「しりべし秋の食祭り at 農村公園フルーツパークにき」への出店及びPRについて

お知らせ

 昨年度、後志観光連盟及び後志総合振興局では、後志管内の特産品と観光のPRを図るため、「しりべし夏の食祭り at 郷の駅ホッときもべつ」を開催しました。
 今年度は、開催を秋の仁木町に変更し、後志自動車道の延伸PRと管内の特産品と観光PRを行う、「しりべし秋の食祭り at 農村公園フルーツパークにき」を開催することとしました。
 本イベントにおいて、特産品の販売及び観光・ふるさと納税のPRを希望する会員を募集しておりますので、参加を希望される方は以下の通りメールまたはFAXでお申込みください。

開催日時

令和6年(2024 年)10月5日(土)~6日(日) 各日10:00~15:30

会場

農村公園フルーツパークにき(北海道余市郡仁木町東16丁目121)

出店条件

(1) 後志管内に主たる事務所または事業所を有しており、当日対面販売が可能な事業者のうち、次のいずれかに該当する者。
 ア 道産品の生、製造加工を行っている者
 イ 自らが企画・考案した道産品の販売を行っている者
  なお、ここでいう「道産品」とは、道内で生産、製造又は加工が行われ最終消費者に対して販売することができるもの(農林水産物、加工食品芸等)をいう。
 ウ 地域のPRへの貢献などにより特に主催者が認める者
(2) 行政や観光協会、農協、漁協など地域のPRへの貢献が認められる団体

出店スペース

基本的にテントでの出店となります。
テントの割振は希望をお伺いしたうえで、主催者で調整します。
キッチンカーを所有されている場合はキッチンカーでの出店も可能です。
 ※テント数に限りがあるため、1テントを複数事業者で分割して使用いただく場合がございます。
 ※キッチンカーは最大3台を予定しています。
 【テントサイズ】3,570×5,340mm(2間×3間)
 

出店料

無料。
保健所への営業申請が必要な場合の申請料も主催者で負担します。
ただし、 運送費、旅費、宿泊費等は事業者様でのご負担となります 。

主催・共催

主催:後志観光連盟、後志総合振興局
共催:仁木町うまいもんじゃ祭り実行委員会

注意事項

・出店にあたり販売員はおいてください。
・商品の搬入、販売準備については、基本的に出店日前日夕方及び当日の開催時間前を予定しています。
 詳細な時間や搬入経路は、別途お知らせします。
・必要な設備・機材・装飾物などは、基本的に出店者各自でご用意願います。
 (事務局での手配を依頼したいものなどご要望 ありましたらご相談ください。)
・ 会場運営以外、出店中の事故等につきましては 出店者各自の責任によりご対応願います。
・ 出店が決まりました際には、事業者様ごとに詳細な打ち合わせをさせていただきます。
・ 保健所からの指導等により、販売商品を調整させていただく場合がございます。
・ 申込多数の場合は先着順とさせていただき、出店をお断りする場合がございます。

申込方法

出店をしていただける事業者様は別紙の出店申込書に必要事項をご記入の上、以下申込先までメールまたはFAXでお申込みください。

申込期限

令和6年(2024年)6月21日(金)午後5時まで

お問い合わせ・申込先

後志観光連盟事務局(担当:阿部)
〒044-8588 倶知安町北1条東2丁目 後志総合振興局商工労働観光課内
電 話:0136-23-1365
FAX :0136-22-0901
メール:shiribeshi.kankou@pref.hokkaido.lg.jp

このページの情報に関するお問い合わせ先

商工観光課商工観光係
TEL:0136-44-2121
FAX:0136-44-3500