니세코 룰 / NISEKO RULES 2024-2025
このルールは、スキー場外の事故防止のために設けられています。ニセコはかつて、国内で最も雪崩による死亡事故の多い山でした。ニセコは新雪滑走の自由を尊重すると共に、皆さんの安全に重大な関心を持っています。安全な滑走のために、以下のルールを守ってください。
1. 스키 장외에 반드시 게이트에서 나와야한다.
2. 밧줄을 뚫고 스키 장외을 미끄러 져 안된다.
3. 스키 장외에서 안전하게 활주로하기 위해 헬멧과 눈사태 비컨의 장착이 있어야한다고 생각한다.
4. 게이트가 닫혀있을 때는 스키 장외에 나와서는 안된다.
5. 立入禁止区域には絶対に入ってはならない。
6. 초등학생 만 스키 장외 지구를 금지한다.
스키 장외에서 구조 수색에 비용 (최저 10 만원)가 청구된다.
· 위 규칙 위반자는 리프트 권의 몰수, 판매 정지 등으로 스키장 이용을 거부 할 수있다.
사고는 눈보라 등 악천후에 많은 일어난다. 지식과 기술, 도구를 과신하지 말 것. 항상 조심해야한다. 순찰 지시에 따라야한다. 균열 전락 입목 충돌에주의. 설산에 100 % 안전은 없다.
· 니세코 눈사태 정보는 지역의 공식 정보이며 니세코 눈사태 조사소가 독자적인 수법으로 당일의 위험을 예측하고있다.
· 눈사태 비컨, 프로브, 굴삭기의 휴대 강력하게 추천한다. 이 도구는 최악의 경우에 당신은 혼자가 아니라 동료의 생명도 구할지도 모른다.
1. 스키 장외에 반드시 게이트에서 나와야한다.
2. 밧줄을 뚫고 스키 장외을 미끄러 져 안된다.
3. 스키 장외에서 안전하게 활주로하기 위해 헬멧과 눈사태 비컨의 장착이 있어야한다고 생각한다.
4. 게이트가 닫혀있을 때는 스키 장외에 나와서는 안된다.
5. 立入禁止区域には絶対に入ってはならない。
6. 초등학생 만 스키 장외 지구를 금지한다.
스키 장외에서 구조 수색에 비용 (최저 10 만원)가 청구된다.
· 위 규칙 위반자는 리프트 권의 몰수, 판매 정지 등으로 스키장 이용을 거부 할 수있다.
사고는 눈보라 등 악천후에 많은 일어난다. 지식과 기술, 도구를 과신하지 말 것. 항상 조심해야한다. 순찰 지시에 따라야한다. 균열 전락 입목 충돌에주의. 설산에 100 % 안전은 없다.
· 니세코 눈사태 정보는 지역의 공식 정보이며 니세코 눈사태 조사소가 독자적인 수법으로 당일의 위험을 예측하고있다.
· 눈사태 비컨, 프로브, 굴삭기의 휴대 강력하게 추천한다. 이 도구는 최악의 경우에 당신은 혼자가 아니라 동료의 생명도 구할지도 모른다.
- Niseko Rules 2024-25 (ENG)(PDF 형식 : 14MB)
- Niseko Rules 2024-25 (CHN)(PDF 형식 : 14MB)
- Niseko Rules 2024-25 (KOR)(PDF 형식 : 14MB)
- 눈사태 사고를 반복하지 않기 위해 (2018 년 1 월호 홍보 잡지 특집)(PDF 형식 : 3MB)
홍보 니세코 (2018 년 1 월호) (5 페이지에서)에서 니세코 눈사태 조사소의 신 타니 아키오 씨의 특집을하고 있으므로, 꼭 읽어보십시오.
スマホアプリでニセコなだれ情報配信のプッシュ通知が無料で受けられます!

ニセコなだれ情報は、基本、毎朝配信されますが、
これまでは、各自でサイトを都度ご確認いただくか、
スキー場や協力宿などで掲示されているものをご覧いただく必要がありました。
そこで、全国のスキー場にカメラを設置し、
その画像を配信しているSKIDAY様と連携し、
スマホアプリで、配信の都度、
左図のように、無料でプッシュ通知を受けることができるようにしました。
アプリをダウンロードいただき、ニセコなだれ情報の覧にチェックいただくだけで、
毎朝、情報が配信される都度、みなさんのスマホにプッシュ通知が届きます。
また、現在ニセコエリアのスキー場には7つのカメラが設置されており、アプリでそのカメラの映像をリアルタイムでみることもできます。
無料で、忘れることなく便利にニセコなだれ情報を確認できる方法となっておりますので、ぜひ、ご活用ください。
これまでは、各自でサイトを都度ご確認いただくか、
スキー場や協力宿などで掲示されているものをご覧いただく必要がありました。
そこで、全国のスキー場にカメラを設置し、
その画像を配信しているSKIDAY様と連携し、
スマホアプリで、配信の都度、
左図のように、無料でプッシュ通知を受けることができるようにしました。
アプリをダウンロードいただき、ニセコなだれ情報の覧にチェックいただくだけで、
毎朝、情報が配信される都度、みなさんのスマホにプッシュ通知が届きます。
また、現在ニセコエリアのスキー場には7つのカメラが設置されており、アプリでそのカメラの映像をリアルタイムでみることもできます。
無料で、忘れることなく便利にニセコなだれ情報を確認できる方法となっておりますので、ぜひ、ご活用ください。
なだれ教室
2024年1月18日、ニセコ町の近藤小学校でなだれ教室を開催しました。
ニセコ雪崩調査所の新谷所長に加え、北海道警察・山岳救助隊の方に協力いただき
子どもたちに、屋根から落ちる雪を例にするなど、
わかりやすく雪崩の仕組みやその怖さ、捜索・救助の過酷さ、その体験談
などについてお伝えいただきました。
また、実際に捜索活動に使うビーコンやゾンデ棒といった用具も用意していただき、
子どもたちは手にとったり、用具が詰まったバックを実際に背負ってその重さを体感したりと、
過酷な自然を相手にする際の大変さを実感している様子でした。
ニセコ雪崩調査所の新谷所長に加え、北海道警察・山岳救助隊の方に協力いただき
子どもたちに、屋根から落ちる雪を例にするなど、
わかりやすく雪崩の仕組みやその怖さ、捜索・救助の過酷さ、その体験談
などについてお伝えいただきました。
また、実際に捜索活動に使うビーコンやゾンデ棒といった用具も用意していただき、
子どもたちは手にとったり、用具が詰まったバックを実際に背負ってその重さを体感したりと、
過酷な自然を相手にする際の大変さを実感している様子でした。


その他のニセコルールの周知・啓発活動
〇ニセコ雪崩情報記録集のエリア宿泊事業者への配布
この記録集は、シーズン中の雪崩情報やルールの背景などが記載されています。
各宿泊施設のロビーやラウンジでの閲覧に協力いただいています。
〇雪崩情報(PDF版)のメール配信
冬季シーズンに配信される雪崩情報について、
配信のたび希望のメールアドレスへPDF版をお送りしています。
ロビー・朝食会場での掲示・周知に協力いただいています。
なお、メール配信を希望される施設がありましたら役場商工観光課までご連絡ください。
〇ラジオニセコでの音声配信
雪崩情報が更新されると、ラジオニセコでもその内容をお伝えしています。
AI音声読上により、英語での配信も行っています。
〇子ども・家庭向け雪崩教本「雪崩を学ぶニセコの子どもたちへ」の配布
ニセコ雪崩調査所の新谷所長の協力のもと、雪崩を学ぶための冊子を作成・配布しています。
ニセコエリア(倶知安・ニセコ)の小学校5年生全員にお渡ししています。
下記リンクからPDFでもご覧いただけます。
この記録集は、シーズン中の雪崩情報やルールの背景などが記載されています。
各宿泊施設のロビーやラウンジでの閲覧に協力いただいています。
〇雪崩情報(PDF版)のメール配信
冬季シーズンに配信される雪崩情報について、
配信のたび希望のメールアドレスへPDF版をお送りしています。
ロビー・朝食会場での掲示・周知に協力いただいています。
なお、メール配信を希望される施設がありましたら役場商工観光課までご連絡ください。
〇ラジオニセコでの音声配信
雪崩情報が更新されると、ラジオニセコでもその内容をお伝えしています。
AI音声読上により、英語での配信も行っています。
〇子ども・家庭向け雪崩教本「雪崩を学ぶニセコの子どもたちへ」の配布
ニセコ雪崩調査所の新谷所長の協力のもと、雪崩を学ぶための冊子を作成・配布しています。
ニセコエリア(倶知安・ニセコ)の小学校5年生全員にお渡ししています。
下記リンクからPDFでもご覧いただけます。
- なだれを学ぶニセコのこどもたちへ(PDF 형식 : 26MB)
- For Children in Niseko Learning about Avalanches(PDF 형식 : 11MB)


〇飲食店やスキーチケット窓口などで
ニセコルールについて知っていただくためのPOPを作成しています。
こちらのPOPのQRコードから
ニセコルールやニセコ雪崩情報、配信アプリなどに
アクセス可能です。
ニセコルールについて知っていただくためのPOPを作成しています。
こちらのPOPのQRコードから
ニセコルールやニセコ雪崩情報、配信アプリなどに
アクセス可能です。
ダイナマイトを使った雪崩事故防止の取組
ニセコエリアの一部のスキー場では、
雪崩事故防止のため、
ダイナマイトを使って、事前に人工的ななだれを発生させる
アバランチコントロールの取組を実施しています。
このため、朝にニセコアンヌプリの方からダイナマイトの破裂音が聞こえることがございます。
이해와 협력의 정도, 잘 부탁드립니다.
雪崩事故防止のため、
ダイナマイトを使って、事前に人工的ななだれを発生させる
アバランチコントロールの取組を実施しています。
このため、朝にニセコアンヌプリの方からダイナマイトの破裂音が聞こえることがございます。
이해와 협력의 정도, 잘 부탁드립니다.
防災科学技術研究所と連携した雪崩事故防止の研究実施
ニセコ町・倶知安町・防災科学技術研究所で連携協定を結び、ニセコ地域における雪崩事故防止のための研究をしています。
観光庁長官 感謝状
ニセコでの雪崩事故防止を目指すニセコルールの制定や、ニセコなだれ情報の連日の発信など、
滑り手の安全対策に長年取り組まれているニセコ雪崩調査所の新谷暁生氏に対し
永年にわたる安全なスキーリゾート形成への多大な貢献・功績を称え
観光庁 高橋長官より感謝状が授与されました。
滑り手の安全対策に長年取り組まれているニセコ雪崩調査所の新谷暁生氏に対し
永年にわたる安全なスキーリゾート形成への多大な貢献・功績を称え
観光庁 高橋長官より感謝状が授与されました。

문의
니세코 안누 푸리 지역 눈사태 사고 방지 대책 협의회
사무국 : 니세코 쵸 동사무소 상공 관광과
전화 : 0136-44-2121
사무국 : 니세코 쵸 동사무소 상공 관광과
전화 : 0136-44-2121
스키 정보에 대한 링크
이 페이지의 정보에 관한 문의
- 상공 관광과
- TEL :0136-56-8843
- FAX :0136-44-3500