カレーライス物価(生活物価の参考資料)

ニセコ町では、
生活に身近な料理「カレーライス」の1食あたりの費用を独自に試算し、
ニセコ町のでの暮らし・生活にあたっての物価を示す資料の一つとして公表します。
(2025年1月から試算・公表を開始)


 

カレーライス物価

2025年2月時点での
ニセコ町のカレーライス物価

1食 342円
(前月比 +5円)


※2025年1月から開始。定期的に更新し、推移比較なども行っていきます。




この結果からお伝えしたいことは2つです

・ニセコ町の生活物価は高くない
・暮らしは全国の地方と変わらない


このことをお伝えしたい理由についは、
下段「本資料作成の目的とお願い」をご確認ください 


 

カレーライス物価の試算方法

試算にあたっては、帝国データバンク社が「カレーライス物価」として公表している以下の定義を準用しています。
※詳細は、以下の帝国データバンク社のホームページをご覧ください
 
【調理シーン】6食分(市販のカレールー1/2パック)をまとめて調理
【原材料】ニンジン、ジャガイモ、タマネギ、牛肉(輸入)、コメ(コシヒカリ、1食:200g換算)カレールー(市販)、食用油
【エネルギー】電気(炊飯器での調理、約7合分の炊飯+6時間の保温を加味した)、ガス(強火・中火・弱火の各調理手順)、水道水(上水道分のみ、下水道使用料は除く。食材・食器類の洗浄にかかる水量は考慮していない)
 


試算にあたり、町内小売店での販売価格や提供されている燃料単価を用いています。
  

 

費用内訳と全国比較

ニセコ町でのカレーライス1食あたりの費用合計は342円(2025年2月)です。
これは、帝国データバンク社が公表している全国平均値396円(2025年1月)より
54円ほど安い結果となりました。

その費用内訳は以下のとおりです。
()内は上記の全国平均値との差額です。


・具材     178円(△31円)
・ごはん    136円(△22円)
・カレールー  23円(△2円)
・水道光熱費    5円(+1円)


※ニセコ町は農業のまちでもあり、カレーライスに必要な多くの具材やごはんを生産していることから
 その価格が全国平均より安くなっていると推測されます
 一方で、調理に要するガス代が都市部・全国平均より高くなっていると推測されます




<参考資料:カレーライス物価と指標(全国)>
帝国データバンク社の公表資料を基に、ニセコ町が独自にグラフ化
202502

本資料作成の目的とお願い

現在、「ニセコは物価が高い」と様々なメディアで喧伝されています。
しかし、その情報はリゾートエリアの極めて一部の地区、限られた時期の状況のみを伝えており、
しかもその多くがニセコ町以外の情報となっています。
地域の生活実態とは乖離し適正とはいえない情報の伝達は、風評被害も危惧され、地域住民は困惑しています。


そこで、一定の客観性をもって全国比較できるものとして、
帝国データバンク社が行っている「カレーライス物価」のニセコ町版を試算し、公表することとしました。


ニセコ町での住民の暮らしは、全国の地方と変わりません
むしろ、農業の町でもあるニセコ町では、米やじゃがいも、玉ねぎや人参も地域で生産されてており、
このカレーライス物価においては、全国平均よりも安い結果となっています。
私たちは、安くて、かつ新鮮でおいしい食材を、日々、いただき暮らしております。


誤った情報の訂正は容易ではありません。
ぜひ、ニセコ町の情報をお伝えいただく際は、
本資料も参考に、誤解の生じない適正な内容での発信をお願いいたします。



 

≪参考≫カレーライス以外の食事物価の比較

上記のカレーライス物価では、
ニセコ町の価格が


全国平均よりも高くない

という結果になりました。
これは、ニセコ町が
農業の町でカレーライスの多く具材の生産地でもある
ことから具材費が全国平均よりも安くなっているため、
と推測しています。


このため、
カレーライスだから全国平均以下になったのでは、
という見方もできるとこです。

そこで、カレーライス以外でも比較したものが以下になります。

農林水産省による「バランスのとれた、一日の食事例」の朝食を例に
試算したところ、
ニセコ町が1食あたり294円、全国平均が310円
となりました。


こちらの試算でも全国平均を下回る結果となり、
カレーライス物価でもお伝えしたとおり

・ニセコ町の生活物価は高くない
・暮らしは全国の地方と変わらない


という点を改めてお伝えさせていただきます。
 
 
s

このページの情報に関するお問い合わせ先

商工観光課
TEL:0136-44-2121
FAX:0136-44-3500