ニセコ町乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例(案)の縦覧について

募集情報

 「子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律」(令和6年法律第47号)により、児童福祉法の一部が改正され、同法に乳児等通園支援事業(通称:こども誰でも通園制度)に関する規定が新設されました。
 乳児等通園支援事業は、保育所に通っていない0歳6か月から満3歳未満のこどもが、就労用件を問わず、月一定時間までの利用可能枠の中で、保育所や幼稚園等を利用することができる制度で、令和8年4月から、全ての市町村において実施することとされており、本町においてもその準備を進めております。
 国において「乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準」(令和7年内閣府令第1号)が示され、実施主体となる各市町村においても認可基準を条例で定め、それに基づき市町村が”認可”をすることとなっていることから、本町においても基準府令に従い、条例を新たに制定します。
 そこで、ニセコ町まちづくり基本条例第54条の規定に基づき案を公表し、ご意見を募集いたします。

■縦覧場所/
ニセコ町教育委員会こども未来課及びニセコ町ホームページ
■意見提出先/
ニセコ町教育委員会こども未来課
■意見提出方法/
電子メール、郵送、役場への直接提出(文書のみ、口頭は不可) ※様式指定はありません
〒048-1501 虻田郡ニセコ町字富士見55番地
電子メール kodomo■town.niseko.lg.jp(■を@に変えてメールしてください)
■縦覧及び意見募集期間/
令和7年(2025年)11月20日(木)から令和7年(2025年)12月3日(水)17:00まで(郵送は当日消印有効)
■意見の公表/
令和7年(2025年)12月4日(木)予定
(ニセコ町ホームページにおいて公表する予定)
お寄せいただいたご意見は、整理したうえで公表いたします。ただし、個々のご意見には直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

※条例案は以下のとおりですが、内閣府令で示された基準と同等としております。
 

このページの情報に関するお問い合わせ先

こども未来課
TEL:0136-44-2101
FAX:0136-44-3091