日付 |
種別 |
タイトル |
時間 |
内容 |
1日(水) |
イベント |
有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
Tel:0136-44-3245 |
子育て |
幼児センター入園説明会 |
18時30分~ |
場所:幼児センター
※託児を希望する人は10月25日(水)までに申し込みください
Tel:0136-44-2700 |
2日(木) |
イベント |
有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
Tel:0136-44-3245 |
イベント |
文化まつり展示・児童生徒作品展 |
|
場所:町民センター
問合せ:町民学習課
Tel:0136-44-2034 |
行政 |
防災ラジオ自動起動訓練(緊急地震速報訓練) |
10時00分~ |
場所:ニセコ町役場
問合せ:総務課防災係
Tel:0136-44-2121 |
生涯学習 |
Winter Japanese Class for Beginners |
15時30分~17時00分 |
冬の日本語教室です。
場所:町民センター
問合せ:国際交流員
Tel:0136-44-2121 |
まちづくり |
あそぶっくらぶ(予約制) |
15時00分~ |
問合せ:あそぶっく
Tel:0136- 43-2155 |
3日(金) |
イベント |
有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
Tel:0136-44-3245 |
イベント |
文化まつりピアノ発表会 |
13時00分~ |
場所:町民センター
問合せ:町民学習課
Tel:0136-44-2034 |
4日(土) |
イベント |
有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
Tel:0136-44-3245 |
イベント |
文化まつり芸能発表会 |
13時00分~ |
場所:町民センター
問合せ:町民学習課
Tel:0136-44-2034 |
5日(日) |
イベント |
有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
Tel:0136-44-3245 |
6日(月) |
イベント |
有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
Tel:0136-44-3245 |
健康 |
対がん総合健診(札幌) |
6時30分~ |
町民センター集合
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121 |
行政 |
予算編成方針説明会 |
14時00分~ |
場所:町民センター研修室1
担当:総務課財政係
Tel:0136-44-2121 |
生涯学習 |
放課後子ども教室 |
14時00分~ |
場所:町民センター
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101 |
7日(火) |
イベント |
有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
Tel:0136-44-3245 |
健康 |
貯筋教室 |
10時30分~ |
場所:町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121 |
健康 |
健康運動教室 |
19時00分~ |
場所:町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121 |
生涯学習 |
Winter Japanese Class for Beginners |
18時00分~ |
冬の日本語教室です。
場所:オンライン
問合せ:国際交流員
Tel:0136-44-2121 |
まちづくり |
官民連携『ニセコモデル』事業者向け説明会 |
14時00分~17時00分 |
場 所:ニセコ町役場1階 多目的ホール
問合せ:ニセコ町商工観光課(0136-44-2121)
※14時~、16時~の2回開催。いずれの回も同一内容。 |
8日(水) |
イベント |
有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
Tel:0136-44-3245 |
9日(木) |
イベント |
有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
Tel:0136-44-3245 |
子育て |
5歳児健診 |
9時00分~ |
場所:町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121 |
生涯学習 |
寿大学学習会 |
9時00分~ |
場所:町民センター
問合せ:町民学習課
Tel:0136-44-2034 |
生涯学習 |
Winter Japanese Class for Beginners |
15時30分~ |
冬の日本語教室です。
場所:町民センター
問合せ:国際交流員
Tel:0136-44-2121 |
まちづくり |
あそぶっくらぶ(予約制) |
15時00分~ |
問合せ:あそぶっく
Tel:0136-43-2155 |
10日(金) |
イベント |
有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
Tel:0136-44-3245 |
イベント |
モリビト講座2023 vol.2 |
13時00分~15時30分 |
ニセコ町にある森林の約8割を占める広葉樹林とは何かを知り、どのような森にしていくかその目標に対してどのような施業が必要なのか理論と根拠を持って広葉樹林と向き合う方法を学びます。 |
生涯学習 |
放課後子ども教室 |
14時00分~ |
場所:町民センター
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101 |
まちづくり |
エキノコックス駆除作業 |
9時00分~ |
ベイト剤を町内に散布します。
場所:町内 |
11日(土) |
イベント |
有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
Tel:0136-44-3245 |
イベント |
モリビト講座2023 vol.2 |
|
ニセコ町にある森林の約8割を占める広葉樹林とは何かを知り、どのような森にしていくかその目標に対してどのような施業が必要なのか理論と根拠を持って広葉樹林と向き合う方法を学びます。 |
イベント |
近藤小学校学芸会 |
8時45分~ |
場所:近藤小学校
Tel:0136-44-2852 |
生涯学習 |
ニセコ英会話サークル |
10時00分~ |
オンラインで英会話を楽しみましょう!(要予約)
申し込み・問合せ:国際交流員
電話 0136-44-2121 |
12日(日) |
イベント |
有島武郎青少年公募絵画展 |
|
場所:有島記念館
Tel:0136-44-3245 |
13日(月) |
生涯学習 |
放課後子ども教室 |
14時00分~ |
場所:町民センター
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101 |
14日(火) |
健康 |
健康運動教室 |
19時00分~ |
場所:町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121 |
生涯学習 |
Winter Japanese Class for Beginners |
18時00分~ |
冬の日本語教室です。
場所:オンライン
問合せ:国際交流員
Tel:0136-44-2121 |
15日(水) |
イベント |
バレーボール大会監督者会議 |
18時30分~ |
場所:町民センター
問合せ:町民学習課
Tel:0136-44-2034 |
行政 |
防災ラジオ自動起動訓練(全国一斉情報伝達試験) |
11時00分~ |
場所:ニセコ町役場
問合せ:総務課防災係
Tel:0136-44-2121 |
行政 |
障がい者特設相談窓口 |
13時30分~ |
場所:ニセコ町役場 災害対策室
問合せ:保健福祉課福祉係
Tel:0136-44-2121 |
16日(木) |
イベント |
あそぶっく趣味の教室「クリスマス飾り手作り教室」 |
10時30分~ |
問合せ:あそぶっく
Tel:0136-43-2155 |
イベント |
令和5年第9回教育委員会議 |
11時00分~ |
どなたでも傍聴可能です。
場所:ニセコ町役場 1階 多目的ホール
問合せ:教育委員会学校教育課 総務係
電話 0136-44-2101 |
まちづくり |
あそぶっくらぶ(予約制) |
15時00分~ |
問合せ:あそぶっく
Tel:0136-43-2155 |
17日(金) |
子育て |
子育て講演会 |
10時00分~ |
場所:町民センター
問合せ:幼児センター
Tel:0136-44-2700 |
生涯学習 |
放課後子ども教室 |
14時00分~ |
場所:町民センター
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101 |
18日(土) |
|
|
|
|
19日(日) |
|
|
|
|
20日(月) |
生涯学習 |
放課後子ども教室 |
14時00分~ |
場所:町民センター
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101 |
生涯学習 |
Winter Japanese Class for Beginners |
15時30分~ |
冬の日本語教室です。
場所:町民センター
問合せ:国際交流員
Tel:0136-44-2121 |
21日(火) |
イベント |
ニセコ小学校地域参観日 |
9時30分~ |
場所:ニセコ小学校
担当:教頭
Tel:0136-44-2252 |
イベント |
弁護士無料法律相談(前日昼までに要予約) |
13時00分~ |
場所:町民センター研修室5
問合せ:町民生活課
Tel:0136-44-2121 |
子育て |
1才6ヶ月児・3歳児健診 |
13時00分~ |
場所:町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121 |
22日(水) |
健康 |
貯筋教室 |
10時30分~ |
場所:町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121 |
子育て |
子育て講座「編み物教室」 |
10時00分~ |
場所:町民センター
問合せ:幼児センター
Tel:0136-44-2700 |
23日(木) |
|
|
|
|
24日(金) |
生涯学習 |
放課後子ども教室 |
14時00分~ |
場所:総合体育館
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101 |
25日(土) |
生涯学習 |
ニセコ英会話サークル |
10時00分~ |
オンラインで英会話を楽しみましょう!(要予約)
申し込み・問合せ:国際交流員
電話 0136-44-2121 |
26日(日) |
イベント |
全町9人制バレーボール大会 |
9時00分~14時00分 |
会場:ニセコ町総合体育館
開会式:午前9時
担当:ニセコ町教育委員会町民学習課スポーツ係
0136-44-2034 |
27日(月) |
イベント |
スマートフォン教室 |
10時00分~15時10分 |
場所:ニセコ町役場 1階 多目的ホール1・2
問合せ:総務課情報管理係
Tel:0136-44-2121 |
生涯学習 |
放課後子ども教室 |
14時00分~ |
場所:町民センター
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101 |
まちづくり |
まちづくり懇談会 |
18時00分~ |
場所:曽我活性化センター
問合せ:企画環境課広報広聴係
Tel:0136-44-2121 |
28日(火) |
イベント |
スマートフォン教室 |
10時00分~15時10分 |
場所:ニセコ町役場 1階 多目的ホール1・2
問合せ:総務課情報管理係
Tel:0136-44-2121 |
子育て |
子育て講座「編み物教室」 |
10時00分~ |
場所:町民センター
問合せ:幼児センター
Tel:0136-44-2700 |
生涯学習 |
Winter Japanese Class for Beginners |
18時00分~ |
冬の日本語教室です。
場所:オンライン
問合せ:国際交流員
Tel:0136-44-2121 |
まちづくり |
まちづくり懇談会 |
18時00分~ |
場所:中央連合町内会コミュニティセンター
問合せ:企画環境課広報広聴係
Tel:0136-44-2121 |
29日(水) |
イベント |
スマートフォン教室 |
10時00分~15時10分 |
場所:ニセコ町役場 1階 多目的ホール1・2
問合せ:総務課情報管理係
Tel:0136-44-2121 |
子育て |
おひさまにこにこ相談 |
10時00分~ |
場所:幼児センター
Tel:0136-44-2700 |
30日(木) |
イベント |
魔法のじゅうたん |
15時00分~ |
問合せ:あそぶっく
Tel:0136-43-2155 |
生涯学習 |
Winter Japanese Class for Beginners |
15時30分~ |
冬の日本語教室です。
場所:町民センター
問合せ:国際交流員
Tel:0136-44-2121 |
まちづくり |
まちづくり懇談会 |
18時00分~ |
場所:宮田集会所
問合せ:企画環境課広報広聴係
Tel:0136-44-2121 |