履き物でお越しください。畑での活動となりますので、長靴や軍手を持っている人はご持参ください。
■参加費/無料
■申込み/町内各施設に掲示しているチラシのQRコード、もしくはニセコまちのSNSページでご案内しているURLからGoogleフォームにアクセスし、お申し込みください。
ご不明点・ご質問などありましたら、ニセコまち事務所までご連絡ください。
■問合せ/(株)ニセコまち事務所 TEL 0136-55-6087 Email:info@nisekomachi.co.jp


まちの事件簿
ニセコ町防犯協会
事件 3月中、ニセコ町では事件はありませんでした。
交通事故 物件事故21件のうち、8件が駐車場内で発生しました。
倶知安警察署/TEL 0136-22-0110



今年度の農業労務賃金が決まりました

毎年、農業関係団体と農家が協議を行い、農作業の賃金と労働条件などを決めています。
今年の労務賃金・労働条件などは次のとおりです。なお、労務賃金、労働条件でのトラブルは農業委員会事務局までご相談ください。
■労働時間/午前7時から午後5時半までの時間帯で実働8時間となるよう決めること。
■休憩時間/
【昼食】1時間15分
【午前・午後】各15分
■交通費/雇用主負担(支払金額は当事者間で協議してください)
■その他/
・超勤をする場合は、1時間につき25%の割り増しをすること
・遅刻・早退をする場合は、1時間につき1時間当たりの賃金を差し引くこと
・未経験者については、最低賃金を下回らないようにするとともに、2年目以降からは賃金を上げるなど、経験年数などに応じて支払賃金を協議すること
・連絡員手当は双方で協議すること
・雇用主は労災保険に加入するように努めること(相談先/JAようていニセコ支所)
■問合せ/ニセコ町農業委員会事務局  TEL 0136-44-2121  担当=佐藤・中川



令和6年度 農業労務賃金協定額

種 目          令和6年度(2024年度)        労働条件等
      日額賃金  1時間当たり賃金  超勤1時間当たり賃金    間 食
 田    7,840円以上  980円以上    1,225円以上      300円以内
 畑    7,840円以上  980円以上    1,225円以上      300円以内

※時間制(パート)の場合の賃金は、日額賃金を1日の作業時間(実働8時間)で除した額
とします。 ※2年以上の経験年数がある場合は、経験年数に応じて労使間で賃金を決定
してください。 ※最低賃金を下回らないように注意してください。


国際交流通信 vol.13

こんにちは!
国際交流員は3月に「ワールドカフェ」を開催しました!
今回は、アンザック・ビスケット(オーストラリア)とピーナッツ入りの大福もち(マレーシア)、小豆牛乳プディング(中国広東省発祥)、タピオカミルクティー(台湾)を食べていただきました。(レシピがほしい人は公式インスタグラムをチェック!) これからもいろいろなイベントを開催していきます。興味がある人はぜひご参加ください!


年金だより

免除・猶予の申請は毎年必要です。

令和6年度の国民年金保険料額は、月額16,980円です。
国民年金には、所得が少ないときや失業などにより保険料を納付することが経済的に困難な場合、納付が免除または猶予される制度があります。これらの制度を利用する場合、すでに全額免除・納付猶予を受けている人で継続申請を希望する場合を除き、原則、毎年申請が必要となります。
免除申請は、過去2年(2年1か月)までさかのぼって申請することができます(学生納付特例も同様)。
申請が遅れると、万が一の際に障害年金を受け取れない場合や失業などの特例免除が受けられない場合がありますのでご注意ください。
詳しくは「ねんきんダイヤル」へお問い合わせください。

■問合せ/ねんきんダイヤル  TEL 0570-05-1165
町民生活課住民係  TEL 0136-44-2121
担当=山口・工藤





心の贈り物

ご寄付をいただきました。善意に感謝します

《ニセコ町役場受付分》
ワーケーション推進事業に役立ててください
東京都 株式会社CHINTAI 様

『共感』がつなぐ多様な連携による持続可能なまちづくり推進事業
に役立ててください
大阪府 イオンディライト株式会社 様

ё旅納税促進事業に役立ててください
札幌市 株式会社リペアサービス 様

ローカルスマート交通深化・展開事業、持続可能な観光地域づくり(GSTC)形成事業に役立ててください
札幌市 株式会社トヨタレンタリース札幌 様

『共感』がつなぐ多様な連携による持続可能なまちづくり推進事業
に役立ててください 愛知県 株式会社サンコー 様

『共感』がつなぐ多様な連携による持続可能なまちづくり推進事業
に役立ててください 鹿児島県 株式会社中澤 様

『共感』がつなぐ多様な連携による持続可能なまちづくり推進事業
に役立ててください 札幌市 FPL証券株式会社 様


注意

遭難事故に気をつけましょう

山菜採りでの遭難は5、6月に特に多く発生しています。次のことに注意し、万全の準備をしましょう。

山菜採りの注意点

○行き先や帰宅時間などを必ず家族や周囲に知らせましょう
○単独行動はせず、複数人で出かけましょう
○明るく目立つ服装で、寒さに備えた服装で出かけましょう
○熊よけの鈴などを携行するとともに、注意看板で示す地域に絶対に立ち入らないようにしましょう
○方位磁石・携帯電話(予備バッテリーを含む)のほか、万が一のため笛・ラジオ・非常食・照明具などを用意しましょう
○自分の居場所を知らせる道具(鏡、タオル、発炎筒など)の携行をおすすめします(捜索時に光の反射、タオルなどを 振っての合図などは特に有効です)

もし道に迷ったら

○道に迷った時は、むやみに動かずに体力を温存しましょう
○岩陰など雨風をしのげる安全な場所で救助を待つようにしましょう
■問合せ/総務課防災係  TEL 0136-44-2121  担当=青田・尾崎


一般家庭での野外焼却は禁止です!

ゴミを庭や空き地など野外で焼却したり、ドラム缶などを利用して焼却することは、一部の例外を除いて「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で禁止されています。法律に違反して焼却行為を行った場合、罰則として5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。

【一部の例外】
1、農業、林業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物
2、地域や宗教上の行事を行うために必要な廃棄物
3、たき火やキャンプファイヤーなどを行う際の木くずなど
例外行為の焼却をする場合は、あらかじめ消防署に届出が必要です。届出は電話でも可能ですので、消防署ニセコ支署に電話し届出を行ってください。また、風向きや時間、廃棄物の量などを考慮し、火災に十分留意して消火するまでその場を離れないことに加え、近隣への声かけなどを行い周囲の住宅環境に配慮して行ってください。
■問合せ/羊蹄山ろく消防組合消防署ニセコ支署  TEL 0136-44-2354  担当=岡田・宮入


ラジオニセコ通信 Vol.01
開局当時から続いているラジオニセコ通信。今後は広報ニセコで情報を発信していくこととなりました。番組情報をはじめ、局員が発見したニセコの情報など「ラジオだけじゃない、広報ニセコ」でも、お届けします。
さて、今回は、知っている人も多いとは思いますが、ラジオニセコの聴き方を!
1、ラジオでラジオニセコを聴く!
ニセコ町で各家庭に貸与している防災ラジオをはじめ、卓上ラジオ、カーラジオで、チャンネルをFM76.2MHz に合わせるだけで聴くことができます。
2、PC でラジオを聴く!
インターネットやスマートフォンなどの携帯端末からの聴取が可能です。「JCBA インターネットサイマルラジオ」と検索して、ラジオニセコを選択すると聴くことができます。
3、スマホでラジオニセコを聴く!
スマートフォンのアプリストアApp Store またはGoogle Play から「レディモ(無料)」をインストール。ラジオニセコを選択すると聴くことができます。
2、3は、ニセコにいなくても聴くことができます。ぜひ、遠くの家族や友人にも教えてあげてくださいね。
■問合せ/ラジオニセコ
TEL 0136-55-5762
mail:niseko762@radioniseko.jp


スポーツ

パークゴルフ場オープン!
冬季休業中だった運動公園パークゴルフ場は、5月15日(水)にオープンします。
また、パークゴルフのシーズン券は、総合体育館で販売しています。ぜひ購入いただきお楽しみください。
■利用料金/日中300 円、早朝夕方100円、クラブレンタル200円
■シーズン券/5,000円 (町内在住者)
■問合せ/総合教育課スポーツ係  TEL 0136-44-2034  担当=樋口・淵野




運動公園開幕スポーツ大会に参加しませんか

屋外でのスポーツシーズンの始まりをみなさんと楽しみませんか
野球はチームでの申し込みですが、パークゴルフは個人で参加できます。
■日時/5月26日(日)午前9時開会式(雨天中止)
■場所/運動公園
■種目/野球・パークゴルフ・ゲートボール
■申込期限/5月15日(水)
■申込み・問合せ/総合教育課スポーツ係  TEL 0136-44-2034  担当=樋口・淵野


第42回ニセコマラソン開催!
今年もニセコマラソンフェスティバルを開催します。全国各地から集まる多くのランナーとともに参加しませんか。
参加申し込み期限は、6月20日(木)までですので、お早めにお申し込みください。
なお、前回大会の参加者には、申込用紙が送付されます。また、総合体育館でも受け付けています。
■日時/9月15日(日) 午前10時10分スタート
■場所/陸上競技場
■種目/ハーフ、10キロ、3キロ、ファンラン (1キロ)
■参加料/ハーフ 5,000円、10キロ4,500円、3キロ高校生以上 4,000円、中学生以下3,000円、ファンラン高校生以上3 ,000円、ファンラン中学生以下2,000円
※町民向けに1,000円の特別割引がありますので、お間違いのないようお申し込みください
■申込期間/5月15日(水)~6月20日(木)
■申込み・問合せ/ニセコマラソンフェスティバル実行委員会事務局(総合体育館内) TEL 0136-44-2034  担当=樋口・田中


町職員の人事
■4月1日付

◎町長部局

【総務課】
▽消防庁舎整備調整係長事務取扱を解く 課長 福村一広
▽総務課参事 森 玲子(株式会社エイブル&パートナーズから出向(1年間))
▽総務係長 佐々木一茂(町民学習課スポーツ係長)
▽総務係主事 櫻吉侑穂(新採用)
▽財政係主事 菅原正人(税務課税務係兼宿泊税係)
▽財政係主事 髙橋愛結奈(町民生活課住民係)
▽財産管理係長 佐々木潤(企画環境課経営企画係長)
▽情報管理係長 大内俊輔(情報管理係主査兼財産管理係)
▽情報管理係主査 笹森翔一(情報管理係主任)
▽防災係長 尾崎文哉(保健福祉課福祉係長)
▽消防庁舎整備室長 黒瀧敏雄(企画環境課長兼環境モデル都市推進係長事務取扱)
▽消防庁
舎整備係長 高橋政博(前ようてい山ろく消防組合ニセコ支署)
(新設)消防庁舎整備室消防庁舎整備係
(廃止)消防庁舎整備調整係

【企画環境課】
▽課長 桜井幸則(保健福祉課長)
▽経営企画係長 吉田智也(経営企画係主事)
▽経営企画係主査 松居敦子(総務課財政係主任)
▽経営企画係主事 宮維舞己(都市建設課都市計画係兼建築係)
▽環境モデル都市推進係長 長谷部翔馬(環境モデル都市推進係主任)
▽広報広聴係長 澤田 円(総務課総務係主任)
▽地域連携係長 島﨑貴義(自治創生係長)
(新設)地域連携係
(廃止・統合)自治創生係
(経営企画係へ統合)

【税務課】
▽税務係兼宿泊税係主事 赤木晟也(総務課情報管理係兼学校教育課学校教育係)
▽固定資産税係兼宿泊税係主事 渡邉真優(総務課財政係)

【町民生活課】
▽町民生活係長事務取扱を解く 課長 富永 匡
▽町民生活係長 松澤一郎(町民生活係主任)
▽町民生活係主査 本間富雄(総務課財産管理係長)

【保健福祉課】
▽課長 重森省宏(上下水道課維持係長)
▽福祉係長 深澤華代(商工観光課商工観光係主任兼保健福祉課福祉係)
▽感染症対策係長を解く 保険医療係長 八木実央
▽介護支援係主査 大橋 朗(介護支援係保健師)
▽福祉係兼保健医療係主事 中川卓哉
▽健康づくり係保健師 松井遥香(新採用)
(廃止・統合)感染症対策係(健康づくり係へ統合)

【農政課】
▽農政係長 藤 志伸(総務課情報管理係長)
▽林業再生係兼畜産係主事 横山 凌(税務課固定資産税係兼宿泊係)

【商工観光課】
▽課長 馬渕由香(学校教育課学校教育係長)
▽商工観光係主任 鈴木恵里(新採用)(前任期付職員)

【都市建設課】
▽都市計画係長 大野百恵(企画環境課広報広聴係長)
▽都市計画係長を解く 建築係長 金澤礼至

【上下水道課】
▽維持係長兼公営企業係長 馬渕 淳(公営企業係長)
▽公営企業係兼管理係兼維持係主事 加藤靖希(新採用)


◎教育委員会

【総合教育課】
▽高校教育係長事務取扱を解く 課長 淵野伸隆
▽参事 阿部信幸(商工観光課長)
▽学校教育係長 境 真二(農政課農政係長)
▽有島記念係長を解く 町民学習係長兼学校教育係主査 亀山友紀
▽高校教育係長 荒川朋輝(高校教育係兼高校改革係主任)
▽有島記念館長 教育長 片岡辰三
▽スポーツ係長兼有島記念館係長 樋口範幸(総務課総務係長)
(新設)総合教育課
(廃止)学校教育課、町民学習課
(廃止・統合)高校改革係
(高校教育係へ統合)

【幼児センター】
▽保育係長 青木早苗(子育て支援係長)
▽子育て支援係長 松井昭子(保育係主任)
▽保育係保育士 成田有紀彦(新採用)

◎出向(2年)
▽一般財団法人 地域活性化センター 企画・人材育成グループ副参事 小西悠貴(総務課防災係兼消防庁舎整備調整係)

◎出向(3年)
▽一般財団法人 自治体国際化協会 多文化共生部多文化共生課主事 佐々木璃子(都市建設課住宅管理係)

◎出向終了
▽農政課参事 山田浩二(北海道へ帰任)

◎休職
▽こども未来課付 佐藤実香(保育係長)

■3月31 日付
◎退職
▽上下水道課管理係主査 甲谷亮輔▽保健福祉課保険医療係主任 王 瀅淳(4月1日から任期付短時間勤務職員)


教職員の人事異動

◎転入職員
※( )内は前任地

【ニセコ小学校】
▽校長 髙橋美紀(余市町立黒川小学校)
▽教頭 早津拓加浩(ニセコ小学校)
▽教諭 東山享平(倶知安町立東小学校)
▽教諭 白戸翔大(小樽市立潮見台小学校)
▽教諭 梅山裕太(共和町立東陽小学校)
▽教諭 齋藤岳人(新採用)
▽教諭 小林太喜(新採用)
▽事務職員 菊池大輔
(新採用)
▽教諭 中島寿香(期限付)

【近藤小学校】
▽教頭 鎌田比呂史(真狩村立真狩小学校)
▽教諭 本間圭祐(新採用)
▽養護教諭 笹浪伊久子(喜茂別町立喜茂別中学校)
▽事務職員 鈴木 駿(期限付)
▽教諭 工藤佑介(期限付)

【ニセコ中学校】
▽教頭 野口和昭(倶知安町立倶知安中学校)
▽教諭 小林亮介(黒松内町立白井川中学校)
▽教諭 尾崎 巴(石狩市立樽川中学校)
▽教諭 小見 睦(真狩村立真狩中学校)
▽教諭生貝 優(新採用)

【ニセコ高校】
▽教諭 木下直哉(北海道霧多布高等学校)

◎転出職員
※( )内は新任地

【ニセコ小学校】
▽校長 佐古岡香(留寿都村立留寿都小学校)
▽教頭 酒井寛史(千歳市立泉沢小学校)
▽教諭 山﨑恒久(倶知安町立東小学校)
▽教諭 石井宏幸(石狩市立生振小学校)
▽教諭 山﨑知可子(余市町立沢町小学校
▽教諭 橘 絢子(退職)
▽事務職員 工藤佑介(任期満了)
▽教諭 吉村聡子(任期満了)
▽教諭 川嶋千明(任期満了)

【近藤小学校】
▽教頭 渡邊亮介(小樽市立手宮中央小学校)
▽養護教諭 小玉美智子(任期満了)
▽事務職員 前田美和(蘭越町立蘭越中学校)
▽教諭 道下南奈(期限付退職)

【ニセコ中学校】
▽教頭 大崎未生(岩内町立岩内第一中学校)
▽教諭 日向 学(余市町立西中学校)
▽教諭 宮地誉志幸(岩見沢立光陵中学校)
▽教諭 伊藤 萌(任期満了)

【ニセコ高校】
▽教諭 木村佑輔(任期満了)


新しい職員です。よろしくお願いします。


総務課参事

森 玲子 もり れいこ(兵庫県出身)
(株式会社エイブル&パートナーズから出向)
東京から北海道へ移住してきました。景色も町もすべてが新鮮で、新生活を楽しんでいます。
町の発展に貢献できるよう尽力してまいります。


保健福祉課健康づくり係

松井 遥香 まつい はるか(札幌市出身)

道外での大学生活を経て、久しぶりに北海道に戻ってきました。
町民のみなさんに町のことを教えていただきながら、私も保健師としてみなさんの健康づくりのサポートに努めていきます。


総務課総務係

櫻吉 侑穂 さくらきち ゆきほ(江別市出身)

羊蹄山を毎日見ても見飽きないとはこのことか、と感動している今日この頃です。
町について知らないことばかりですが、人とのつながりを大切にし、町民のみなさまのお役に立てるよう精進してまいります。


上下水道課公営企業係
加藤 靖希 かとう やすき(倶知安町出身)

ニセコ町の隣の倶知安町出身ですが、まだ知らないことが多いのでこれから学んでいきたいです。
ニセコ町の町づくりに貢献できるよう頑張ります。


幼児センター保育係保育士
成田 有紀彦 なりた ゆきひこ(倶知安町出身)

ニセコ高等学校を卒業し、3年ぶりにニセコ町へ戻ってきました。少しでも早く名前と顔を覚えていただけるように、子どもたちと明るく元気に精一杯頑張ります。


消防庁舎整備室消防庁舎整備係
高橋 政博 たかはし まさひろ(ニセコ町出身)

このたび、消防庁舎建設に携わることになりました。
不慣れではありますが、以前の消防職員としての経験を生かして、少しでもお役に立てるよう頑張ります。


契約結果を公表します
3月7日から4月7日までに行われた入札や随意契約は次のとおりです。
工事や委託業務、物品購入などの契約結果をお知らせします。

※落札率とは、町が予定していた金額に対し、実際に契約した金額の割合のことです ※単価契約は除いています

地籍管理システム保守業務委託
■予定価格:1,434,400円 ■契約金額:1,430,000円
■落札率:99.7% ■契約相手:ユニオンデーターシステム株式会社
ニセコ町幼児センター管理委託業務
■予定価格:2,904,000円 ■契約金額:2,877,600円
■落札率:99.1% ■契約相手:協和総合管理株式会社 倶知安営業所
ニセコ町ファミリーサポートセンター運営業務委託
■予定価格:4,936,000円 ■契約金額:4,935,480円
■落札率:100% ■契約相手:株式会社 まんまじょ
令和6年度 量水器取替工事
■予定価格:6,985,000円 ■契約金額:6,875,000円
■落札率:98.4% ■契約相手:志田・長澤経常建設企業体
ニセコ町水道水質検査委託業務
■予定価格:9,152,000円 ■契約金額:8,030,000円
■落札率:87.7% ■契約相手:一般財団法人 北海道薬剤師会公衆衛生検査センター
ニセコ町景観条例運用見直し支援委託業務
■予定価格:1,100,000円 ■契約金額:968,000円
■落札率:88% ■契約相手:株式会社 まちづくり計画設計
コミュニティFM公共情報番組制作・放送委託業務
■予定価格:23,400,000円 ■契約金額:23,400,000円
■落札率:100% ■契約相手:株式会社 ニセコリゾート観光協会
コミュニティFM放送施設管理委託業務
■予定価格:2,722,500円 ■契約金額:2,722,500円
■落札率:100% ■契約相手:株式会社 ニセコリゾート観光協会
予算説明書「もっと知りたいことしの仕事」印刷製本業務
■予定価格:931,040円 ■契約金額:931,040円
■落札率:100% ■契約相手:株式会社 龍文堂
ホームページ保守管理委託業務
■予定価格:1,386,000円 ■契約金額:1,386,000円
■落札率:100% ■契約相手:中央コンピューターサービス株式会社後志営業所
令和6年度 町道ニセコミライ通道路新設工事(排水工外)
■予定価格:47,355,000円 ■契約金額:45,980,000円
■落札率:97.1% ■契約相手:牧野工業 株式会社
令和6年度 綺羅街道本通小公園管理委託業務
■予定価格:732,600円 ■契約金額:726,000円
■落札率:99.1% ■契約相手:ニセコ町高齢者事業団
令和6年度 町税納付書等印刷及び封入委託業務
■予定価格:2,126,300円 ■契約金額:2,126,300円
■落札率:100% ■契約相手:中央コンピューターサービス株式会社後志営業所
ニセコ斎場火葬業務委託
■予定価格:5,104,000円 ■契約金額:5,016,000円
■落札率:98.3% ■契約相手:株式会社クリエイトサービス

(次ページに続く)


契約結果を公表します(続き)

ニセコ町資源物等分別保管業務委託
■予定価格:29,700,000円 ■契約金額:29,634,000円
■落札率:99.8% ■契約相手:有限会社 塚越産業
ニセコ町民センター管理業務委託
■予定価格:11,814,000円 ■契約金額:11,814,000円
■落札率:100% ■契約相手:ニセコ町商工会
持ち込み一般廃棄物受け入れ場所管理委託業務
■予定価格:4,730,000円 ■契約金額:4,686,000円
■落札率:99.1% ■契約相手:有限会社 塚越産業
ニセコ町一般廃棄物最終処分場浸出水処理維持管理・機械整備委託業務
■予定価格:4,043,600円 ■契約金額:4,026,000円
■落札率:99.6% ■契約相手:クボタ環境エンジニアリング株式会社北海道支店
ニセコ町一般廃棄物収集運搬業務委託
■予定価格:90,167,000円 ■契約金額:90,156,000円
■落札率:100% ■契約相手:有限会社 塚越産業
ニセコ町指定燃やすごみ袋・燃やさないごみ袋購入
■予定価格:3,788,950円 ■契約金額:3,778,940円
■落札率:99,7% ■契約相手:有限会社 渡辺商事
令和6年度 地域包括支援センター乗用車購入
■予定価格:3,316,622円 ■契約金額:2,904,409円
■落札率:87.6% ■契約相手:札幌トヨタ自動車株式会社 ?知安店
ニセコ町観光案内委託業務
■予定価格:9,399,500円 ■契約金額:9,372,000円
■落札率:99.7% ■契約相手:株式会社 ニセコリゾート観光協会
ニセコ町観光施設管理・清掃委託業務
■予定価格:9,141,000円 ■契約金額:9,108,000円
■落札率:99.6% ■契約相手:株式会社 ニセコリゾート観光協会
ニセコ野営場周辺管理委託業務
■予定価格:1,551,550円 ■契約金額:1,551,550円
■落札率:100% ■契約相手:ニセコ町高齢者事業団
ニセコ町五色温泉インフォメーションセンター管理委託業務
■予定価格:3,148,200円 ■契約金額:3,146,000円
■落札率:99.9% ■契約相手:合同会社 エッジストーン
ニセコ駅前温泉綺羅乃湯非常用発電機賃貸借
■予定価格:1,108,800円 ■契約金額:1,029,600円
■落札率:92.9% ■契約相手:建成興業株式会社 ニセコ営業所
道の駅ニセコビュープラザ駐車場警備委託業務
■予定価格:3,559,160円 ■契約金額:3,465,000円
■落札率:97.4% ■契約相手:株式会社 道都警備
令和6年度(2024年度)国民健康保険税納付書等印刷及び封入委託業務
■予定価格:594,000円 ■契約金額:594,000円
■落札率:100% ■契約相手:中央コンピューターサービス株式会社 後志営業所
ニセコ町学校給食配送等管理業務
■予定価格:3,234,000円 ■契約金額:3,207,600円
■落札率:99.2% ■契約相手:協和総合管理株式会社 倶知安営業所
ニセコ町学校給食センター調理機械購入
■予定価格:17,391,000円 ■契約金額:16,720,000円
■落札率:96.1% ■契約相手:株式会社 中西製作所北海道支店
令和6年度 ニセコ町役場庁舎内外清掃管理委託業務
■予定価格:5,111,920円 ■契約金額:5,082,000円
■落札率:99.4% ■契約相手:協和総合管理株式会社 倶知安営業所
令和6年度 ニセコ町有施設電気工作物保安管理業務
■予定価格:2,456,520円 ■契約金額:2,456,520円
■落札率:100% ■契約相手:一般社団法人 北海道電気保安協会
令和6年度 会議録作成支援音声認識ASPサービス使用料
■予定価格:1,122,000円 ■契約金額:1,122,000円
■落札率:100% ■契約相手:株式会社 HBA
令和6年度 ペーパーレス会議システム使用料
■予定価格:660,000円 ■契約金額:660,000円
■落札率:100% ■契約相手:株式会社 エスエスイー 札幌事務所
ニセコ町移住定住支援委託業務
■予定価格:6,518,600円 ■契約金額:6,435,000円
■落札率:98.7% ■契約相手:合同会社 ニセコベースキャンプ
多様な連携による持続可能なまちづくり推進支援委託業務
■予定価格:24,224,200円 ■契約金額:23,980,000円
■落札率:99.0% ■契約相手:株式会社 ニセコまち
総合体育館夜間休日管理委託業務
■予定価格:3,293,400円 ■契約金額:3,278,000円
■落札率:99.5% ■契約相手:ニセコ町高齢者事業団
ニセコ小学校管理業務
■予定価格:3,762,000円 ■契約金額:3,735,600円
■落札率:99.3% ■契約相手:協和総合管理株式会社 倶知安営業所
近藤小学校管理業務
■予定価格:2,283,600円 ■契約金額:2,270,400円
■落札率:99.4% ■契約相手:協和総合管理株式会社 倶知安営業所
ニセコ中学校管理業務
■予定価格:4,416,720円 ■契約金額:3,960,000円
■落札率:89.7% ■契約相手:株式会社イー・エフ・エッチコンサルタント
学校ICTファイアウォール機器保守業務
■予定価格:1,006,500円 ■契約金額:1,006,500円
■落札率:100% ■契約相手:株式会社 北海道日立システムズ
ニセコ町外国語教育推進委託業務
■予定価格:5,926,800円 ■契約金額:5,926,800円
■落札率:100% ■契約相手:株式会社 インタラック北日本
ニセコ高等学校管理業務
■予定価格:3,894,000円 ■契約金額:3,867,600円
■落札率:99.3% ■契約相手:協和総合管理株式会社 倶知安営業所
ニセコ高等学校寄宿舎管理業務
■予定価格:6,204,000円 ■契約金額:6,204,000円
■落札率:100% ■契約相手:協和総合管理株式会社 倶知安営業所
近藤小学校エアコン設置工事
■予定価格:14,718,000円 ■契約金額:14,520,000円
■落札率:98.7% ■契約相手:株式会社 本間商店
ニセコ小学校エアコン設置工事(機械設備工事)
■予定価格:16,588,000円 ■契約金額:16,500,000円
■落札率:99.5% ■契約相手:株式会社 本間商店
ニセコ中学校エアコン設置工事
■予定価格:17,094,000円 ■契約金額:16,940,000円
■落札率:99.1% ■契約相手:株式会社 本間商店
契約結果を公表します(続き)
※落札率とは、町が予定していた金額に対し、実際に契約した金額の割合のことです ※単価契約は除いています





こんにちは町長です

風通しの良いまちに

以前、「公共施設は誰のもの」とのコラムで「公共施設は、町民みなさんのもの」と書きました。一般的に行政機関は、設置者として「管理責任を最小化」するために使用範囲を限定しようとしたがるものです。しかし、公共施設の多くは、町民みなさんや来訪者が利活用するために造られているものです。町民の財産として有効活用が図られるよう知恵を出す必要があります。行政機関が保有する「情報」も同じことが言えます。ニセコ町情報公開条例は、「町が保有する情報は、主権者たる町民のもの」との前提で制度設計がされており、みなさまがまちづくりに活用しやすいよう「文書管理システム」を導入しています。常にオープンなニセコ町であり続けたいと思っています。
ニセコ町長 片山 健也

まちのカレンダー 5MAY

左上かこみ記事 
5月は固定資産税の第1期の納期です
5月は軽自動車税の納期です
納期限は27日(月)
口座振替をご利用の人は、残高の確認をお願いします
固定資産税・軽自動車税の問合せ/税務課 TEL 0136-44-2121

右下かこみ記事
夜間・休日の救急・急病対応
倶知安厚生病院 電話0136-22-1141
救急受付 365日 24時間対応

ニセコ町公式SNS



5月1日(水)
●第3回ニセコ町議会臨時会/役:10:00~

2日(木)
●あそぶっくらぶ(要予約)/あ:15:00~
あそぶっく夜間開館

3日(金)
憲法記念日
あそぶっく休館日

4日(土)
みどりの日
あそぶっく休館日

5日(日)
こどもの日
あそぶっく休館日

6日(月)
振替休日
あそぶっく休館日 

7日(火)
●弁護士無料法律相談/町:13:00~(前日昼までに要予約)
中央倉庫群休館日

8日(水)

9日(木)
●対がん協会健康診査/町:5:30~
●あそぶっくらぶ(要予約)/あ:15:00~
●アートロジィ・ワークショップ/あ:18:30~20:00
あそぶっくだよりp6参照
あそぶっく夜間開館

10日(金)
●対がん協会健康診査/町:5:30~

11日(土)
●ニセコ英会話サークル/オ:10:00~

12日(日)

13日(月)
●放課後子ども教室/町:13:30~
あそぶっく休館日

14日(火)
中央倉庫群休館日

15日(水)
●ラジオニセコ割込放送/役:10:50~
●歯科健診・フッ素塗布/町:14:00~
●パークゴルフ場オープン
くらしの情報p17参照

16日(木)
●あそぶっくらぶ(要予約)/あ:15:00~
あそぶっく夜間開館


17日(金)
●放課後子ども教室/体:13:30~

18日(土)

19日(日)

20日(月)
●放課後子ども教室/町:13:30~
あそぶっく休館日

21日(火)
●弁護士無料法律相談/町:13:00~(前日昼までに要予約)
中央倉庫群休館日

22日 (水)
●防災ラジオの自動起動訓練/町内:11:00~
くらしの情報p15参照
●歯科健診・フッ素塗布/町:14:00~

23日(木)
●おひさまにこにこ相談/幼:10:00~
 にこにこ広場p9参照
●あそぶっくらぶ(要予約)/あ:15:00~
あそぶっく夜間開館

24日(金)
●エキノコックス駆除対策/町内:9:00~
●放課後子ども教室/体:13:30~

25日(土)
●ニセコ英会話サークル/オ:10:00~

26日(日)
●ニセコ朝市/前田商店前:8:00~
●運動公園開幕スポーツ大会/運:9:00
くらしの情報p18参照

27日(月)
●放課後子ども教室/町:13:30~
●おばんです町長室/役:17:00~19:00
あそぶっく休館日

28日(火)
●1歳半・3歳児健康診査/町:13:00~
中央倉庫群休館日

29日(水)

30日(木)
●魔法のじゅうたん/あ:15:00~
あそぶっく夜間開館

31日(金)
●放課後子ども教室/体:13:30~
あそぶっく休館日

6月1日(土)

今月のフォトアルバム

写真を募集します!
身近な写真を広報で紹介してみませんか。撮影日や撮影場所
などの簡単な説明とお名前(フォトネーム)とともに、広報広聴
係(koho@town.niseko.lg.jp)までお寄せください。ニセコ
町公式LINEの投稿フォームからも投稿できます。


ヤツガシラ
撮影者:南正紀さん


入園おめでとう!
デイサービスで作った力作をプレゼント
撮影者:ニセコ町デイサービスセンター

食と栄養のおはなしvol.25

【骨の健康を守ろう】
骨の健康を守るためには、カルシウムの摂取が重要です。しかし、日本人は慢性的なカルシウム不足といわれており、どの年代も必要量を満たしていません。
カルシウムが不足すると、骨がスカスカになり弱っていく「骨粗しょう症」になる可能性が高くなります。自覚症状がないため、腰や背中が痛くなり、診察すると骨折が見つかることも多く、寝たきりの要因となる場合もあるので注意が必要です。
世代を問わず、意識してカルシウムをとるようにしましょう。

【予防のための食生活】
骨の健康を守るためには、カルシウムの摂取が重要ですが、それだけではありません。吸収を促進するビタミンD、骨へのカルシウムの取り込みを助けるビタミンKなど、さまざまな栄養素も必要です。エネルギーと栄養素を過不足なく摂取することが大切です。

1、1日3回の規則正しく、バランスのとれた食事をとりましょう。
2、適量の牛乳・乳製品をとりましょう。

【カルシウムの多い食品】
成人1日当たりの推奨量=650~800mg

食品名 目安量 カルシウム含有量
普通牛乳 コップ1杯(200ml) 227mg
チーズ 1個(18g) 113mg
ヨーグルト 1個(100g) 120mg
高野豆腐      1枚(17g)              107mg
小松菜        100g                    170mg
桜えび        大さじ1                 60mg

【カルシウムの吸収率】
カルシウムは吸収率が悪く、摂取したすべてが吸収されるわけではありません。吸収率は個人差も大きいので、普段からこまめにとるように心がけることが重要です。
・牛乳、乳製品・・・・・40%
・小魚、海藻・・・・・・・33%
・青菜・・・・・・・・・・・・19%

■問合せ/保健福祉課健康づくり係 栄養士 齋藤 香織
TEL 0136-44-2121  FAX 0136-44-3500
MAIL:kenko@town.niseko.lg.jp

編集後記


学校生活への期待に笑顔あふれる体育館。かわいらしい壁飾りや花道にほのぼのしたのも束の間、どこから写真を撮ろうか悩み、みんな前を向いてと願い続けた入学式が取材デビューとなりました。
入学式といって思い出すことは、合唱の伴奏をしたこと、部活動勧誘のために出待ちしたことなどたくさんありますが、自分自身の入学式はあまり記憶になく、その日の写真が唯一、当時を思い起こさせてくれます。一瞬を切り取った写真から思い出を振り返っている私としては、その一瞬を言葉に残し、写真を撮る役目の重要さに身の引き締まる思いです。
暮らしに役立つ情報や今まちで起きていることをお伝えするとともに、写真や記事が思い出や未来の記録になる広報誌がお届けできるよう頑張ります。 (ま)

DATA OF NISEKO TOWN

町内の放射線量の状況

測定日 4月15日までの1か月間
最高値 0.033μGy/h
最低値 0.017μGy/h
平均値 0.022μGy/h

空間放射線量率は平常レベルです


人の動き(3月末現在)

人口 5,162人
(前月比 -268)
男 2,642人
(前月比 -166)
女 2,520人
(前月比 -102)
世帯数 2,891
(前月比 -218)
うち外国人 706
うち外国人世帯 566

このページの情報に関するお問い合わせ先

ニセコ町役場
TEL:0136-44-2121
FAX:0136-44-3500