北海道知事及び北海道議会議員選挙のお知らせ
お知らせ
※北海道議会議員選挙は無投票となりました。
私たちの住むまちの今後を決める大切な選挙ですので、必ず投票しましょう。
投票日当日に仕事、旅行、レジャー、冠婚葬祭などの用務があるなど、一定の事由に該当が見込まれる方は、投票日の期日前に投票することができます。
投票日当日に仕事、旅行、レジャー、冠婚葬祭などの用務があるなど、一定の事由に該当が見込まれる方は、投票日の期日前に投票することができます。
●北海道知事・議会議員選挙の日程について
告示日 | 北海道知事選挙 3月21日(木) 北海道議会議員選挙 3月29日(金) |
期日前投票日 | 北海道知事選挙 3月22日(金)から4月6日(土) 北海道議会議員選挙 3月30日(土)から4月6日(土) |
投票日 | 北海道知事選挙及び北海道議会議員選挙 4月7日(日) 午前7時から午後8時まで |
開票日 | 北海道知事選挙及び北海道議会議員選挙 日時 4月7日(日) 午後9時00分から (予定) 開票所 ニセコ町民センター 研修室1 |
●ニセコ町で投票できる方
ニセコ町で投票できる方は次の要件にあてはまる方です
●年齢要件 平成13年4月8日までに生まれた方
●住所要件
(北海道知事選挙)
・平成30年12月20日までにニセコ町に転入の届出をし、引き続き3か月以上住民登録をしている方
(北海道議会議員選挙)
・平成30年12月28日までにニセコ町に転入の届出をし、引き続き3か月以上住民登録をしている方
○転出された方
・平成30年12月29日から投票日前日(平成31年4月6日)までに転出した人のうち道内転出の人
※「引き続き道内に住所を有する旨の証明書」が必要な場合があります。
(証明書は転出先などの住民基本台帳担当課にて無料で交付できます)
●年齢要件 平成13年4月8日までに生まれた方
●住所要件
(北海道知事選挙)
・平成30年12月20日までにニセコ町に転入の届出をし、引き続き3か月以上住民登録をしている方
(北海道議会議員選挙)
・平成30年12月28日までにニセコ町に転入の届出をし、引き続き3か月以上住民登録をしている方
○転出された方
・平成30年12月29日から投票日前日(平成31年4月6日)までに転出した人のうち道内転出の人
※「引き続き道内に住所を有する旨の証明書」が必要な場合があります。
(証明書は転出先などの住民基本台帳担当課にて無料で交付できます)
●期日前投票
投票日当日に仕事や旅行などで、投票所で投票をすることができない方は、期日前投票ができます。
●期間 知事:平成31年3月22日(金)から4月6日(土)まで
道議:平成31年3月30日(土)から4月6日(土)まで
●時間 午前8時30分から午後8時まで
●場所 ニセコ町民センター 小ホール
●持参する物 選挙入場券(はがき)
自宅に郵送される選挙入場券の裏面に印刷されている期日前投票の宣誓書に、住所・氏名などをあらかじめ記入して持参していただくと、早く手続きが済みます。
なお、選挙入場券を紛失された場合でも投票をすることができますので、そのことを係の者に申し出てください。
●期間 知事:平成31年3月22日(金)から4月6日(土)まで
道議:平成31年3月30日(土)から4月6日(土)まで
●時間 午前8時30分から午後8時まで
●場所 ニセコ町民センター 小ホール
●持参する物 選挙入場券(はがき)
自宅に郵送される選挙入場券の裏面に印刷されている期日前投票の宣誓書に、住所・氏名などをあらかじめ記入して持参していただくと、早く手続きが済みます。
なお、選挙入場券を紛失された場合でも投票をすることができますので、そのことを係の者に申し出てください。
●不在者投票
投票日も期日前投票の期間中も、仕事や旅行などでニセコ町にいない場合は、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票制度を利用して投票することができます。
●投票用紙の請求
選挙権がニセコ町の方は、下記の「不在者投票の宣誓書・請求書」に必要事項を記入の上、ニセコ町選挙管理委員会に直接または郵送にて請求してください。
選挙権がニセコ町の方は、下記の「不在者投票の宣誓書・請求書」に必要事項を記入の上、ニセコ町選挙管理委員会に直接または郵送にて請求してください。
- 不在者投票の宣誓書・請求書(PDF形式:148KB)
- 不在者投票の宣誓書・請求書(記載例)(PDF形式:162KB)
「不在者投票の宣誓書・請求書」を確認後、滞在先のご住所へ投票用紙等をお送りしますので、最寄の不在者投票所(選挙管理委員会事務局など)で投票してください。
投票用紙の請求は、郵送期間を考慮して、お早めに手続きをしてください。
●不在者投票期間
知事: 3月22日(金)から4月6日(土)
道議: 3月30日(土)から4月6日(土)
投票用紙の請求は、郵送期間を考慮して、お早めに手続きをしてください。
●不在者投票期間
知事: 3月22日(金)から4月6日(土)
道議: 3月30日(土)から4月6日(土)
●投票所の場所
各投票所は次のとおりです。
「選挙入場券」(はがき)で、自分が投票する投票区と投票場所を確認してください。
「選挙入場券」(はがき)で、自分が投票する投票区と投票場所を確認してください。
投票区 | 投票所の場所 |
---|---|
第1投票区 | 字富士見 ニセコ町民センター |
第2投票区 | 字近藤 近藤地域コミュニティーセンター |
第3投票区 | 字西富 西富地区町民センター |
第4投票区 | 字曽我 ニセコ町曽我活性化センター |
各投票所の詳しい場所は、下記にてご確認ください。

このページの情報に関するお問い合わせ先
- ニセコ町選挙管理委員会
- TEL:0136-44-2121
- FAX:0136-44-3500