クマにご注意ください!
お知らせ
ニセコの自然は大変魅力的ですが、クマに出会わないために、
入山の際には下記のことに気を付けて楽しんでください。
・目立つ服装をし、単独では行動しない
・薄暗い時間、夜間には山には入らない
・鈴やラジオを携帯するなど、音を出して自分の存在をしらせるとともに、常に周囲に注意を払う
・食べ物やゴミは必ず持ち帰る
(ゴミは、クマを寄せることになるので、必ず持ち帰りましょう)
・クマのフンや足跡、食べた跡を見つけたらすぐ引き返す
・「クマ出没」の看板があるところにはあえて入らない
・子グマをみつけても決して近づかずその場を離れる
(母グマが近くにいるかもしれないので、危険です)
・エゾシカなどの死体を見つけたら、クマが食べていた可能性があるので、速やかに離れる
※7月6日ニセコアンヌプリ900m付近で、クマと思われる動物に関する情報(獣臭など)が登山者より寄せられています。
※6月27日羊蹄山真狩コース7合目付近にてヒグマが1頭目撃されています。
皆さんお気をつけて、自然を満喫してください!
入山の際には下記のことに気を付けて楽しんでください。
・目立つ服装をし、単独では行動しない
・薄暗い時間、夜間には山には入らない
・鈴やラジオを携帯するなど、音を出して自分の存在をしらせるとともに、常に周囲に注意を払う
・食べ物やゴミは必ず持ち帰る
(ゴミは、クマを寄せることになるので、必ず持ち帰りましょう)
・クマのフンや足跡、食べた跡を見つけたらすぐ引き返す
・「クマ出没」の看板があるところにはあえて入らない
・子グマをみつけても決して近づかずその場を離れる
(母グマが近くにいるかもしれないので、危険です)
・エゾシカなどの死体を見つけたら、クマが食べていた可能性があるので、速やかに離れる
※7月6日ニセコアンヌプリ900m付近で、クマと思われる動物に関する情報(獣臭など)が登山者より寄せられています。
※6月27日羊蹄山真狩コース7合目付近にてヒグマが1頭目撃されています。
皆さんお気をつけて、自然を満喫してください!
クマスプレーの貸出について
「JRニセコ駅観光案内所」、「五色温泉インフォメーションセンター」では、登山シーズンの期間中に皆様が安全に野外活動を楽しめるように、クマスプレーの貸出を実施しています!
クマスプレーとは、主にカプサイシン(唐辛子抽出)を成分としている刺激物で
クマの皮膚、目、鼻、喉の粘膜に強烈な刺激を与えることにより、クマを撃退する効果があるものです。
登山中やキャンプ中など、もしもの時のために持っておきたいけど買うと意外に高いクマスプレー。
お手軽な金額でレンタルできますので、ぜひご利用ください。
料金や貸出資格などの詳細については、それぞれ以下よりご確認・お問合せください。
クマスプレーとは、主にカプサイシン(唐辛子抽出)を成分としている刺激物で
クマの皮膚、目、鼻、喉の粘膜に強烈な刺激を与えることにより、クマを撃退する効果があるものです。
登山中やキャンプ中など、もしもの時のために持っておきたいけど買うと意外に高いクマスプレー。
お手軽な金額でレンタルできますので、ぜひご利用ください。
料金や貸出資格などの詳細については、それぞれ以下よりご確認・お問合せください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
- 商工観光課商工観光係
- TEL:0136-56-8843
- FAX:0136-44-3500