日曆

2023年7月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日

1日

Niseko Expedition 2023

カーシェアリングサービス実証事業

2日

Niseko Expedition 2023

第16回ふれあい町民運動会

カーシェアリングサービス実証事業

3日

放課後子ども教室

カーシェアリングサービス実証事業

4日

弁護士無料法律相談(前日昼までに要予約)

カーシェアリングサービス実証事業

5日

カーシェアリングサービス実証事業

6日

カーシェアリングサービス実証事業

あそぶっくらぶ(予約制)

7日

放課後子ども教室

カーシェアリングサービス実証事業

8日

ニセコ英会話サークル

カーシェアリングサービス実証事業

9日

カーシェアリングサービス実証事業

10日

放課後子ども教室

カーシェアリングサービス実証事業

11日

カーシェアリングサービス実証事業

12日

おひさまにこにこ相談

令和5年第5回ニセコ町教育委員会議

カーシェアリングサービス実証事業

13日

第6次総合計画ワークショップ

Introductory Japanese

カーシェアリングサービス実証事業

あそぶっくらぶ(予約制)

14日

対がん協会健康診査

放課後子ども教室

カーシェアリングサービス実証事業

おばんです町長室

15日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

スカイバスニセコ運行開始イベント in 道の駅ニセコビュープラザ

第27回ニセコ高校学校祭

カーシェアリングサービス実証事業

町民向け カーシェア使い方教室

16日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

カーシェアリングサービス実証事業

17日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

カーシェアリングサービス実証事業

18日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

弁護士無料法律相談(前日昼までに要予約)

カーシェアリングサービス実証事業

公開職員研修「持続可能な観光地域づくりと必要な財源確保」の開催について

19日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

招魂祭による露店出店のお知らせ

ラジオニセコ割込訓練放送

カーシェアリングサービス実証事業

令和5年第3回ニセコ町観光審議会

20日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

招魂祭による露店出店のお知らせ

戦没者追悼式

魔法のじゅうたん

幼児センター保育開放

Introductory Japanese

カーシェアリングサービス実証事業

21日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

女性の健診

カーシェアリングサービス実証事業

使用済小型家電回収

22日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

使用済小型家電回収

ニセコ英会話サークル

藤倉英幸講演会「風景のこと、はり絵のこと」

しりべしミュージアムロードコンサート2023

書と音楽のライブパフォーマンス

カーシェアリングサービス実証事業

23日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

第49回全町ソフトボール大会

ニセコ朝市

カーシェアリングサービス実証事業

24日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

認知症介護者交流会

カーシェアリングサービス実証事業

25日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

町民ラジオ体操会(7/25~8/17)(雨天中止あり)

健康運動教室

令和5年第5回ニセコ町議会臨時会

カーシェアリングサービス実証事業

26日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

カーシェアリングサービス実証事業

27日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

乳幼児相談

Introductory Japanese

カーシェアリングサービス実証事業

28日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

カーシェアリングサービス実証事業

エキノコックス駆除作業

29日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

カーシェアリングサービス実証事業

30日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

カーシェアリングサービス実証事業

31日

内田正泰・藤倉英幸展

スカイバスニセコ運行

カーシェアリングサービス実証事業

日付 種別 タイトル 時間 内容
1日(土)

イベント

Niseko Expedition 2023 0時00分~17時00分 スタート・ゴール:ニセコアンヌプリスキー場駐車場

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 0時00分~23時59分 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
2日(日)

イベント

Niseko Expedition 2023 スタート・ゴール:ニセコアンヌプリスキー場駐車場

イベント

第16回ふれあい町民運動会 10時00分~ 会場:ニセコ小学校グラウンド
詳細:決定後にお知らせします。
担当:ニセコ町教育委員会町民学習課スポーツ係
     0136-44-2034

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
3日(月)

生涯学習

放課後子ども教室 14時00分~ 場所:町民センター
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
4日(火)

行政

弁護士無料法律相談(前日昼までに要予約) 13時00分~ 場所:町民センター研修室5
問合せ:町民生活課
Tel:0136-44-2121

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
5日(水)

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
6日(木)

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台

まちづくり

あそぶっくらぶ(予約制) 15時00分~ 問合せ:あそぶっく
Tel:0136- 43-2155
7日(金)

生涯学習

放課後子ども教室 14時00分~ 場所:町民センター
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
8日(土)

イベント

ニセコ英会話サークル 10時00分~ オンラインで英会話を楽しみましょう!(要予約)
申し込み・問合せ:国際交流員
電話 0136-44-2121

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
9日(日)

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
10日(月)

生涯学習

放課後子ども教室 14時00分~ 場所:町民センター
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
11日(火)

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
12日(水)

子育て

おひさまにこにこ相談 10時00分~ 場所:幼児センター内 子育て支援センター「おひさま」
問合せ:幼児センター「きらっと」
Tel:0136-44-2700

行政

令和5年第5回ニセコ町教育委員会議 9時00分~ どなたでも傍聴可能です。
場所:ニセコ町役場 1階 多目的ホール
問合せ:教育委員会学校教育課 総務係
電話 0136-44-2101

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
13日(木)

行政

第6次総合計画ワークショップ 18時00分~ 場所:町民センター
問合せ:企画環境課経営企画係 
TEL:0136-44-2121

生涯学習

Introductory Japanese 16時30分~ 外国の方向けの日本語教室です。
場所:オンライン
問合せ:役場商工観光課 国際交流員
Tel:0136-44-2121

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台

まちづくり

あそぶっくらぶ(予約制) 15時00分~ 問合せ:あそぶっく
Tel:0136- 43-2155
14日(金)

健康

対がん協会健康診査 5時30分~ 場所:ニセコ町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136‐44‐2121

生涯学習

放課後子ども教室 14時00分~ 場所:町民センター
担当:子ども未来課
Tel:0136-44-2101

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台

まちづくり

おばんです町長室 17時00分~19時00分 町長と懇談したい、特に用事はないけど町長室に入ってみたい、など理由は問いません。
お一人でもグループでも、町長が対応します。この機会に町長室に入ってみませんか。
問合せ:企画環境課広報広聴係
TEL:0136-44-2121
15日(土)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

イベント

スカイバスニセコ運行開始イベント in 道の駅ニセコビュープラザ 9時30分~10時00分 今年もスカイバスニセコの運行が始まります。
その始発バスに合わせて、道の駅ニセコビュープラザでオープニングイベントを実施します。
町内の未就学児童を無料招待し、オープントップバスの移動を楽しんでもらいます。

イベント

第27回ニセコ高校学校祭 9時30分~ 4年ぶりに一般開放で学校祭を開催します。町内企業出店ブースやクラスパフォーマンス、バンド演奏、武道演舞、クイズ大会、最後は花火の打ち上げなどありますので、是非ご来校ください。

場所:ニセコ高校
問合せ:ニセコ町教育委員会 学校教育課高校教育係
TEL:0136-44-2224

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台

まちづくり

町民向け カーシェア使い方教室 13時30分~16時00分 場所:町民センター駐車場(カーシェアスペース)
申込:不要
費用:無料
16日(日)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
17日(月)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
18日(火)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

行政

弁護士無料法律相談(前日昼までに要予約) 13時00分~ 場所:町民センター研修室5
問合せ:町民生活課
Tel:0136-44-2121

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台

まちづくり

公開職員研修「持続可能な観光地域づくりと必要な財源確保」の開催について 14時00分~ 場所:ニセコ町役場 多目的ホール
担当 商工観光課 税務課
19日(水)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

イベント

招魂祭による露店出店のお知らせ 16時00分~21時00分 場所 町民センター駐車場
担当 保健福祉課福祉係 中川
TEL 0136-44-2121

行政

ラジオニセコ割込訓練放送 10時50分~ 場所:ニセコ町役場
問合せ:総務課防災係
Tel:0136-44-2121

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台

まちづくり

令和5年第3回ニセコ町観光審議会 17時00分~18時30分 会場:ニセコ町役場3階町民ホール
20日(木)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

イベント

招魂祭による露店出店のお知らせ 場所 町民センター駐車場
担当 保健福祉課福祉係 中川
TEL 0136-44-2121

イベント

戦没者追悼式 11時00分~ 場所:役場
問合せ:保健福祉課福祉係
Tel:0136-44-2121

イベント

魔法のじゅうたん 15時00分~ 問合せ:あそぶっく
Tel:0136-43-2155

子育て

幼児センター保育開放 10時00分~ 場所:幼児センター内 子育て支援センター「おひさま」
問合せ:幼児センター「きらっと」
Tel:0136-44-2700

生涯学習

Introductory Japanese 16時30分~ 外国の方向けの日本語教室です。
場所:オンライン
問合せ:役場商工観光課 国際交流員
Tel:0136-44-2121

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
21日(金)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

健康

女性の健診 8時30分~ 場所:ニセコ町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136‐44‐2121

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台

まちづくり

使用済小型家電回収 13時00分~17時00分 場所:重輌車庫(ニセコ歯科さん向かい)
問合せ町民生活課生活環境係
Tel:0136-44-2121
22日(土)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

イベント

使用済小型家電回収 9時00分~13時00分 場所:重輌車庫(ニセコ歯科さん向かい)
問合せ町民生活課生活環境係
Tel:0136-44-2121

イベント

ニセコ英会話サークル 10時00分~ オンラインで英会話を楽しみましょう!(要予約)
申し込み・問合せ:国際交流員
電話 0136-44-2121

イベント

藤倉英幸講演会「風景のこと、はり絵のこと」 13時00分~ 場所・問合せ:有島記念館
Tel:0136-44-3245

イベント

しりべしミュージアムロードコンサート2023 15時00分~ 場所・問合せ:有島記念館
Tel:0136-44-3245

イベント

書と音楽のライブパフォーマンス 16時00分~ 場所・問合せ:有島記念館
Tel:0136-44-3245

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
23日(日)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

イベント

第49回全町ソフトボール大会 8時00分~ 会場:ニセコ町運動公園野球場・多目的広場
主催:ニセコ町教育委員会町民学習課スポーツ係
     0136-44-2034

イベント

ニセコ朝市 8時00分~ 場所:前田商店
担当:ニセコ町商工会
TEL:0136-44-2214

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
24日(月)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

イベント

認知症介護者交流会 18時00分~ 場所:デイサービスセンター

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
25日(火)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

イベント

町民ラジオ体操会(7/25~8/17)(雨天中止あり) 6時30分~ 小学校の夏休み期間に合わせて、ラジオ体操会を行います。
時間:期間中の毎朝午前6時30分から
場所:ニセコ町農村公園(ちびっこ広場)
※雨天の場合は中止します。

健康

健康運動教室 19時00分~ 場所:町民センター
問合せ:保健福祉課
Tel:0136-44-2121

ニセコ町議会

令和5年第5回ニセコ町議会臨時会 10時00分~ 場所:庁舎3階 町民ホール(議場)

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
26日(水)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
27日(木)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

子育て

乳幼児相談 9時00分~ 場所:町民センター

生涯学習

Introductory Japanese 16時30分~ 外国の方向けの日本語教室です。
場所:オンライン
問合せ:役場商工観光課 国際交流員
Tel:0136-44-2121

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
28日(金)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台

まちづくり

エキノコックス駆除作業 9時00分~ ベイト剤を町内に散布します。
場所:町内
29日(土)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
30日(日)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台
31日(月)

イベント

内田正泰・藤倉英幸展 場所/有島記念館
Tel/0136-44-3245

イベント

スカイバスニセコ運行 問合せ:ニセコリゾート観光協会
TEL0136-44-2468

まちづくり

カーシェアリングサービス実証事業 設置場所・台数
・ニセコ町民センター駐車場 2台
・ニセコ駅駐車場 1台