日付 |
種別 |
タイトル |
時間 |
内容 |
1日(金) |
イベント |
第36回有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
料金:入館料のみ(大人500円、高校生以下と65歳以上の町民無料)
問合せ:有島記念館
TEL:0136-44-3245 |
子育て |
令和7年度幼児センター入園説明会 |
18時30分~ |
場所:幼児センター
問合せ:幼児センター
TEL:0136-44-2700 |
行政 |
令和7年度予算編成説明会 |
10時00分~ |
場所:町民センター |
生涯学習 |
放課後子ども教室 |
13時30分~ |
場所:町民センター
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101 |
まちづくり |
ニセコ町の景観を守る~第227回まちづくり町民講座 |
18時00分~ |
日 時:令和6年11月1日(金)午後6時~
場 所:町民センター研修室2
内 容:
講演「ニセコ町の景観を守る」
質疑応答・意見交換 |
2日(土) |
イベント |
第36回有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
料金:入館料のみ(大人500円、高校生以下と65歳以上の町民無料)
問合せ:有島記念館
TEL:0136-44-3245 |
イベント |
使用済小型家電回収 |
8時00分~13時00分 |
場所:ニセコ町重輌車庫
問合せ:町民生活課
TEL:0136-44-2121 |
イベント |
はじめての断捨離 |
15時30分~ |
場所:ニセコ町役場多目的ホール |
3日(日) |
イベント |
第36回有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
料金:入館料のみ(大人500円、高校生以下と65歳以上の町民無料)
問合せ:有島記念館
TEL:0136-44-3245 |
イベント |
有島武郎青少年公募絵画展表彰式・講評会 |
13時00分~ |
場所:有島記念館
問合せ:有島記念館
TEL:0136-44-3245 |
4日(月) |
イベント |
第36回有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
料金:入館料のみ(大人500円、高校生以下と65歳以上の町民無料)
問合せ:有島記念館
TEL:0136-44-3245 |
5日(火) |
イベント |
第36回有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
料金:入館料のみ(大人500円、高校生以下と65歳以上の町民無料)
問合せ:有島記念館
TEL:0136-44-3245 |
イベント |
スマホ教室 |
|
スマホの基本的な使い方から便利なアプリの使い方まで、
初心者でも安心して学べる講習会となっております。 |
イベント |
弁護士無料法律相談(前日昼までに要予約) |
13時00分~ |
場所:町民センター研修室5
問合せ:町民生活課
Tel:0136-44-2121 |
健康 |
貯筋教室 |
10時30分~ |
場所:町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121 |
6日(水) |
イベント |
第36回有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
料金:入館料のみ(大人500円、高校生以下と65歳以上の町民無料)
問合せ:有島記念館
TEL:0136-44-3245 |
イベント |
スマホ教室 |
|
スマホの基本的な使い方から便利なアプリの使い方まで、
初心者でも安心して学べる講習会となっております。 |
健康 |
対がん総合検診 |
6時30分~ |
集合場所:町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121 |
子育て |
子育て講座「編み物教室」 |
10時00分~ |
子どもたちに暖かい毛糸の手袋などを編んでみませんか。
場所:町民センター
持ち物:毛糸(自分で編むものに使う毛糸)、棒針
託児:子育て支援センター「おひさま」
申込期限:10月末まで(状況によっては受け入れ可能な場合もありますので、お問い合わせください)
問合せ:幼児センター
TEL:0136-44-2700 |
7日(木) |
イベント |
第36回有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
料金:入館料のみ(大人500円、高校生以下と65歳以上の町民無料)
問合せ:有島記念館
TEL:0136-44-3245 |
イベント |
スマホ教室 |
|
スマホの基本的な使い方から便利なアプリの使い方まで、
初心者でも安心して学べる講習会となっております。 |
子育て |
5歳児健診 |
9時00分~ |
場所:町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121 |
生涯学習 |
日本語教室 |
15時00分~16時30分 |
場所:ニセコ町役場
問合せ:国際交流員
TEL0136-44-2121 |
まちづくり |
あそぶっくらぶ(予約制) |
15時00分~ |
問合せ:あそぶっく
Tel:0136- 43-2155 |
8日(金) |
イベント |
第36回有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
料金:入館料のみ(大人500円、高校生以下と65歳以上の町民無料)
問合せ:有島記念館
TEL:0136-44-3245 |
生涯学習 |
放課後子ども教室 |
13時30分~ |
場所:総合体育館
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101 |
まちづくり |
エキノコックス駆除対策 |
9時00分~ |
ベイト剤を町内に散布します。
場所:町内 |
まちづくり |
ニセコスキー場安全利用対策連絡協議会 総会 |
13時30分~14時30分 |
会場:町民センター 小ホール |
まちづくり |
ニセコアンヌプリ地区なだれ事故防止対策協議会 総会 |
14時30分~14時30分 |
会場:町民センター 小ホール |
9日(土) |
イベント |
第36回有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
料金:入館料のみ(大人500円、高校生以下と65歳以上の町民無料)
問合せ:有島記念館
TEL:0136-44-3245 |
イベント |
近藤小学校学芸会 |
8時45分~ |
場所:近藤小学校 |
10日(日) |
イベント |
第36回有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
料金:入館料のみ(大人500円、高校生以下と65歳以上の町民無料)
問合せ:有島記念館
TEL:0136-44-3245 |
11日(月) |
生涯学習 |
放課後子ども教室 |
13時30分~ |
場所:町民センター
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101 |
12日(火) |
健康 |
健康運動教室 |
19時00分~ |
場所:町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121 |
子育て |
子育て講座「編み物教室」 |
10時00分~ |
子どもたちに暖かい毛糸の手袋などを編んでみませんか。
場所:町民センター
持ち物:毛糸(自分で編むものに使う毛糸)、棒針
託児:子育て支援センター「おひさま」
申込期限:10月末まで(状況によっては受け入れ可能な場合もありますので、お問い合わせください)
問合せ:幼児センター
TEL:0136-44-2700 |
生涯学習 |
日本語教室 |
15時00分~16時30分 |
場所:町民センター
問合せ:国際交流員
TEL0136-44-2121 |
13日(水) |
イベント |
バレーボール大会監督者会議 |
18時30分~ |
場所:町民センター
問合せ:総合教育課
TEL0136-44-2034 |
14日(木) |
子育て |
おひさまにこにこ相談 |
10時00分~ |
場所:幼児センター
Tel:0136-44-2700 |
生涯学習 |
あそぶっくらぶ(予約制) |
15時00分~ |
問合せ:あそぶっく
Tel:0136- 43-2155 |
生涯学習 |
日本語教室 |
15時00分~16時30分 |
場所:町民センター
問合せ:国際交流員
TEL0136-44-2121 |
15日(金) |
イベント |
第3回みんなの食堂 |
17時00分~19時30分 |
場所:町民センター
料金:大人300円・高校生以下100円・未就学児無料
問合せ:contact.nis.eco@gmail.com |
生涯学習 |
放課後子ども教室 |
13時30分~ |
場所:町民センター
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101 |
16日(土) |
|
|
|
|
17日(日) |
イベント |
あそぶっく講座「雪崩を学ぶニセコの子どもたち」(雪崩講習会) |
10時30分~ |
場所:あそぶっくコミュニティルーム
問合せ:あそぶっく
Tel:0136- 43-2155 |
イベント |
Minichestra(ミニケストラ)秋冬シーズンコンサート |
13時30分~14時30分 |
会場:ニセコ町民センター
先着150名、参加無料 |
18日(月) |
生涯学習 |
放課後子ども教室 |
13時30分~ |
場所:町民センター
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101 |
19日(火) |
イベント |
ニセコ小学校地域参観日 |
9時15分~ |
場所:ニセコ小学校
日程:1・2年生のフェスティバル/午前9時15分~午前11時5分
3~6年生の授業公開/午前10時20分~午前11時55分
5~6年生の携帯・インターネット安全教室/午前11時10分~午前11時55分
※来場時は上履きをご持参ください |
イベント |
弁護士無料法律相談(前日昼までに要予約) |
13時00分~ |
場所:町民センター研修室5
問合せ:町民生活課
Tel:0136-44-2121 |
子育て |
1歳半・3歳児健診 |
13時00分~ |
場所:町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121 |
行政 |
令和6年第9回教育委員会議 |
11時00分~ |
どなたでも傍聴可能です。
場所:ニセコ町役場 1階 多目的ホール
問合せ:教育委員会総合教育課 総務係
電話 0136-44-2101 |
20日(水) |
イベント |
ラジオニセコ割込放送 |
10時50分~ |
訓練放送を行います。 |
健康 |
貯筋教室 |
10時30分~ |
場所:町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121 |
21日(木) |
イベント |
壁掛けクリスマスツリーづくり(要予約) |
10時30分~ |
場所:あそぶっくコミュニティルーム
問合せ:あそぶっく
Tel:0136- 43-2155 |
生涯学習 |
あそぶっくらぶ(予約制) |
15時00分~ |
問合せ:あそぶっく
Tel:0136- 43-2155 |
22日(金) |
生涯学習 |
放課後子ども教室 |
13時30分~ |
場所:総合体育館
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101 |
まちづくり |
まちづくり懇談会 |
13時30分~ |
場所:いこいの湯宿いろは
問合せ:企画環境課広報広聴係
TEL0136-44-2121 |
23日(土) |
生涯学習 |
ニセコ英会話サークル |
10時00分~ |
オンラインで英会話を楽しみましょう!(要予約)
申し込み・問合せ:国際交流員
電話 0136-44-2121 |
24日(日) |
イベント |
全町9人制バレーボール大会 |
9時00分~ |
場所:総合体育館
申込締切:11月8日(金)
問合せ:総合教育課
TEL0136-44-2034 |
25日(月) |
生涯学習 |
放課後子ども教室 |
13時30分~ |
場所:町民センター
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101 |
26日(火) |
健康 |
巡回ミニドック結果説明会 |
9時30分~ |
場所:町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121 |
健康 |
健康運動教室 |
19時00分~ |
場所:町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121 |
27日(水) |
まちづくり |
まちづくり懇談会 |
18時00分~ |
場所:宮田集会所
問合せ:企画環境課広報広聴係
TEL0136-44-2121 |
28日(木) |
生涯学習 |
あそぶっくらぶ(予約制) |
15時00分~ |
問合せ:あそぶっく
Tel:0136- 43-2155 |
29日(金) |
生涯学習 |
放課後子ども教室 |
13時30分~ |
場所:総合体育館
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101 |
30日(土) |
イベント |
周遊バス運行 |
|
問合せ:企画環境課
Tel:0136-44-2121 |
イベント |
冬から夏の藤倉英幸展 |
|
今まで当館で公開していない貼り絵や切り絵作品を中心に展示を行います。ぜひご来館ください。
場所:有島記念館
料金:入館料のみ(大人500円、高校生以下と65歳以上の町民無料)
TEL0136-44-3245 |