農業×観光 スキマバイトの活用で農業を知り、観光を楽しむモデルコース

お知らせ

 ニセコ町は、全国でスキマバイトサービス事業を展開し、業界大手である株式会社タイミーと連携して、地域の人手不足対策や多様な働き方推進に向けた取り組みを進めていきます。

 さまざまな業種で人手不足が深刻化する中で、スキマバイトサービスはすでにニセコ地域の一部の事業者・住民に活用されていますが、事業者の新たな働き手の確保につながるだけでなく、ワーカーにとっても空き時間の活用や新たな経験の蓄積につながるなど双方にメリットがあります。

 ※ニセコ町の取組について、詳しくは以下のページでご確認ください。



 
このスキマバイトサービスをうまく使って、ニセコ町の農業を知り、観光を満喫してほしい!
そんな思いでモデルコースを作成しました。

 農作業を通じて、ニセコ野菜のおいしさの秘密に触れ、
 作業で汗をかいた後は温泉でリフレッシュし、
 食事は地元のファーマーズレストランでニセコ野菜を実食、
 景観スポットなどを回り観光したあとは、
 農産物直売所でニセコ野菜をお土産に・・・


そんな時間の使い方をモデルコースでは提案しています。


ニセコエリアでは、
農業のほか、観光業・飲食業・小売サービス業など
いろいろなスキマバイト求人がでています。

またモデルコースでは紹介しきれていない観光スポット・資源もあります。

ぜひ、みなさまなりの
ワーク×観光のモデルを
スキマバイトサービスを活用して見つけていただければと思っています。

 
1
2


 北海道では、上記のような取組について、
 「農WORK(ノウワク)トリップ」として、専用ホームページで紹介してます。
 
 

このページの情報に関するお問い合わせ先

商工観光課商工観光係
TEL:0136-44-2121
FAX:0136-44-3500