ニセコ町使用料等徴収条例(有島記念館入館料)の改正に関する意見募集
募集情報
有島記念館の入館料改定について、ニセコ町まちづくり基本条例第54条の規定に基づき条例案を公表し、広くご意見を募集します。
1 改定内容
(1)特別展示の入館料を設定
・これまでの一般料金500円、団体料金400円に加え、特別展示に対する別途料金を設定します。
・特別展示の料金は、特別展示の内容により2,000円以内の額で設定します
(基本的には特別展料金は100円を想定しています)
(2)年間パスポートの料金改定
・パスポート料金を800円→1,200円に値上げします。
・パスポートの有効期間を年度内有効→1年間有効(翌年の購入月の月末まで)に変更します。
(3)若年層の入館料を免除を拡大
・これまで中学生以下無料であったものを高校生年代まで拡大します。
2 改定時期
令和8年(2026年)4月1日から
3 改定の理由
(1)事業収益の向上
・有島記念館では、物件費の増加などにより事業収入率が低下しています。特別展の料金徴収や年間パスポートの改定により収益の増加を図り、より魅力的な展示や事業の充実を図ります。
(2)若年層への有島文化の浸透拡大
・ニセコ町のまちづくりの基本理念の礎である有島文化の普及拡大のため、若年層への理解促進を図ります。
4 改正案の縦覧・意見公募
とき 令和7年(2025年)11月21日(金)から12月4日(木)まで
ところ ニセコ町役場掲示板、ニセコ町教育委員会、有島記念館、公式ホームページ
意見提出方法 持参、郵送、FAX、電子メール
〒048-1531 虻田郡ニセコ町字有島57 有島記念館(※郵送の場合、当日消印有効)
FAX 0136-55-8484
電子メール arishima■town.niseko.lg.jp
(■を@に変えてメールしてください。)
意見の公表 12月5日を目途にホームページにおいて公表する予定です。
1 改定内容
(1)特別展示の入館料を設定
・これまでの一般料金500円、団体料金400円に加え、特別展示に対する別途料金を設定します。
・特別展示の料金は、特別展示の内容により2,000円以内の額で設定します
(基本的には特別展料金は100円を想定しています)
(2)年間パスポートの料金改定
・パスポート料金を800円→1,200円に値上げします。
・パスポートの有効期間を年度内有効→1年間有効(翌年の購入月の月末まで)に変更します。
(3)若年層の入館料を免除を拡大
・これまで中学生以下無料であったものを高校生年代まで拡大します。
2 改定時期
令和8年(2026年)4月1日から
3 改定の理由
(1)事業収益の向上
・有島記念館では、物件費の増加などにより事業収入率が低下しています。特別展の料金徴収や年間パスポートの改定により収益の増加を図り、より魅力的な展示や事業の充実を図ります。
(2)若年層への有島文化の浸透拡大
・ニセコ町のまちづくりの基本理念の礎である有島文化の普及拡大のため、若年層への理解促進を図ります。
4 改正案の縦覧・意見公募
とき 令和7年(2025年)11月21日(金)から12月4日(木)まで
ところ ニセコ町役場掲示板、ニセコ町教育委員会、有島記念館、公式ホームページ
意見提出方法 持参、郵送、FAX、電子メール
〒048-1531 虻田郡ニセコ町字有島57 有島記念館(※郵送の場合、当日消印有効)
FAX 0136-55-8484
電子メール arishima■town.niseko.lg.jp
(■を@に変えてメールしてください。)
意見の公表 12月5日を目途にホームページにおいて公表する予定です。
このページの情報に関するお問い合わせ先
- ニセコ町教育委員会 総合教育課有島記念館係
- TEL:0136-44-3245
- FAX:0136-55-8484