冬季通行止めのお知らせ(ニセコエリア周辺道道)【2024-2025年冬】
お知らせ
ニセコエリアでは紅葉シーズンを迎えておりますが、冬の準備も始まっております。
下記のとおりニセコエリア周辺の道道が冬期通行止めとなります。
利用者の皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、天候の状況により変更が生じる可能性がありますので、
最新の情報は以下問い合わせ先までご確認ください。
下記のとおりニセコエリア周辺の道道が冬期通行止めとなります。
利用者の皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、天候の状況により変更が生じる可能性がありますので、
最新の情報は以下問い合わせ先までご確認ください。
(1)道道66号 岩内洞爺線(通称:パノラマライン)
共和町老古美744-1ゲート と 蘭越町字湯里(湯里ゲート)の間(18.3キロメートル)
2024年10月25日(金)10時から2025年4月25日(金)10時(予定)
2024年10月25日(金)10時から2025年4月25日(金)10時(予定)
(2)道道268号 岩内蘭越線
共和町老古美(道道岩内洞爺線交点)ゲート と 蘭越町富岡1005-1地先仮ゲートの間(10.7キロメートル)
2024年10月25日(金)10時から2025年5月23日(金)10時(予定)
2024年10月25日(金)10時から2025年5月23日(金)10時(予定)
(3)道道58号倶知安ニセコ線(通称エコーライン)
倶知安町花園国有林12林班ゲート と ニセコ町・蘭越町界(五色温泉)ゲート の間(5.9キロメートル)
2024年10月15日(火)10時から2025年5月23日(金)10時(予定)
2024年10月15日(火)10時から2025年5月23日(金)10時(予定)
道道通行止めに関するお問い合わせ先
詳しくは下記にお問合せください。
(1)(2)について
小樽建設管理部共和出張所 電話:0135-62-1818
小樽建設管理部蘭越出張所 電話:0136-57-5121
(3)について
小樽建設管理部真狩出張所 電話:0136-45-2136
その他の通行止め情報は「国土交通省道路情報提供システムホームページ」https://www.road-info-prvs.mlit.go.jp/roadinfo/pc/をご覧ください。
上記期間は天候の状況により変わる可能性があります。
いよいよニセコにも冬が近づいております。
だんだん朝晩は冷え込んできていますので、早めの冬タイヤの装着準備と、安全運転に心掛けてください。
(1)(2)について
小樽建設管理部共和出張所 電話:0135-62-1818
小樽建設管理部蘭越出張所 電話:0136-57-5121
(3)について
小樽建設管理部真狩出張所 電話:0136-45-2136
その他の通行止め情報は「国土交通省道路情報提供システムホームページ」https://www.road-info-prvs.mlit.go.jp/roadinfo/pc/をご覧ください。
上記期間は天候の状況により変わる可能性があります。
いよいよニセコにも冬が近づいております。
だんだん朝晩は冷え込んできていますので、早めの冬タイヤの装着準備と、安全運転に心掛けてください。
ぜひお立ち寄りください!観光施設情報
道の駅ニセコビュープラザ
ニセコの言わずと知れた観光スポット。新鮮な農作物や特産品が盛りだくさんです!
飲食店や観光案内所もありますので、ニセコのことはここでお任せです。
飲食店や観光案内所もありますので、ニセコのことはここでお任せです。
ニセコ駅前温泉綺羅乃湯
JRニセコ駅前の人気の温泉施設。
管内では珍しく、セルフローリュができるサウナが人気。
また、浴場のシャワーには、保湿効果が期待できる高級シャワーヘッドも設置し、好評をいただいています。
館内には、人気のパン・ケーキのお店「マイトリエ」、マッサージの「リラクゼーション整体」、
このほか、土産品販売なども行っています。
管内では珍しく、セルフローリュができるサウナが人気。
また、浴場のシャワーには、保湿効果が期待できる高級シャワーヘッドも設置し、好評をいただいています。
館内には、人気のパン・ケーキのお店「マイトリエ」、マッサージの「リラクゼーション整体」、
このほか、土産品販売なども行っています。
ニセコの観光案内は・・・
株式会社 ニセコリゾート観光協会(土日も対応)
電話:0136-43-2051
電話:0136-43-2051
このページの情報に関するお問い合わせ先
- 商工観光課商工観光係
- TEL:0136-44-2121
- FAX:0136-44-3500