スキマバイトサービス
ニセコ町は、全国でスキマバイトサービス事業を展開し、業界大手である株式会社タイミーと連携して、地域の人手不足対策や多様な働き方推進に向けた取り組みを進めていきます。
さまざまな業種で人手不足が深刻化する中で、スキマバイトサービスはすでにニセコ地域の一部の事業者・住民に活用されていますが、事業者の新たな働き手の確保につながるだけでなく、ワーカーにとっても空き時間の活用や新たな経験の蓄積につながるなど双方にメリットがあります。
さまざまな業種で人手不足が深刻化する中で、スキマバイトサービスはすでにニセコ地域の一部の事業者・住民に活用されていますが、事業者の新たな働き手の確保につながるだけでなく、ワーカーにとっても空き時間の活用や新たな経験の蓄積につながるなど双方にメリットがあります。
ニセコ町×倶知安町×タイミー 包括連携協定を締結
令和5年10月27日に、ニセコ町・倶知安町・株式会社タイミーの3者で包括連携協定を締結しました。

ニセコ町と倶知安町などによるニセコエリアは、世界的な国際リゾート地として発展を続けていますが、それに伴い、慢性的な人手不足が大きな課題となっています。
また、人手不足は観光業に限らず、農業、福祉、教育など多くの分野で懸念されているところとなっています。
タイミーの「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングする、スキマバイトサービスの活用により、新しい働き方の促進、人手不足の解消に寄与し、より良い町民の暮らしや地域の活性化に繋げることを目指しています。
また、人手不足は観光業に限らず、農業、福祉、教育など多くの分野で懸念されているところとなっています。
タイミーの「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングする、スキマバイトサービスの活用により、新しい働き方の促進、人手不足の解消に寄与し、より良い町民の暮らしや地域の活性化に繋げることを目指しています。

株式会社タイミーの石橋執行役員、山田北海道支社長
文字倶知安町長、倶知安観光協会の吉田会長のほか
ニセコリゾート観光協会の下田社長、片山ニセコ町長、
などの関係者が集まり、連携協定調印式を行いました。
第3弾のキャンペーンを実施しています!
町民のみなさんに新しい働き方を体験いただくきっかけづくりとして
昨年度に引き続き、以下のキャンペーンを実施します。
ぜひ、ご活用ください!!
<キャンペーン利用者からのご意見 ※随時更新>
・働く時間が1日でなく、数時間なので働きやすかった。
・子育て中なので、働くことがよい気分転換になった。
・手続きはスマホで簡単だった。
・事業者スタッフが親切に仕事を教えてくれて、安心できた。
・町内の働き先・業種がもっと増えてほしい。
・ニセコ町に限らず、周辺町村にも拡大していってほしい。
<キャンペーン1:初めてのタイミーワークで綺羅ポイント1000P>
2025年9月8日から2025年10月31日の間で、
ニセコ町内の事業所ではじめてタイミーワークされた
ニセコ町民の方に綺羅ポイントを贈呈します。
希望される方は役場商工観光課にお越しください。
ワーク実績を確認するため、タイミーアプリを使っているスマホと綺羅カードをご持参ください。
<キャンペーン2:ワーク後のアンケートで綺羅ポイント1000P>
上記のキャンペーン1のポイント贈呈の際、
併せてアンケートに回答いただいた方に綺羅ポイントを贈呈します。
その場で、ご自身のスマホからWEBアンケートに回答いただきます。
(それほど時間のかからないアンケートです。ぜひご協力を)
※上記のキャンペーンは予告なく終了することがあります。
その際、さかのぼってのポイント贈与・割引はいたしません。ご了承ください。
昨年度に引き続き、以下のキャンペーンを実施します。
ぜひ、ご活用ください!!
<キャンペーン利用者からのご意見 ※随時更新>
・働く時間が1日でなく、数時間なので働きやすかった。
・子育て中なので、働くことがよい気分転換になった。
・手続きはスマホで簡単だった。
・事業者スタッフが親切に仕事を教えてくれて、安心できた。
・町内の働き先・業種がもっと増えてほしい。
・ニセコ町に限らず、周辺町村にも拡大していってほしい。
<キャンペーン1:初めてのタイミーワークで綺羅ポイント1000P>
2025年9月8日から2025年10月31日の間で、
ニセコ町内の事業所ではじめてタイミーワークされた
ニセコ町民の方に綺羅ポイントを贈呈します。
希望される方は役場商工観光課にお越しください。
ワーク実績を確認するため、タイミーアプリを使っているスマホと綺羅カードをご持参ください。
<キャンペーン2:ワーク後のアンケートで綺羅ポイント1000P>
上記のキャンペーン1のポイント贈呈の際、
併せてアンケートに回答いただいた方に綺羅ポイントを贈呈します。
その場で、ご自身のスマホからWEBアンケートに回答いただきます。
(それほど時間のかからないアンケートです。ぜひご協力を)
※上記のキャンペーンは予告なく終了することがあります。
その際、さかのぼってのポイント贈与・割引はいたしません。ご了承ください。
農業×観光 活用モデルコース
スキマバイトサービスを使って、
ニセコ町で農作業に従事、
汗をかいたら温泉でさっぱりし、地元野菜が味わえるレストランで食事
観光スポットも回ったあとは、農産物直売所で新鮮野菜をGET。
ニセコで働き、観光する、満喫モデルコースをご案内します。
このほかにも、
観光業や小売業など、
ニセコ町内での求人はいろいろ。
ぜひ、みなさんなりの
スキマバイト×観光の楽しみ方を見つけてください。
ニセコ町で農作業に従事、
汗をかいたら温泉でさっぱりし、地元野菜が味わえるレストランで食事
観光スポットも回ったあとは、農産物直売所で新鮮野菜をGET。
ニセコで働き、観光する、満喫モデルコースをご案内します。
このほかにも、
観光業や小売業など、
ニセコ町内での求人はいろいろ。
ぜひ、みなさんなりの
スキマバイト×観光の楽しみ方を見つけてください。


- モデルコースのデータはこちら(各施設へのリンクも)(PDF形式:1MB)
北海道でも、農業を知り観光を楽しむ取組として
「農WORK(ノウワク)トリップ」をすすめています。
ニセコ町のモデルコースも紹介されています。
詳しくは、左のバナーから北海道のホームページにお進みください。
「農WORK(ノウワク)トリップ」をすすめています。
ニセコ町のモデルコースも紹介されています。
詳しくは、左のバナーから北海道のホームページにお進みください。
連携自治体 意見交換会

倶知安・ニセコ町と同様に、タイミー社と連携協定を結び
人材不足の解消や多様な働き方の推進や
地域特有の課題に取り組んでいる事例が増えています。
(2024年12月現在、16地域)
このほど、それらの地域の代表が集まり、
事例を共有したり、地域間で交流する機会が設けられました。
倶知安・ニセコ町からは、両町長が参加し、
両町の事例の紹介や他の参加者とのディスカッションを行っています。
人材不足の解消や多様な働き方の推進や
地域特有の課題に取り組んでいる事例が増えています。
(2024年12月現在、16地域)
このほど、それらの地域の代表が集まり、
事例を共有したり、地域間で交流する機会が設けられました。
倶知安・ニセコ町からは、両町長が参加し、
両町の事例の紹介や他の参加者とのディスカッションを行っています。
1日町長×タイミー
協定に基づく取組の一つとして
令和6年3月27日に『1日町長×タイミー』を実施しました。
そのレポートが公開されています。
令和6年3月27日に『1日町長×タイミー』を実施しました。
そのレポートが公開されています。

町民向け・事業者向け説明会
町内でのサービス利用事業者や求人が増えているなか、
町民のみなさんにこのサービスを知っていただき、
「働きたいとき、働きたいだけ」のサービスコンセプトのように
町民のみなさんがご自分の状況に合わせてうまく活用し、働いていただくため、
町民のみなさんの働き手の輪を広げていくために、
町民向けの説明会を開催します。
また、
秋にかけての農作業に向けて
夜に農業事業者向け説明会を開催します。
今回は、ニセコ町と倶知安町で開催し、
どの回にも両町の町民・事業者は参加可能です。
日時:6月24日 16時~、19時~、
6月25日 19時~ 計3回 ※どの回でも参加可能。各60分程度
内容:6月24日 16時開催 主に町民向け
6月24日 19時開催 主に農業事業者向け
6月25日 19時開催 主に農業事業者向け
場所:6月24日開催 ニセコ町役場 多目的ホール
6月25日開催 倶知安町役場 第2会議室
説明:(株)タイミー
申込:不要
参加:無料 ※どの回も両町の町民・事業者のみなさんが参加可能
町民のみなさんにこのサービスを知っていただき、
「働きたいとき、働きたいだけ」のサービスコンセプトのように
町民のみなさんがご自分の状況に合わせてうまく活用し、働いていただくため、
町民のみなさんの働き手の輪を広げていくために、
町民向けの説明会を開催します。
また、
秋にかけての農作業に向けて
夜に農業事業者向け説明会を開催します。
今回は、ニセコ町と倶知安町で開催し、
どの回にも両町の町民・事業者は参加可能です。
日時:6月24日 16時~、19時~、
6月25日 19時~ 計3回 ※どの回でも参加可能。各60分程度
内容:6月24日 16時開催 主に町民向け
6月24日 19時開催 主に農業事業者向け
6月25日 19時開催 主に農業事業者向け
場所:6月24日開催 ニセコ町役場 多目的ホール
6月25日開催 倶知安町役場 第2会議室
説明:(株)タイミー
申込:不要
参加:無料 ※どの回も両町の町民・事業者のみなさんが参加可能

- チラシ(PDF形式:1MB)
スキマバイトサービス タイミーとは?
働き手(ワーカー)の「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービスです。
働き手は、働きたい案件を選ぶだけで、応募・面接が無しですぐに働くことができ、勤務終了後すぐにお金を受け取ることができます。
事業者は、来て欲しい時間や求めるスキルを設定するだけで、条件にあった働き手が自動的にマッチングします。

なお、詳しくは下記の株式会社タイミーのホームページや
タイミーについて、モニター体験談も含め紹介している町公式NOTEをご覧ください
アプリのダウンロードはこちらから

広報ニセコでも紹介

広報ニセコ 2023年12月号で、倶知安町・タイミー社との連携協定、スキマバイトサービスの仕組み、などについて紹介しています。
下記リンクからその記事をご覧いただけます。
下記リンクからその記事をご覧いただけます。
- 広報ニセコ スキマバイトサービス関連記事(PDF形式:7MB)
<期間限定>タイミー利用者向け特典!綺羅乃湯入館料割引の実施について ※終了
倶知安・ニセコでタイミーにより働かれた方を対象に、
ニセコ駅前温泉綺羅乃湯の入館料を割引する取組を実施します。
今冬、タイミー上で多くの求人がニセコエリアに出ています。
ぜひ、ニセコエリアでタイミーを使って働いていただき、
働いた後は、綺羅乃湯でリフレッシュいただければと思います。
対象:綺羅乃湯を利用する当日または前日にタイミーを使い、
倶知安町またはニセコ町内で働いた方
内容:綺羅乃湯入館料の割引(600円→500円)
方法:タイミー利用者は、自身のアプリから「マイページ」→「完了したお仕事」→「当該月」と進み
当日または前日のお仕事を選択してください。
そこでアプリ上に表示される「働く場所」を、綺羅乃湯フロントに提示ください。
※「働く場所」が倶知安町・ニセコ町であれば割引対象です。
期間:令和6年1月19日~令和6年3月31日まで
ニセコ駅前温泉綺羅乃湯の入館料を割引する取組を実施します。
今冬、タイミー上で多くの求人がニセコエリアに出ています。
ぜひ、ニセコエリアでタイミーを使って働いていただき、
働いた後は、綺羅乃湯でリフレッシュいただければと思います。
対象:綺羅乃湯を利用する当日または前日にタイミーを使い、
倶知安町またはニセコ町内で働いた方
内容:綺羅乃湯入館料の割引(600円→500円)
方法:タイミー利用者は、自身のアプリから「マイページ」→「完了したお仕事」→「当該月」と進み
当日または前日のお仕事を選択してください。
そこでアプリ上に表示される「働く場所」を、綺羅乃湯フロントに提示ください。
※「働く場所」が倶知安町・ニセコ町であれば割引対象です。
期間:令和6年1月19日~令和6年3月31日まで
スキマバイトサービス モニター体験談
ニセコ町で活動する地域おこし協力隊にスキマバイトサービスのモニターになっていただき、実際に体験いただいています。
その体験談などがニセコ町公式noteで公開されています。
その体験談などがニセコ町公式noteで公開されています。

導入事業者インタビュー
モニター体験談につづき、スキマバイトサービスを導入した事業者のインタビュー記事も
町公式noteで発信されています。
検討されている事業者の方など、ぜひ、ご覧ください。
町公式noteで発信されています。
検討されている事業者の方など、ぜひ、ご覧ください。

このページの情報に関するお問い合わせ先
- ニセコ町役場
- TEL:0136-44-2121
- FAX:0136-44-3500