<今季、終了いたしました。>かぼちゃがニセコ町を彩っています!
(申込不要)観光・イベント
8月下旬からニセコ町内を彩っていた
黄色いかぼちゃですが、
11月上旬に回収作業を行いました。
設置期間中は、
ニセコハロウィンやかぼちゃ落書きコンテスト、
ジャックオーランタン点灯などの催しもも実施されています。
このかぼちゃの取組は、
まちを元気に、という思いでかぼちゃを作られている農家さん、
設置協力いただいてるホテル、飲食店などのみなさん、
設置から回収までをお手伝いいただいた多くのボランティアのみなさん
(今回の回収作業は、中央連合町内会、綺羅乃湯、ニセコリゾート観光協会、ヒルトンニセコ、ニセコ町地域おこし協力隊など、総勢30名以上で実施されています)
そして、かぼちゃを楽しんでくれる、町民や観光客のみなさん
によって支えられてるものです。
今年も無事に終了となり、みなさまのご協力に感謝いたします。
また、来年の取組についてもご支援・ご協力のほど、よろしくお願いします。
※先日の回収作業の様子が、ニセコ町地域おこし協力隊により動画撮影・公開されています。
下記サイトから動画にアクセスしてください。
黄色いかぼちゃですが、
11月上旬に回収作業を行いました。
設置期間中は、
ニセコハロウィンやかぼちゃ落書きコンテスト、
ジャックオーランタン点灯などの催しもも実施されています。
このかぼちゃの取組は、
まちを元気に、という思いでかぼちゃを作られている農家さん、
設置協力いただいてるホテル、飲食店などのみなさん、
設置から回収までをお手伝いいただいた多くのボランティアのみなさん
(今回の回収作業は、中央連合町内会、綺羅乃湯、ニセコリゾート観光協会、ヒルトンニセコ、ニセコ町地域おこし協力隊など、総勢30名以上で実施されています)
そして、かぼちゃを楽しんでくれる、町民や観光客のみなさん
によって支えられてるものです。
今年も無事に終了となり、みなさまのご協力に感謝いたします。
また、来年の取組についてもご支援・ご協力のほど、よろしくお願いします。
※先日の回収作業の様子が、ニセコ町地域おこし協力隊により動画撮影・公開されています。
下記サイトから動画にアクセスしてください。

-----------------------------------------------------------------------------------
ニセコ町の晩夏から秋を彩る「かぼちゃ」が、今年も配置されました!
この取り組みは町内の農家さんの活動から始まったもので、
今年もその農家さんが大切に育てたかぼちゃを
地域おこし協力隊のみなさんの協力をいただきながら
町内各所(ニセコ駅、道の駅ニセコビュープラザ、綺羅街道など)に配置しました。
ニセコ駅は特に、駅舎の雰囲気ともマッチして
写真映えするスポットになっております。
ぜひ、お立ちよりいただき、
記念の1枚を写真に納めてみてはいかがでしょうか。
ニセコ町の晩夏から秋を彩る「かぼちゃ」が、今年も配置されました!
この取り組みは町内の農家さんの活動から始まったもので、
今年もその農家さんが大切に育てたかぼちゃを
地域おこし協力隊のみなさんの協力をいただきながら
町内各所(ニセコ駅、道の駅ニセコビュープラザ、綺羅街道など)に配置しました。
ニセコ駅は特に、駅舎の雰囲気ともマッチして
写真映えするスポットになっております。
ぜひ、お立ちよりいただき、
記念の1枚を写真に納めてみてはいかがでしょうか。

このページの情報に関するお問い合わせ先
- 商工観光課商工観光係
- TEL:0136-44-2121
- FAX:0136-44-3500