新雪谷兒童博物館

本施設は、学童保育所と放課後の子ども教室の機能を持つ一体型児童福祉施設として建設されました。現在は、国で実施している放課後子ども総合プランに沿って、学童保育のみ実施しています。全体に木を中心に設計・建設された施設は、木材のぬくもりと木の特質である柔軟性により、利用者の安全を確保しています。
ニセコこども館からのお知らせ
令和7年度ニセコこども館利用児童を募集します
令和7年4月1日より、ニセコこども館(学童保育所)を利用する児童を募集します。
対象児童は、令和7年4月1日時点で昼間保育を必要と判断できる町内にお住まいの小学校1年生~3年生までの児童です(小学校4年生以上の利用については、3年生までの応募状況に応じて改めてお知らせします)。
申込を希望される方は、必要書類を揃え、申込みを提出してください。
□申込期間 令和6年11月1日~11月30日
□提出先 ニセコこども館、教育委員会こども未来課窓口(役場内)、メールによる提出
(提出先メールアドレス:kodomo□town.niseko.lg.jp ※迷惑メール防止のため、@を□にしています。)
なお、令和7年度ニセコこども館利用児童募集にかかる詳細については、下記リンクページよりご覧ください。
令和7年4月1日より、ニセコこども館(学童保育所)を利用する児童を募集します。
対象児童は、令和7年4月1日時点で昼間保育を必要と判断できる町内にお住まいの小学校1年生~3年生までの児童です(小学校4年生以上の利用については、3年生までの応募状況に応じて改めてお知らせします)。
申込を希望される方は、必要書類を揃え、申込みを提出してください。
□申込期間 令和6年11月1日~11月30日
□提出先 ニセコこども館、教育委員会こども未来課窓口(役場内)、メールによる提出
(提出先メールアドレス:kodomo□town.niseko.lg.jp ※迷惑メール防止のため、@を□にしています。)
なお、令和7年度ニセコこども館利用児童募集にかかる詳細については、下記リンクページよりご覧ください。
關於新的冠狀病毒傳染病的對策
(5類感染症への移行に伴う対応)
令和5年5月8日から新型コロナウィルス感染症の扱いが2類から5類相当に変更されました。
それに伴い、こども館における対策を次の通り行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
<症状がある場合>
○発症日を0日として、5日間が経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでを療養期間とします。※「症状が軽快」~解熱剤を使用せずに解熱し、かつ、呼吸器症状が改善傾向にあること。
<症状がない場合>
○検体採取日を0日目として、5日間が経過するまでを療養期間とします。
※濃厚接触者の取り扱いは無くなりました。
※こども館では引き続き、換気や清掃・消毒、手指衛生などの感染症対策に取り組んでいきます。
※ご家庭におかれましても、お子様の健康観察等にご留意されますようお願いします。
※今後の状況により対応が変わる場合があります。
(5類感染症への移行に伴う対応)
令和5年5月8日から新型コロナウィルス感染症の扱いが2類から5類相当に変更されました。
それに伴い、こども館における対策を次の通り行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
<症状がある場合>
○発症日を0日として、5日間が経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでを療養期間とします。※「症状が軽快」~解熱剤を使用せずに解熱し、かつ、呼吸器症状が改善傾向にあること。
<症状がない場合>
○検体採取日を0日目として、5日間が経過するまでを療養期間とします。
※濃厚接触者の取り扱いは無くなりました。
※こども館では引き続き、換気や清掃・消毒、手指衛生などの感染症対策に取り組んでいきます。
※ご家庭におかれましても、お子様の健康観察等にご留意されますようお願いします。
※今後の状況により対応が変わる場合があります。
使用費
每月6,000日元(賬戶自動取款:北海道信用銀行新雪谷支行賬戶只能處理。)
- 如果同一家庭使用兩個或兩個以上的孩子,第二個孩子將在第三個孩子之後免除一半的月費。此外,如果一個半獨立家長/監護人家庭的孩子使用它,第一個孩子將被免除一半的月費,而第二個孩子將被免除。
- 如果您在令和2年 (2020年) 3 月之前一直在使用新雪谷兒童中心,並決定在令和3年 (2021年)使用,則無需再次註冊帳戶。
- また、利用料金とは別に、保護者の会では行事に使う教材費などの負担のほか親子レク等を実施しています。保護者の会は利用児童全員の保護者に入っていただいております。会の会費は偶数月にまとめて引き落とし(手数料110円含む)をさせていただきます(兄弟割引はありません)。
使用條款
父母(所有成人一起生活)適用於以下條件。
注:詳細については、ニセコ町教育委員会こども未来課こども未来係までお問い合わせください。
- 我總是在家外工作,我不能照看孩子
- 除了你的孩子,你總是在日常工作之外工作,你不能照看孩子
- 因為懷孕或者沒有分娩所以不能做保育
- 由於生病或受傷,我正在接受治療,我的身體和精神都有問題,我不能照看孩子
- 我一直在照顧我的親戚一起生病,身體和精神殘疾,我不能得到托兒所
- 正在恢復地震災難等的災害,不能做保育
注:詳細については、ニセコ町教育委員会こども未来課こども未来係までお問い合わせください。
使用判斷
提交的文件將被檢查以確定要使用的學生。請注意,如果您不符合使用條件,則可能無法使用該服務。
有關此頁面請洽
- 兒童未來課兒童未來課
- TEL:0136-44-2101
- FAX:0136-44-3091